2019年04月01日
関空、伊丹 空港リムジンバス
障がい者割引運賃での購入方法
『関西空港・大阪空港リムジンバス』
『近旅神戸』です。
今日は、空港リムジンバスのチケットについて、私の疑問について整理しましたのでお伝えします。
障がい者割引運賃で乗車する場合、各事業者ごとに違いがあり本当に面倒です。


空港へ行く為に利用する、リムジンバスについて調べてみました。
ホームページによると、http://www.kate.co.jp/guide/#guide05
に案内があります。(親切です)
抜粋
【運賃について】
「お体の不自由なお客さまへ」の項目に該当する割引のみ適用いたします。
カードをタッチする前に乗務員へお申し出のうえ、所定の手帳等をご提示いただき、乗務員による割引運賃の設定をお待ちください。
(但し、PiTaPaカードでの割引の適用はいたしません。)
とあります。
気になる、利用方法は
バスに乗る時に、手帳を掲示して割引運賃として処置(ドライバーさんに設定)してもらい
現金または、交通系のICカードで支払います。


ちなみに、神戸三宮のリムジンバス乗場に行って確認してみたところ、何も掲示されていないようでした。


外国人用の表示、ハンディのある人への表示など色々とありますが、統一したものがあればわかりやすいでしょうね。


クレジットカードに交通系ICカードが含まれているものもありますので
便利な1枚探してみて下さいね!


『関西空港・大阪空港リムジンバス』
『近旅神戸』です。
今日は、空港リムジンバスのチケットについて、私の疑問について整理しましたのでお伝えします。
障がい者割引運賃で乗車する場合、各事業者ごとに違いがあり本当に面倒です。


空港へ行く為に利用する、リムジンバスについて調べてみました。
ホームページによると、http://www.kate.co.jp/guide/#guide05
に案内があります。(親切です)
抜粋
【運賃について】
「お体の不自由なお客さまへ」の項目に該当する割引のみ適用いたします。
カードをタッチする前に乗務員へお申し出のうえ、所定の手帳等をご提示いただき、乗務員による割引運賃の設定をお待ちください。
(但し、PiTaPaカードでの割引の適用はいたしません。)
とあります。
気になる、利用方法は
バスに乗る時に、手帳を掲示して割引運賃として処置(ドライバーさんに設定)してもらい
現金または、交通系のICカードで支払います。

ちなみに、神戸三宮のリムジンバス乗場に行って確認してみたところ、何も掲示されていないようでした。

外国人用の表示、ハンディのある人への表示など色々とありますが、統一したものがあればわかりやすいでしょうね。

クレジットカードに交通系ICカードが含まれているものもありますので
便利な1枚探してみて下さいね!

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8683572
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック