2009年07月23日
試してみました!〜dプログラム(資生堂)のスキンケア〜
"資生堂 dプログラム" のスキンケアのサンプルをいただいたので試してみました。
"dプログラム" とは、資生堂のブランドのひとつ。
デリケートな肌の人も安心して使える厳選成分を使用した低刺激スキンケア
だとか。
こと。は、敏感肌ではなく丈夫な方ですが、余計なものが入っていない・
無香料という点に惹かれます。
化粧やスキンケア化粧品で、逆に肌を痛めることってあると思います。
こと。は、ファンデーションを塗ると吹き出物が出やすくなるタイプなので、
お休みの日などはほぼスッピン。
メイクにはそれ程興味はないけれど、スキンケアは良いものを使いたい
なぁ・・・と考えています。
"dプログラム" とは、資生堂のブランドのひとつ。
デリケートな肌の人も安心して使える厳選成分を使用した低刺激スキンケア
だとか。
こと。は、敏感肌ではなく丈夫な方ですが、余計なものが入っていない・
無香料という点に惹かれます。
化粧やスキンケア化粧品で、逆に肌を痛めることってあると思います。
こと。は、ファンデーションを塗ると吹き出物が出やすくなるタイプなので、
お休みの日などはほぼスッピン。
メイクにはそれ程興味はないけれど、スキンケアは良いものを使いたい
なぁ・・・と考えています。
パッケージを開くと、左からメーク落とし・洗顔料・化粧水・乳液の4種
それぞれ4袋。朝・夜使って4日分のお試しセットです。
個人的には、試供品はボトルタイプが好きです。
こういう1回使いきりタイプって、量が多くないですか?
それともこと。の普段使う量が少ないのでしょうか・・・。(^_^ ;
そんなことを思いながらぱしゃぱしゃ化粧水を使うこと。
案の定、顔だけでなくデコルテまで幅広く使えるたっぷりな量でした。
"資生堂 dプログラム" は、作る時にも清潔・安全にこだわったクリーン製法。
ボトルも雑菌の進入を防ぐことを考えてディスペンサーやバックレスチューブ
にしているという気を使いようなので、お試しセットでもその点を気にして
使い切りパッケージにしているのかもしれません。
さて、実際に使ってみた感想ですが、スッピンで過ごす週末に使用して
みました。
最初は朝、化粧水だけを使用。
つけた瞬間は、
『可もなく不可もなく・・・?』
特筆するような使用感はなかったのですが、夜になって自分の頬を触っている時に、
『あれ、なんだか肌が柔らかい?』
もちもちっとした触感になっている気が。
入浴後は、化粧水・乳液合わせて使用。
こと。は、テカテカ脂ぎることが多い混合肌タイプ。
乳液こってり塗ったら重そうだな・・・と戦々恐々としつつ手のひらに。
乳白色のこってり目な乳液(化粧水ほどの量はなかった)を、同じくデコルテ
まで延ばして延ばして使用。
予想していたよりもべたべたした感じはなく、しばらくするとよく馴染んで気に
ならない。
手で触るとやはりもちもち感が。
こと。が選んだのは、『ベタつきもカサつきも気になる肌用』の"バランスケア
プログラム" 。
その中でもTとUがあって、Tは"みずみずしい感触" Uは"しっとりした感触"
こと。に届いたのはTの"みずみずしい感触" タイプでした。
同じようなタイプの化粧水・乳液を使うと、どちらかといえばさっぱり感を強く
感じることが多いのですが、"資生堂 dプログラム" は肌が柔らかくなる感じ。
乳液をつけても重くない・・・けどしっかり潤ってキメが整っているから柔らかくなるのかな?
なじみの良さは、今までこと。が使ってきた乳液の中で一番かも。
"資生堂 dプログラム" の "バランスケアプログラム" 思っていた以上に
(というか実はあまり期待していなかった)こと。の肌質に合うようです。
同じ"バランスケアプログラム" の中でもTで十分しっとり肌になること。は、
Uだとこってり肌になるのかな?
これはもう少し使ってみたい!
今使用中の化粧水を使い切ったら、こちらを購入しようと思います。“o( ̄‐ ̄*)
ちなみに、こちらの"資生堂 dプログラム"、サイトもかなり充実しています。
資生堂のサイトはどれも凝った作りで見ているだけで楽しいのですが、
"資生堂 dプログラム" サイト内の"「素肌力アップ」ライフスタイル向上
セミナー"は、「肌」「ココロ」「カラダ」「眠り」「食事」の5つの角度から考える
美肌について役立つ情報が充実。
くるくる回る観覧車のかご1つが1セミナー
最初に"ピースチェック" で自分に必要なセミナーをピックアップしてもよし、
全セミナーを片っ端から読んでもよし。
スキンケア・・・もうちょっと気合を入れてやろうかな。
そう思うこと。なのでした。