アフィリエイト広告を利用しています
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

国鉄標準型時計



ブログパーツ エステ

⇒A8.fanblogs


⇒A8.net







お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー



DVD映画ラベル製作所


最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
カツ丼大好き三太郎さんの画像
カツ丼大好き三太郎
カツ丼が大好きな三太郎です。映画のDVDラベルを作っています。
プロフィール
ファン














広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月25日

映画「依頼人」

-->
-->
こういう映画を法廷サスペンス映画というようです。「依頼人」(The Client)は1994年のアメリカ映画です。原作はジョン・グリシャムの同名の小説「依頼人」で
す。上院議員殺しの真相を知る弁護士が自殺し、それを目撃した11歳の少年マークを巡って、わずか1ドルで雇われた女弁護士(スーザン・サランドン)と検事(トミー・リー・ジョーンズ)が争います。少年の機敏な動きと、そこにマフィアの殺し屋もからむ面白い映画です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/



-->

皇居正門石橋飾り電燈

IMG_2425.JPGこれは皇居正門石橋にあった飾り電燈です。アールデコ調の重厚な作りで、とても立派で存在感があります。明治20年代の作品だそうです。(小金井公園の江戸東京たてもの園で)

2016年04月24日

映画「戦場のピアニスト」

-->
-->
「戦場のピアニスト」(The Pianist)は、第二次世界大戦におけるポーランドの首都ワルシャワを舞台としたユダヤ人のピアニストの体験記を元に作られた映画です。主人公はユダヤ人たちのワルシャワ・ゲットー蜂起後、ゲットーから脱出して破壊されたワルシャワに隠れ住みます。ある日、廃墟の中で食べ物をあさっていた主人公はドイツ将校に見つかってしまいます。そのドイツ将校は彼がピアニストであることを知ると演奏するように命じた、という物語です。この映画では戦争がいかに悲惨
で残酷なものか、本当の現実を突き付けられます。主人公とそのドイツ将校を再度見かけるシーンも鮮やかな印象が残りました。

→ラベルはこちら



-->

映画「フレンジー」

-->
-->
「フレンジー」(Frenzy)は、1972年公開のイギリス映画です。ヒッチコック監督が故郷のイギリスに戻って撮影し、ヒッチコックの復活作と評された傑作です。かつて空軍の勇士だったリチャード・ブレイニー(ジョン・フィンチ)は、殺される直前の別れた妻に会っていたため、ネクタイを使った連続殺人の容疑者として追求されてしまいます。随所にヒッチコックらしいユーモアをちりばめた演出が光ります。ロンドンを舞台にした、アメリカ映画とはちょっと一味違ったイギリス映画の風物が楽しめます。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/



--> IMG_2942.JPG

2016年04月23日

映画「飛べ!フェニックス」

-->
-->
-->
映画「飛べ!フェニックス」(The Flight of the Phoenix)は1965年公開のアメリカ映画です。サハラ砂漠上空を飛行中の双発双胴機が、砂嵐に巻き込まれ飛行不能となり砂漠に不時着します。救助機にも発見されず、乗員の飲料水も残りわずかとなります。それで壊れた双胴機から無事残った1機のエンジンとボディを流用した単発機「フェニックス」に改造して砂漠を脱出するストーリーです。

→ラベルはこちら

--> IMG_2937.JPG

川崎市最高峰「諏訪ヶ岳」

IMG_2965.JPGよこやまの道にあるピーク「諏訪ヶ岳」です。ベンチのあるスペースで、春の爽やかな風が吹き抜け、気持ちの良い場所でした。それにしても、ここは多摩市なのですが、なぜ川崎市の最高峰なんでしょうか?県境ならぬ市の境なのですね。

映画「大空港」

-->
1970年公開のアメリカ映画「大空港」はいわゆる空港映画の元祖というべき1作目で、パニック映画の元祖とも言われています。オールスターキャストですが、それぞれの登場人物にまつわるストーリーが複雑に絡み合う人間ドラマ的展開となっています。人が沢山集合する場所でのパニックの危険性を最初に示唆した映画と言えるのではないでしょうか。ローマ行きの旅客機内に爆弾が持ち込まれているという情報と、惨事を阻止しようと努力する人々を描いた傑作ですが、まだこの当時は現代のような徹底したテロの恐怖まで感じさせるものではないようです。

→ラベルはこちら



--> IMG_2718.JPG

2016年04月22日

東根笹(アズマネザサ)

IMG_2964.JPGよこやまの道でアズマネザサの説明書きを見ました。たしかに関東地方には普通にはあるササですね。普通すぎて意識していませんでしたが、放っておくと高さ3〜4メートルにもなるそうです。昔は籠の材料として農家の副収入の元になっていたらしいです。ところでタケやササは何十年かに一回花を咲かせるそうですが、その際には地下茎で繋がっているすべての茎が枯れるそうです。何十年かに一回という機会にも果たして会うかどうか分かりませんが、昔の人果たしてタケやササの花を不吉の前触れと捉えていたようです。

多摩よこやまの道へ行って来ました。

IMG_2984.JPG今日は友人と二人で、多摩よこやまの道へサイクリングに行って来ました。よこやまの道は多摩東公園(丘の上広場)から長池公園まで尾根幹線沿いに付けられた道です。万葉集に妻が別れを惜しむ歌が載せられた防人たちが歩いた道です。もちろん歩く道なので、自転車の走行は無理に近いです。それでも、所々に展望台があり、春の景色を楽しむことが出来ました。

映画「スパルタカス」

-->
-->
「スパルタカス」(Spartacus)は1960年のアメリカ映画です。ローマ時代、トラキア人奴隷のスパルタカス(カーク・ダグラス)が剣闘士養成所を脱走し、ベスビオ山に立て籠もります。ローマは反乱鎮圧の軍を起こし、反乱軍は最後に敗れて奴隷たちはアッピア街道沿いに磔にされるのですが、スパルタカス夫人のヴァリニアは磔に
されたスパルタカスのもとに駆け寄り、息子は自由になったと伝え、スパルタカスは息を引き取ります。ローマ帝国の剣闘士たちの様子を最初に描いた映画です。

→ラベルはこちら
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/



-->

2016年04月21日

亀戸天神の藤

IMG_2947.JPG見事な藤の花です。亀戸天神の藤です。土曜日から藤まつりだそうです。古来から日本では紫が最も高貴な色とされて来ましたが、この藤の色を見ると分かる気がしますね。

M型スプーン

IMG_2944.JPG何気なく自宅で使っている、いわゆる先割れスプーンですが、これは先割れスプーンの中でもM型スプーンというらしいです。他にはスプーンの先端がフォーク状になっているものがあり、そちらが本来の先割れスプーンだそうです。
このM型スプーンは、筆者は小さい頃から学校給食でお馴染みです。一時期はこの先割れスプーンのせいで、子供たちが「犬食い」になったとか、箸の使い方を知らなくなったとか、いろいろ言われました。結局は家庭での躾の問題だ、と気付かれたようですが。
要は道具だけ与えても、正しい使い方まで教えないといけないという話ですね。その上で道具を与えれば便利だと思います。この先割れスプーンなど、結構便利な道具の一つです。

映画「日本のいちばん長い日」

-->
-->
「日本のいちばん長い日」は、太平洋戦争終戦時の8月14日から15日までの24時間を描いたノンフィクション映画です。昭和天皇と閣僚たちが御前会議において降伏を決定し、その後の宮城事件、ラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせ、三船敏郎扮する阿南陸相の自刃、反乱将校たちが自決するまでを
描いています。2度にわたり映画化されましたが、こちらは東宝が制作した岡本喜八監督による1967年版の映画です。

-->

2016年04月20日

映画「裏窓」

-->
ご存知ヒッチコックの傑作「裏窓」(Rear Window)は1954年のアメリカ映画です。ニューヨークのとあるアパートを舞台にしたサスペンスです。カメラマンのジェフは事故で足を骨折し、車椅子生活を余儀なくされていますが、そんな彼の楽しみは、アパートの裏窓から覗く向かいのアパートの住人達の観察でした。ある日、ある中年夫婦の妻が突如として姿を消すのを見つけたジェフは、夫の怪しい挙動を観察して殺人事件と確信します。恋人リザ役のグレース・ケリーの美しさが光った名画です。
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/



-->

バス停の内側

IMG_2878.JPGバス停の内側はこんな感じです。すべて手書きの商店広告です。昔はこういう立派な筆記体の文字看板が多かったですね。


















































































































































































































×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。