2018年10月18日
赤ちゃん・おすわり・ご飯となれば「ベビーチェア」の出番!
子どもと一緒にテーブルで食事をするならこれ!
子どもが座れるようになってテーブルでご飯を一緒に食べようと思ったときあなたならどうしますか?「椅子に座らせるにも、手すりもないし危ない・・・」と悩んでいるなら、そんなお悩みを解決するベビーチェアを紹介します
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLH4L+4POK6Q+2HOM+6DJW2)
ベビーチェアってなに?
ベビーチェアは、赤ちゃんがおすわりできるようになればテーブルで一緒にご飯が食べられる赤ちゃん専用の座席です。
今回、私が紹介するのは1年と半年程使っているベビーチェアです。最初は、ファミリーレストランに置いてあるような、机に差し込むタイプのイスを検討していました。ですが、ファミレスでいざその椅子に座らせると息子は足をブラブラさせるばかりであまり集中して食べてくれませんでした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
そこで、足が付くタイプのベビーチェアを探すと天板に足をのせるタイプがあることを知りさっそく購入しました。
プレミアムベビーチェアーの使い心地は?
メリット
- 十分なスペースの机が付いている。
- 机を使わないときは後ろに回すことができる。
- 机は、コーティングされているのでこぼしてもサッと拭けばキレイになる。
- お腹の部分にフロントガードと股ベルトがついているので落ちる心配がない。
- 座面や足面は成長の度合いで高さが変更できる。
- テーブルで一緒に食事ができる。
- 体がしっかり安定する。
- 生後7ヶ月〜耐荷重60kgまで使える。(フロントガードと足のせをはずす必要あり)
デメリット
- 座面や足のせの高さ調整はネジでゆるめないといけない。
- 組み立てないといけない。(難しくはないです)
- 木でできており、掃除などで移動させるときが少し重たい。
これからの使い方
大人になっても使えることが一番の魅力です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
次は、娘に使えればと考えています。ただ、ベビーチェア自体はとてもしっかりしているのでまだまだ使えますが、汚れが少し気になります。息子が気に入っているため、このまま使い続けることになると新しく買わないといけないので悩みどころです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![]() | プレミアム ベビーチェア123 【安全ベルト・テーブル付】 カトージ KATOJI プレミアムベビーチェア ハイチェア 価格:7,470円 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZLH4L+4POK6Q+2HOM+BWGDT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8214934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック