2017年10月01日
10/1 山神の響炎プレイベントで体験ブース出展しました。
日置市でも有数の大きな祭り「山神の響炎」にさきがけ、
「永吉地区」や「ヤマンカン(山の神)・おもいで館」の自然の豊かさ、人のあたたかさ、おいしい産物の味わいなどを感じてもらうためのプレイベントが、「山神の響炎実行委員会」の主催で行われ、当法人も含め4団体が体験ブースを出展しました。
自然物でオリジナル工作(かごしま自然学校・実夢~めぶき~)
私たちは、神村学園専修学校や鹿児島大学の学生の皆さんのご協力のもと、
竹の木琴(竹琴・ちっきん。写真のもの)、ぶんぶんゴマ、竹ぽっくり、タラヨウ、植物スタンプを実施し、
実夢~めぶき~さんのご協力で流木でモビールつくり体験も実施しました。


他にも、
鹿児島大学の平先生をお招きして、平田の里山・もりはやし倶楽部の皆さんによる川遊び&カニ・エビ観察や、

吹上町のななキャラさんによるピザづくりがにぎわいました。

他にも、島津の伝統を伝える鉄砲隊や、おもいで館のそば打ち体験、ジェラートの販売者などが出展していました。
そしてなにより、10/8の「山神の響炎」でともされる松明のオリジナルをつくる体験もあり、こちらは後日南日本新聞にも取り上げられていました。

かごしま自然学校や仲間たちは、どこでも・いつでも出張イベントを開催・講師指導いたします!
こんなイベントをしてみたい!という方、ぜひご相談ください!
「永吉地区」や「ヤマンカン(山の神)・おもいで館」の自然の豊かさ、人のあたたかさ、おいしい産物の味わいなどを感じてもらうためのプレイベントが、「山神の響炎実行委員会」の主催で行われ、当法人も含め4団体が体験ブースを出展しました。
自然物でオリジナル工作(かごしま自然学校・実夢~めぶき~)
私たちは、神村学園専修学校や鹿児島大学の学生の皆さんのご協力のもと、
竹の木琴(竹琴・ちっきん。写真のもの)、ぶんぶんゴマ、竹ぽっくり、タラヨウ、植物スタンプを実施し、
実夢~めぶき~さんのご協力で流木でモビールつくり体験も実施しました。


他にも、
鹿児島大学の平先生をお招きして、平田の里山・もりはやし倶楽部の皆さんによる川遊び&カニ・エビ観察や、

吹上町のななキャラさんによるピザづくりがにぎわいました。

他にも、島津の伝統を伝える鉄砲隊や、おもいで館のそば打ち体験、ジェラートの販売者などが出展していました。
そしてなにより、10/8の「山神の響炎」でともされる松明のオリジナルをつくる体験もあり、こちらは後日南日本新聞にも取り上げられていました。

かごしま自然学校や仲間たちは、どこでも・いつでも出張イベントを開催・講師指導いたします!
こんなイベントをしてみたい!という方、ぜひご相談ください!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6862233
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック