2011年06月08日
ひたすら刻んで冷凍保存・生姜(ショウガ)〜一人暮らしの自炊〜
一人暮らしで自炊をするようになってから、必ず常備しているのが
“にんにく”と“ショウガ”などの香味野菜。
ただ炒めただけ・味付けは塩こしょうだけの料理でも、香味野菜を加えるだけ
で美味しさがUPする気がします。
ただ、悩みどころなのがその保存方法。
何せ、一人暮らし。
料理にそれ程量が必要ではない。
にんにくは、キッチンの網棚の上に転がしておけば問題なし。
洗い場に落として水浸しにするとすぐに芽が出てしまうけれど、
濡らしさえしなければ常温放置で結構もつ。
問題なのが“ショウガ”。
今回は、ショウガの保存方法について。
“にんにく”と“ショウガ”などの香味野菜。
ただ炒めただけ・味付けは塩こしょうだけの料理でも、香味野菜を加えるだけ
で美味しさがUPする気がします。
ただ、悩みどころなのがその保存方法。
何せ、一人暮らし。
料理にそれ程量が必要ではない。
にんにくは、キッチンの網棚の上に転がしておけば問題なし。
洗い場に落として水浸しにするとすぐに芽が出てしまうけれど、
濡らしさえしなければ常温放置で結構もつ。
問題なのが“ショウガ”。
今回は、ショウガの保存方法について。
◆◇◆悪戦苦闘の保存遍歴◆◇◆
1. 冷蔵庫でそのまま転がしておく
水分たっぷりなショウガは、冷蔵庫の中で放置しておくとすぐカビが生えて
しまうことに。
宅配野菜の注意書きでは、「開封してやや乾燥させてから冷蔵庫へ」とある。
でも、生のままだといつまで経っても減らないし・・・、毎回料理の度に使うわけでもないし。
ということで、気がついたらカビ。
どうやら冷蔵庫で放置は、こと。には向かないらしい。
2. 冷凍保存(その1) 刻んでタッパー⇒冷凍
ある人の体験談で、「ショウガは刻んで冷凍しておくのが良い!」とあった。
小さなタッパーに入れて、使う時にしょりしょりとスプーンで削り取って使用。
これはいいかも。(’ ’*
早速刻んでタッパーに入れ、冷凍庫へ。
・・・その存在を忘れる(オイ
放置しすぎたせいか、スプーンで簡単に削り取れる筈のショウガのみじん切り
が削れず。
ガリッ!ひゅんっ!
気がつけばショウガのみじん切りが空を飛ぶ。
存在を忘れていたせいか、冷凍庫の中で水分が飛んでパサパサの
状態に。
うーん、この方法も今いちかも・・・。
3.冷凍保存(その2) 刻んでラップ&ジップロック⇒冷凍
大量に刻むところまではその1と同じ。
その後、スプーン大さじ1ずつ、小分けにしてラップに包むことにした。
更に、ジップロックに入れ密閉。
これ、なかなか良いかも。(’_ ’*
冷凍庫からさっと取りだして、ぺりぺりとラップをはがして投入。
レシピにはショウガの量を色々書いてあるけれど、こと。はいつもこのスプーン1杯程度のショウガで済ませてしまっています。
ゴミは出るけどスプーン等の洗いものが出ないので、楽ちん。
個別包装(ラップ)+ジップロックのW包装なせいか、
冷凍庫に入れっぱなしにしても干からびることがない。
ということで、こと。は、基本 “刻んでラップ&ジップロック” で
ショウガを保存しています。
◆◇◆そして定番の作業となりました◆◇◆
まあ、あれです。
ショウガを買ったらすぐにみじん切りにしないと、ダメなんですけどね。
うん、そろそろ危ないんだカビ・・・。(-_-;
先日、袋のまま冷蔵庫に入れておいたショウガの存在を思い出してサクサク
みじん切りに。
宅配野菜って(特にこと。は隔週配達にしてるので)、
一気に大量の野菜を購入するので、ついつい処理を後回しにしちゃうんですよね。
(単にものぐさなだけとも言う。)
久々に宅配野菜を再開する〜宅配野菜OISIX(おいしっくす)〜
粗みじん。まな板が黄色に染まる〜;
Oisix(おいしっくす)のショウガはいつものショウガよりも黄色が強いかも。
そんなことを考えながら、皮をむいてひたすらシャクシャク。
無事作業終了しました。
ラップ片12個位出来たかな?
これでしばらくショウガを買わずに済みます。
麻婆豆腐でも作ろうかな。
【関連記事】
久々に宅配野菜を再開する〜宅配野菜OISIX(おいしっくす)〜
初めてのふき煮〜一人暮らしの自炊〜
やっぱり鍋だよ一人でも!〜一人暮らしの食生活〜
化粧品で有名なPOLA(ポーラ)が生姜紅茶を出していたりします。
その名も「生姜とシナモンのあったか紅茶」
こと。は、“飲む”より“食べる”方が好きですが、生姜って本当健康に良い食品なんですよね。
1. 冷蔵庫でそのまま転がしておく
水分たっぷりなショウガは、冷蔵庫の中で放置しておくとすぐカビが生えて
しまうことに。
宅配野菜の注意書きでは、「開封してやや乾燥させてから冷蔵庫へ」とある。
でも、生のままだといつまで経っても減らないし・・・、毎回料理の度に使うわけでもないし。
ということで、気がついたらカビ。
どうやら冷蔵庫で放置は、こと。には向かないらしい。
2. 冷凍保存(その1) 刻んでタッパー⇒冷凍
ある人の体験談で、「ショウガは刻んで冷凍しておくのが良い!」とあった。
小さなタッパーに入れて、使う時にしょりしょりとスプーンで削り取って使用。
これはいいかも。(’ ’*
早速刻んでタッパーに入れ、冷凍庫へ。
・・・その存在を忘れる(オイ
放置しすぎたせいか、スプーンで簡単に削り取れる筈のショウガのみじん切り
が削れず。
ガリッ!ひゅんっ!
気がつけばショウガのみじん切りが空を飛ぶ。
存在を忘れていたせいか、冷凍庫の中で水分が飛んでパサパサの
状態に。
うーん、この方法も今いちかも・・・。
3.冷凍保存(その2) 刻んでラップ&ジップロック⇒冷凍
大量に刻むところまではその1と同じ。
その後、スプーン大さじ1ずつ、小分けにしてラップに包むことにした。
更に、ジップロックに入れ密閉。
これ、なかなか良いかも。(’_ ’*
冷凍庫からさっと取りだして、ぺりぺりとラップをはがして投入。
レシピにはショウガの量を色々書いてあるけれど、こと。はいつもこのスプーン1杯程度のショウガで済ませてしまっています。
ゴミは出るけどスプーン等の洗いものが出ないので、楽ちん。
個別包装(ラップ)+ジップロックのW包装なせいか、
冷凍庫に入れっぱなしにしても干からびることがない。
ということで、こと。は、基本 “刻んでラップ&ジップロック” で
ショウガを保存しています。
◆◇◆そして定番の作業となりました◆◇◆
まあ、あれです。
ショウガを買ったらすぐにみじん切りにしないと、ダメなんですけどね。
うん、そろそろ危ないんだカビ・・・。(-_-;
先日、袋のまま冷蔵庫に入れておいたショウガの存在を思い出してサクサク
みじん切りに。
宅配野菜って(特にこと。は隔週配達にしてるので)、
一気に大量の野菜を購入するので、ついつい処理を後回しにしちゃうんですよね。
(単にものぐさなだけとも言う。)
久々に宅配野菜を再開する〜宅配野菜OISIX(おいしっくす)〜
粗みじん。まな板が黄色に染まる〜;
Oisix(おいしっくす)のショウガはいつものショウガよりも黄色が強いかも。
そんなことを考えながら、皮をむいてひたすらシャクシャク。
無事作業終了しました。
ラップ片12個位出来たかな?
これでしばらくショウガを買わずに済みます。
麻婆豆腐でも作ろうかな。
【関連記事】
久々に宅配野菜を再開する〜宅配野菜OISIX(おいしっくす)〜
初めてのふき煮〜一人暮らしの自炊〜
やっぱり鍋だよ一人でも!〜一人暮らしの食生活〜
化粧品で有名なPOLA(ポーラ)が生姜紅茶を出していたりします。
その名も「生姜とシナモンのあったか紅茶」
こと。は、“飲む”より“食べる”方が好きですが、生姜って本当健康に良い食品なんですよね。