2018年11月03日
赤ちゃん外出時の必需品!「哺乳瓶バック」紹介
外出時の強い味方
赤ちゃんを連れて外出するときに、哺乳瓶やミルクスティックといった小物は何にいれていますか?
入れたと思っていた、ミルクスティックやウェットティッシュが「無くなっていた!」なんてことはありませんか?
今回は、そんな時に役にたつ「保温・保冷バッグ」のご紹介です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLH4L+4POK6Q+2HOM+68U4X)
保温保冷機能があるといざという時に役立つ!
小型のバッグ式(ポシェット)なので、哺乳瓶いがいにもハサミやお菓子などそれぞれのポケットに分けて収納することができます。
私の場合は、ウェットティッシュ・哺乳瓶(2本)・ハサミ(外食用)・ミルクスティック3本・ストロー(2本)が入っています。
哺乳瓶を2本にする理由は、予備に1本入れています。離乳食が始まってからは、ミルク用とお茶用に分けて使うので哺乳瓶は2本入る方が便利です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
できる限り、飲みきるように飲ませていますが飲みきることができない場合は、短時間保温保冷バッグにいれることもあります。
使い心地は?
写真のように、それぞれ収納場所を決めておけば仮になくなっても一目瞭然です。外出先で一番困るのはあると思っていたミルクスティックやウェットティッシュがなくなっているときです。
ですが、赤ちゃんのための外出用のバッグを用意すれば忘れ物は激減します。
さらに、保冷保温機能が付いているので短時間なら一時的になおしても安心です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a2.png)
本当に短時間なので、基本的には飲み残しは捨ててくださいね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
思った以上に丈夫!
2年程使っていますが、今も現役です。最初は息子に使っていましたが娘が産まれ現在は娘のために使っています。
少しの汚れと糸のほつれがすこし目立ちますが、ポケットが破れたりすることもなくとても丈夫な仕様になっています。
小物がいろいろ入って、保温保冷機能があるので本当にオススメです!
もちろん、手提げが付いているのでベビーカーにぶら下げることもできます。
![]() | スケーター Skater 哺乳瓶・粉ミルクケースポーチミッキー スケッチB 価格:1,069円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLH4L+4POK6Q+2HOM+BWGDT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8263768
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック