アフィリエイト広告を利用しています

2020年05月31日

地理75・風化と侵食(しんしょく)

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 風化も侵食も、とてつもなく長い年月をかけ、少しずつ進んでいく現象です。

 あなたの目の前に、大きな岩があるとしましょう。

 その岩が、雨にさらされ、風や気温などの影響を受けつつ、どんどん形を変え、最終的に砂や粘土にまでなってしまうことが風化です。

 ゴロンとした岩が、長い年月をかけ、砂のようになってしまうので、平坦な地面になります。

 一方、侵食は、雨や風などで地表がけずられていくことです。

 アメリカのグランドキャニオンという、有名な観光地があります。

 一度ぐらいは、写真を見たことがあると思います。

 ここは、コロラド川でけずられた侵食の地形です。

ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる 中学地理

価格:1,078円
(2020/5/29 23:43時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9886379
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索