アフィリエイト広告を利用しています
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

国鉄標準型時計



ブログパーツ エステ

⇒A8.fanblogs


⇒A8.net







お茶どうぞブログパーツ

四柱推命カレンダー



DVD映画ラベル製作所


最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
カツ丼大好き三太郎さんの画像
カツ丼大好き三太郎
カツ丼が大好きな三太郎です。映画のDVDラベルを作っています。
プロフィール
ファン














広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月14日

映画「北京のふたり」

この映画「北京のふたり」(原題: Red Corner)は1997年製作のアメリカ映画ですが、観た人にしか分からない共産主義社会の怖さがあります。殺人犯として逮捕されたリチャード・ギアはアメリカ大使館へ連絡することも許されず、屈辱的な拘置所での生活を送りますが、その中でも命を狙われ、危ない目に何度も見舞われます。

舞台は北京ですが、全編アメリカ国内で撮影されたものです。なぜならば、主演のリチャード・ギアがダライ・ラマ14世の熱心な支援者であることや、中国の体制や権
力に批判的なストーリーゆえ、どう見ても撮影は不可能でしょう。弁護士を演じる中国四川省の女優バイ・リンの新鮮さが光った映画です。



超音波蚊撃退器

IMG_2717.JPG手持ちのアウトドアグッズの中でも珍重しているのが、写真の超音波蚊撃退器です。単三電池1本を電源とし、スイッチを入れると蚊の嫌がる音がします。人間にも聞こえるので、果たしてこれが超音波か?というと、そこは定かではありませんが、野外でスイッチを入れておくと、何となく蚊が飛んで来ない気がします。
要は、刺すのはメスの蚊なのですが、刺そうとするメスの蚊はオスの蚊が近づくのを嫌がるので、オスの羽音を発生させる器械であれば良いという理屈です。だんだんと考えて行くと、明らかにこれは超音波ではないですね。

2016年04月13日

ラストの衝撃「Uボート」

-->
映画のラストの衝撃シーンというのはインパクトが大きいですね。かつて猿の惑星のラストシーンに打ちのめされたしたが、このUボートのラストの展開も非情なまでの現実を視聴者に突き付けたように思います。一命を預けたUボートは無事帰港したものの敵機の襲撃で沈み、歴戦の乗員たちも沢山亡くなります。自分の艦が沈んでゆくのを見ながら、艦長ユルゲン・プロボノフも息絶えます。どうしようもない目前の現実を受け入れざるを得ないラストシーンが重くのしかかります。

-->

かぜと熱にトンプク、注射代用も。

IMG_2133.JPG古い旅館の玄関先に置いてあった薬屋さんの箱です。ラベルに書いてあるトンプクとは一般的には飲み薬のことを指します。注射代用とは注射しなくてもこのクスリを飲めば効く、ということでしょうか。それにしても昔の薬屋さんは大きな箱を担いでいたんですね。それも、木の箱ですから重たそうです。

映画「ダンス・ウィズ・ウルブス」

-->
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(Dances with Wolves)は1990年のアメリカ映画です。監督・主演・製作はケビン・コスナーが私財をつぎ込んで務めました。南北戦争時代の西部フロンティアを舞台に北軍の中尉とスー族のインディアンとの心の交流を描いた作品です。インディアンと同化した白人の視点から当時のアメリカ社会を批
判するという斬新なストーリー、さらに壮大なスケールで描いたアメリカ西部の大自然や開拓の歴史が絶大な賞賛を獲得して世界中で大ヒットしました。
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/



-->

2016年04月12日

バスタ新宿を上から眺めて来ました。

IMG_2713.JPG今日は知り合いと会うために、新宿駅南口の小田急ホテルセンチュリーサザンタワーに行って来ました。レストランが20階にあり、ガラス越しに新宿から見える風景を眺めて来ました。先日開業したばかりのバスタ新宿も上から眺めて来ました。

映画「コレリ大尉のマンドリン」

-->
「コレリ大尉のマンドリン」は2001年のアメリカ映画です。第二次世界大戦中の1943年、ギリシャのケファロニア島はイタリア軍とドイツ軍によって占領されていましたが、降伏したイタリア軍部隊の将兵がドイツ軍により虐殺された事件を元にしています。エーゲ海に浮かぶケファロニア島を舞台に、占領側であるイタリア軍人でありながら愛用のマンドリンを奏で、島の人々に親しまれた軍人の愛と悲劇のドラマです。
http://tokyohiking.blog90.fc2.com/



-->

宅配用電気自動車

IMG_2394.JPG以前にも見かけた某コンビニチェーン店の宅配用の電気自動車です。一人乗りで座席は広くありませんが、狭い道でも機動力を生かして配達には威力を発揮しそうですね。

2016年04月11日

映画「史上最大の作戦」

「史上最大の作戦」(The Longest Day)は、1962年のアメリカ映画です。ヨーロッパ戦線における連合国軍のノルマンディー上陸作戦(作戦名は「オーバーロード作戦」)を描いたノンフィクション映画です。日本語での邦題は「一番長い日」ですが、これを「史上最大の作戦」と改題したのは当時20世紀フォックス社におられた水野晴郎氏だそうです。各国のスターがオールスターキャストで総出演の大作ですが、戦争映画としても超一級の娯楽作品だと思います。


-->

ドイツ人俳優の象徴ユルゲン・プロホノフ

IMG_2682.JPG言わずと知れたUボート艦長のユルゲン・プロホノフです。ユルゲン・プロホノフはドイツ・ベルリン出身の俳優で厳格そうなイメージを体現する役柄にピッタリの俳優です。後にハリウッドへ進出しましたが、「Uボート」の強烈な艦長役でイメージが固定されてしまったような感があります。それでもドイツの正統派俳優の象徴として厳然たる存在です。

長白山のお土産

IMG_2694.JPG昨日、中国のお友達から長白山のお土産をいただきました。高価な朝鮮人蔘とプルーンです。長白山は中国遼寧省と北朝鮮との国境の山々で、北朝鮮側の呼び方は白頭山になります。長白山ブランドの食品は多く、要するに長白山ブランドは中国東北部の一大名品なのです。朝鮮人蔘はあまり食べたことがないのですが、美味しくはない?ように聞いています。食べてみてレポートしますね。

2016年04月10日

ドイツ人俳優ハンス・クリスチャン・ブレヒ

IMG_2678.JPG1960〜70年代の映画によく出演しているのがハンス・クリスチャン・ブレヒ(Hans Christian Blech)というドイツ人俳優です。早い話、戦争映画によく出演するのですが、上官に正論を叩きつけて左遷されるといった感じで、任務遂行より戦争自体に懐疑的なところを演技しています。バルジ大作戦ではロバート・ショウ演じるヘスラー大佐の運転手コンラート伍長でしたが、大佐の戦争遂行精神に満足せず、異議を唱えて歩兵部隊に回されました。ユーモアとペーソスたっぷりの役者さんでした。ドイツでは戦前から舞台に立っていたそうです。

映画「ダーティハリー」

-->
映画「ダーティハリー」は、1971年製作のアメリカ映画です。サンフランシスコを舞台に、直情径行で職務遂行のためには暴力的な手段も辞さないハリー・キャラハン刑事(クリント・イーストウッド)が、ベトナム帰還兵の連続殺人犯と対決します。
組織や規律なんぞ無視しても信念のために行動する強烈なキャラクターはその後のアクション映画にも多大な影響を与えたと言われています。警察内部の汚れ仕事ばかり引き受けるので、彼は仲間内から"ダーティハリー"と呼ばれていました。


-->

最上醤油

IMG_2123.JPGこちらは最上醤油の箱です。日本一品と書いてありますが、かなり有名な醤油だったのでしょうか。どうも昔の商品には日本一と謳ったものが多かったですね。
調べてみたら、最上醤油は山形県最上郡に明治42年に設立された会社で、現在は
マルモ醤油というらしいです。


















































































































































































































×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。