アフィリエイト広告を利用しています
ファン
ブログランキングはじめました。よろしければ、ポチッとお願いします 全般ランキング
検索
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
クナオさんの画像
クナオ
のほほんと暮らす独身女。しゅみは食べることと飲むこと。和食、洋食、スイーツ、お酒。美味しいものならなんでも大好き。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年10月13日

【買ってよかった】2024年度最新版【通販おせち】おすすめ7選 

おせちアイキャッチ.png
【PR】

今年こそはちょっと贅沢にお取り寄せおせちを試したい、でも味で失敗したくない! という方、ここなら間違いない! おすすめのお取り寄せおせちを、7つご紹介します。

早割りを行っているお店も多く、人気のおせちは早々に売り切れてしまいますので、ぜひお早めにチェックしてください。

上指差し通販おせち選び方のポイント


数ある通販のおせち、どのように選んだらよいか迷いますよね。
通販おせちは大きくわけて「冷蔵タイプ」と「冷凍タイプ」があります。それぞれメリットデメリットがありますので、目的に合わせて選んでください。

<冷蔵タイプ>

ハート メリット
・届いたその日に食べられる
・食材そのままの味と食感が楽しめる
・食材の色が鮮やかなことが多い

ハート2(われている) デメリット
・賞味期限が短い → 3、4日程度※
・濃い味付けが多い
・保存の関係から冷凍に比べて添加物多め
※真空パック入りのものは長期保存可。ただし盛り付けの必要がある

<冷凍タイプ>

ハート メリット
・冷蔵タイプよりも賞味期限が長い
・冷蔵に比べて添加物が少なくできる
・薄味にできる

ハート2(われている) デメリット
・解凍する必要がある→半日〜1日程度かかる
・解凍の仕方にもよって、多少風味が落ちることがある
・色味が落ちることがある

2024 最新版【買ってよかった】おすすめお取り寄せおせち

※画像クリックでサイトへ飛びます。

1.【かに本舗】通販店『匠本舗』 冷蔵・早割




顧客満足度94%以上! 通販のおせちといえばココ、という先駆け的なお店です。全国各地のオリジナル料亭おせちが購入できます。人数・予算に合わせていろいろ選択OK。すでに盛り付け済みなので、そのまま出せるのも◎。豪華な内容にきっと大満足いただけます。12/10まで早割のほか、指定日なし割引商品などもあり
※写真は京都「先斗町 ふじ田」監修 「特大重 華寿安」5,6人前

2.小僧寿し 冷凍・早割




おなじみ「小僧寿し」のおせちです。老舗寿司屋ならではの厳選した素材を使用しています。毎年早期完売多数とのこと。早期割引は11月30日まで。
※写真は「豪華海鮮おせち」3,4人前


3.オイシックス・ラ・大地株式会社 冷凍・早割


★11月14日14:00まで早期割引4%off★



すでに、完売、残り僅か続出の大人気おせちです。和洋折衷、中華風などバラエティに富んだおせち満載。冷凍ならではの薄味にこだわり、瞬間冷凍のため風味を損ないません。普通のおせちが苦手、というお子様でもご満足いただけます。また、少人数で楽しみたい方のための1,2人前の商品も充実しています。

※写真は 本格和風二段重おせち「慶梅」2,3人前


4.博多久松 冷凍




昭和57年創業 福岡県福岡市博多区に本社を構え、主にホテルや結婚式などハレの日の料理をお届けしています。サイトは予算・人数から選択することができ、大変使いやすいです。和洋折衷のおせちは見た目にも豪華。こちらもすでに完売商品があります。お早めに!
※写真は和洋折衷おせち「博多」4,5人前


5.株式会社SL_Creations 冷凍





創業50年。宅配食品で有名なSL Creationsのおせちです。冷凍技術には定評があり、商品を製造する際に化学的合成添加物を使わないという「安全宣言」を行っております。また、食品そのものについてだけではなく、容器や梱包材に、環境ホルモン作用があると疑われる資材を使用していないとのこと。お子様にも安心して食べていただけます。カニの爪、ゴロッと大きなホタテは写真を見るだけで思わずお腹が減ってきます。
※写真は「加賀亀甲重」3,4人前


6.株式会社千賀屋 冷蔵・早割




創業50年 愛知県の割烹料亭「千賀」の総料理長が監修した特別なおせちです。合成保存料・合成着色料不使用、冷蔵なので届いたその日からすぐに食べられます。山形牛、ズワイガニなども取り扱っており、セット割もあります。11月30日まで早割あり
※写真は和風三段重「おもてなし」4,5人前


7.株式会社ナカノモードエンタープライズ【板前魂】冷凍・早割

★会員登録(無料)で会員優待割引あり!★



「リーズナブルで家計に優しい」をモットーにお求めやすい価格のラインナップがそろっています。写真の「板前魂の極」は、一匹ドーンと特大オマール海老が圧巻。福良鮑(ふくらアワビ)も入ってそのお値段とは思えないほどのボリュームです。今年はお子様が喜ぶ具材を詰めた『板前魂の子ども用おせち』が登場しました。早期割引のほか、会員登録割引もあり。
※写真は「板前魂の極」 5人前

いかがでしたか? 2024年通販おせちの中で、特に人気の高いものをご紹介いたしました。少しでもおせち選びのご参考にしていただければ幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
posted by クナオ at 01:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年09月28日

甘味を加えてプリン風★塩豆腐アレンジ|低カロリー

甘味を加えてプリン風★塩豆腐アレンジ|低カロリー
アイキャッチ用リボン.jpg


「塩豆腐」ってご存じですか?豆腐に塩をまぶして、1日置いたものです。作り方はとってもかんたんなのに、豆腐のうま味がぎゅっと詰まって濃厚な味わいが楽しめます。
「まるでモツァレラチーズ!」と評され、チーズの代わりに食卓に上ったご家庭もあるのではないでしょうか?

実はこの塩豆腐、甘味ととても相性がいいんです。出来上がった塩豆腐にオリーブオイルと黒蜜をかけただけで、少しプリンに似た味わいになります。

今日は、さらにプリンに近くなるようにアレンジしてみました。おやつにぴったりですよ。

プリン風★塩豆腐の作り方

材料 <1個分>
絹ごし豆腐   120g
塩       ひとつまみ
砂糖      大さじ1
オリーブオイル 適量
黒蜜      適量

プリンのなめらかさを再現するため、絹ごし豆腐を使用します。
豆腐に甘味を加えるため、砂糖を入れますが、塩もひとまみ入れることで味にしまりが出ます

作り方
1. 豆腐に塩をまぶし、さらに砂糖をまぶす (こわれないように注意!)
2. キッチンペーパーをまいて冷蔵庫へ入れる
塩豆腐.jpg
※写真は2個分作ってます。

3. 12時間たつとだいぶ水がでてくるので、一度水を捨てて、キッチンペーパーを取りかえる
4. さらに12時間たってひとまわり小さくなったらできあがり

食べるときに、オリーブオイルと、黒蜜をかけてください。(黒蜜は多めにかけると、よりプリンらしくなります。)
塩豆腐プリン4.jpg

意外ですが、赤ワインと相性がいいです♪
無題154_20230928234843.png

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
posted by クナオ at 02:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年09月21日

【美容】【ダイエット】にも!小腹がすいた時のおやつにオートミール入り甘酒

【美容】【ダイエット】にも!小腹がすいた時のおやつにオートミール入り甘酒|レシピ
*本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています
オートミール甘酒.jpg


こんにちは!クナオです。秋が近づいてくると自然と食欲が増してきますよね。猛暑が落ち着いて涼しくなってくると、どうもお腹が減ってしまい、ついつい間食、なんて経験ありませんか?そんなときに意外と重宝するのが「甘酒」。
甘酒は糖質やカロリーが気になる人もいるかもしれませんが、1杯100mlあたりのカロリーは約80kcal。2杯飲んだとしても、その倍の160kcal程度です。腹持ちがいいので、おやつの時間に1杯飲んでおけば、夕ご飯までお腹が落ち着きます。実はダイエットにも効果的なんです。


今日ご紹介するのは、「オートミール入り甘酒」です。甘酒は、甘すぎてイヤ、という方もオートミールを加えることにより、さっぱりとした甘さになります。プチプチ感もクセになりますよ。


小腹がすいたときのおやつ オートミール入り甘酒の作り方



材料<500ml分>

ごはん        100g
オートミール     30g(カレースプーン3杯強)
水(オートミール用) 50cc
乾燥米麴       120g
お湯         300cc

◎ごはんは炊き立てがベストですが、冷ご飯でも可


【作り方1 ほったらかしOK 失敗なし甘酒メーカー使用】

1. お湯をわかす。
2. ごはんにオートミールを入れて、水50ccをふりかける。
3. レンジで600w 1分間加熱する。
4. お湯が沸いたら、オートミール入りのごはんに入れてよくまぜる
5. おかゆ状になったら米糀を入れる
6. 甘酒メーカーに入れて60度に設定、タイマーを7時間でセットする
7. できあがり

注意:沸騰したお湯へ、じかに米麴を入れてしまうとうまく発酵できません。必ずごはんとお湯をまぜた状態で米麴を投入してください。

【作り方2 特別な器具不要 炊飯器を使用】

1. 〜5.までは同様に作る。
6. 炊飯器に入れて、「保温」し、ぬれたふきんをかける。※ふたはしない。
7. 2時間ごとにかきまぜ、合計約5、6時間保温。
8. 保温後、甘さがたりない、または芯が残るようなら、なべに入れて温めなおす。
※温めなおすとき、温度が70度以上になると麴が弱くなるので、注意。温度計などで計るとよい。
9.炊飯器にもどして、さらに2,3時間保温。甘くなったらできあがり。


水、またはお湯で1.5倍から2倍の量になるくらいまで割って飲んでください。

私は100均で購入した密閉容器に入れて、会社に持っていってます 仕事中小腹がすいた時にはさりげなくおやつタイム♪
甘酒ふたあり.jpg

************************
甘酒メーカーなどの調理家電を使用すれば、放ったらかしでできて、ほぼ失敗がありません。「ヨーグルトメーカー」と表示のあるものも使用できますが、その時は甘酒作りが可能な「60度の設定」ができるかどうか確認してください。

【おすすめ甘酒メーカー、ヨーグルトメーカー】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルコメ|marukome MP201 甘酒メーカー 糀美人[MP201]
価格:5,580円(税込、送料別) (2023/9/24時点)





オートミールは白米よりもタンパク質が2倍多く含まれており、食物繊維も豊富なので、美容にも効果的。また、GI値が低いので、食後に血糖値が上がりにくく、ダイエットにもってこいです。さらに米麹はビタミンやミネラルが豊富に含まれており、美肌効果もあります。





ぜひ、これからの季節小腹がすいたら作ってみてください。

2023年09月05日

【レシピ】【時短】レンジで簡単オートミールのトマトリゾット

【レシピ】【時短】レンジで簡単オートミールのトマトリゾット [広告]

オートミールリゾット2.jpg

栄養価が高くて大人気の「オートミール」。でも、いつも同じメニューだと飽きてしまいますよね。だからといって手間がかかったり時間のかかるものだと面倒。


そんなときには、計量ほぼなし、ずぼらレシピのイタリアンはいかがでしょうか?

【レンジでかんたん オートミールのトマトリゾット】


材料<1人分>
オートミール   カレースプーン 山盛り3杯(約30g)
水        カップ1/4 (約50cc)
玉ねぎ      小1/8
ピーマン     小1/2
パプリカ※    小1/2 (なくてもOK)
ベーコン     2枚
塩        少々
鶏ガラスープの素 少々 (なくてもOK)
トマトジュース  オートミールがかくれるぐらい
粉チーズ     好きなだけ

※パプリカが大きかったら分量の1/2から1/4くらいに減らしてください。

野菜の分量はあくまでも目安です。多めでも少なめでも問題ナシ。

作り方
1.電子レンジの使える食器にオートミール・水を入れて5分くらいおく。

2.玉ねぎはみじん切り、パプリカ・ピーマンは細切り、ベーコンは1cmはばくらいに切る。

3.1のオートミールに玉ねぎ・塩・鶏ガラスープの素を入れる。

4.電子レンジに入れて、600w 1分30秒加熱する。

5.レンジから取り出し、オートミールが隠れるくらいまで、トマトジュースを入れる。

6.ピーマン・パプリカ・ベーコンをのせ、最後に粉チーズをふりかける。

7.ふたたびレンジ 600w 1分30秒加熱。

以上、トマトリゾットのできあがりです。粉チーズは、スライスチーズで代用してもおいしいですよ。中の野菜はお好みでアレンジしてOK。
オートミールリゾットできあがり.jpg



忙しい朝などにあっという間にできあがります。ぜひ、おためしください。

オートミール クイックオーツ 1kg オーツ麦 100%無添加

オートミール 3kg(500g×6袋)




posted by クナオ at 20:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年09月04日

【酒蔵訪問】千葉の酒蔵で【お宝】日本酒を発見

【酒蔵訪問】千葉の酒蔵で【お宝】日本酒を発見

sencefpwonder-up.jpg

こんにちは、クナオです。先日、千葉県の酒蔵「飯沼本家」へ遊びに行きました。今日はその時の様子をレポートします。

前回は、同じ酒蔵で作られた「生レモン酒」をご紹介しました。よろしければこちらをごらんください。

"千葉の酒蔵"といってあまりなじみがないかもしれませんが、飯沼本家は300年以上の歴史を持つ老舗蔵元です。

何年か前に、「搾りたての純米大吟醸をその日のうちに自宅へお届け」という企画でクラウドファウンディングを募集し、話題となりました。挑戦的な蔵でもあります。


 いざ、電車に乗って蔵元まで。最寄りは「南酒々井」(みなみしすい)という駅です。東京駅からおよそ75分、途中から単線となり、景色がよくなってきたところで到着しました。無人駅です。
南酒々井駅ホーム.jpg


すてきなところだな〜、とのんきにホームに降りようとしたら、ドテ!転倒。

電車とホームの段差が思った以上に高かった(苦笑)。気をつけて降りることにします。


酒蔵までは歩いていきました。案内によれば蔵までおよそ800m程度とか。
看板.jpg


道中の写真です。地名の「酒々井」(しすい)は、「井戸水を飲んだら酒になっていた」という昔ばなしが由来とのことです。元々酒造りに適した水質なのかもしれません。
山道.jpg


およそ12、3分ぐらい歩いて目的地へ到着。敷地内に日本料理店、直営ショップ、ギャラリーなどが併設されており、ブルーベリー狩りもできるようです(7月〜9月)。結構遊べます。

飯沼本家入口.jpg



予約をすれば醸造現場の見学もできますが、残念ながら訪問した日は酒蔵休止の時期だったため、できませんでした。

写真は敷地内に展示された、古い仕込み樽です。自由に見ることができ、触ることもできます。
仕込み樽.jpg

直営ショップへも行きました。いろいろなお酒が並んでいます。
まがり家商品.jpg

ここでお宝発見!「The Sence of Wonder」(センス オブ ワンダー)。純米吟醸の生酒とのこと。
店内冷蔵庫.jpg
黒い瓶がかっこいいですね。「時に喜び、感動し、衝撃を感じてほしい〜」という紹介文も期待が高まります。

直営ショップは奥に喫茶部があります。ここで酒粕を使用したカレー、ブルーベリージュースをいただきました。ブルーベリーはここで収穫されたものだそうです。

酒粕のカレーは独特なコクを感じとてもおいしかったです。
カレー.jpg

最後にあの「センス オブ ワンダー」を購入して帰りました。どんな味か待ち遠しい


自宅へ帰って早速開栓。開けた瞬間にフワッといい香りがします。これは美味しい予感。
一口飲んだら、甘い香りが広がり、そして意外と辛口と思いました。少し発泡しています。
senceofwonder2.jpg

難しいテイスティングはできませんが、とてもフルーティな味と香りでした。やや重めでこれから秋にかけて飲むのにちょうどよい感じです。

最初のひと口は辛口と思ったのですが、グラスについだまま少しおくと、甘味が増してきました。

後日、冷蔵庫から取り出してもう一度飲んだら、ガス感は薄れてまろやかな感じに。
この日もグラスについで、しばらく置くと、初日よりもさらに甘味が増してきました。不思議なお酒です。


2000円しないお値段でこの味が楽しめるのはとても得をした気分



 飯沼本家 魅力的な酒蔵とお宝日本酒「センス オブ ワンダー」今回も大満足の味でした。

データ
飯沼本家
The Sence of Wonder「センス オブ ワンダー」
純米吟醸生
原料米 山田錦、五百万石
精米歩合 58%
アルコール 16度

※醸造現場の見学は、飯沼本家へお問い合わせください。
7,8月は酒蔵休止中のため、見学できません。(そのほかのショップ等は営業しています。)

最後まで読んてくださってありがとうございました。

タグ:生酒 日本酒

2023年08月26日

【果実感】がハンパない!飯沼本家【生レモン酒】凍らせて飲んだら残暑がはじけ飛んだ。

【果実感】がハンパない!飯沼本家【生レモン酒】凍らせて飲んだら残暑がはじけ飛んだ。[PR]

まだまだ残暑が厳しい季節ですね。先日飲んだお酒の果実感が衝撃的だったのでご紹介します。

無題139_20230828140548.jpg

千葉の蔵元、飯沼本家発売の「生レモン酒」。
なんでも日本酒ベースの生リキュールで、国産果汁を100%使用し、加熱処理せずそのまま瓶詰めしたのだとか。

今日は実際に飲んだ感想をレポートします。


まずはキーンと冷やしてそのままひと口。
飲んだ瞬間レモンの香りに圧倒されました。
さわやかな甘さのあとに
ほのかな苦みでキリッと引き締められます。

酸味と甘みを存分に楽しみたいなら、ストレートがおすすめですね。


お次は炭酸で割って。
爽快感がさらに加速します。甘さがぐっと落ち着いて、食事との相性も〇。


最後はみぞれ酒にしてみました。コレ、個人的にイチバンのおすすめです。

凍らせてs.jpg
作り方はとても簡単。冷凍バッグに生レモン酒を適量そそぎ、冷凍庫で5時間程度冷やす、これだけ。
いい感じでみぞれ状になります。固すぎるようようならバッグに入れたまま軽くもむとOK。

カクテル風s.jpg
ひんやりシャリシャリ食感が絶品。つい飲みすぎてしまいます。
お好みでグラスのフチに塩をつけて飲んだらカクテル風になりました。



「甲子政宗」で有名な飯沼本家は、千葉の酒々井(しすい)町に蔵を構え、300年あまりの歴史があるそうです。

そんな老舗蔵元が醸す、手を抜かない非加熱リキュール「生レモン酒」。
ぜひ一度、果実味豊かなレモンの香りで、残暑を吹き飛ばしてはいかがですか?

飯沼本家 「生レモン酒」
アルコール 9%








×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。