アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月21日

あえて触れる意味がないものを

久しぶり実家に帰ると
テレビがついていたので
見てました。



しかしテレビ、特に
ワイドショーってどうなんですかね?


正直どうでもいいことで
盛り上がり
コメンテーターが
様々な意見を言いますが
個人の感想なので
特になにも感じません


ある人がテレビは
洗脳であり有害だ
といった方がいましたが
最近は顕著に
その状況が
窺えます。


とはいえすべてが
悪いこととも思えません。
玉石混淆な所も
微妙になんとも言いがたいのでしょうね



だからテレビを
持ってない私は言いたいです。


よく○○をテレビに出すなとか
○○が出てくると不快
とか文句を言う方へ


もう見ないという
選択肢をして
自分の感情を
ぶつけるのはやめましょう


テレビ側の問題ではないです。
あなたの時間がもったいない


これからの時代は見たくないものは見ず
見たいものだけ見るということに
なっていきます。


そんななか見たくないものにさく
時間など出てきません。
付き合うだけ無駄です


そうするとそれこそ
洗脳だと思う人もいるかも
しれませんが
今の時代嘘も本当も入り交じった
ニュースが流れ
重大な真実が隠されている
社会のなかで
一つ一つ検証することは
不可能です


行動していけば
真実は自ずとわかってきます
私はそう思います
【このカテゴリーの最新記事】
posted by ヌーノ at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月20日

のろまな亀

私自身は
何事をやるにしても
基本的に遅いです。


昔から
これだという感じで
物事を決めれません。
「○○王に俺はなる!」
などとはっきり言い切れず
どちらかと言えば
優柔不断でした。



そういう性格も
あまり好きではなく
ダメだなと思いつつ
生活してました。



高校の時から
物事を決めれず
就職なども
出来ずくすぶっておりました。


でもある時読んでいた本に
「決まらないなら決めなくていい。」
「決めたことを変えてもかまわない。」
と書いてあることを見て
しっかり決めなくてもいいのだと



最近はこれはこうあるべきだ
あれは許されない考え方だ
など他人が
他人の人生に
意見することが多くなってきてませんか?


決して悪いとは言いませんが
こういう時代こそ
自分は自分の道を
しっかりと踏みしめて行くべきなのでしょうね。


何事を始めるのは遅くても
自分のタイミングとしてはベスト
雑音にも我関せずで
邁進していきます。
好き勝手なこと語ってやります
posted by ヌーノ at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月19日

軌道

軌道に乗り始めるときは
少し楽しくもなる。


人間はどこか何かと繋がりだすと
やはり喜びを感じるものなのでは
なかろうか?


何と繋がってるかって?


それは想像にお任せします
(下ネタではない)


なんかのアニメの歌で
あったけどこの世は本当に
不思議の塊である


奇跡は思ったときから
すでに起きてる



と言えば
少し言いすぎなのか
posted by ヌーノ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月18日

暗き夜道を帰りながら

朝から晩まで
中々せわしない日々を
生きております。


これは目の前にそびえ立つ
壁なのか?
それとも甘えてる私に対する
試練なのか?


などとほざきつつ今を生きてます
しばらくは余裕のない
生活を送るのでしょうが
片隅でも楽しいこと
面白い話題など見つけて
語りたいものです。



……まあ、
つまりは特に内容もありません。
明日も籠って朝から晩まで
仕事です………


……がんばります
posted by ヌーノ at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月17日

言ったばっかりやん

昨日体には
気をつけましょうといった矢先に
体調崩しております笑


疲れがたまってるんですかね?
ゆっくり休む予定なので
今日はこの辺で笑


なんとも言えぬ
ライブ感ですね
posted by ヌーノ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月16日

さああと半月ほどだ

知り合いにも
インフルエンザにかかる人が
増えてきて
中々危険な状況に
なりつつありますね。



とはいえ
私は実は
インフルエンザにかかったことが
ありません
(と思います)
みんな節々が痛くなるとか
色々言いますが
おかげさまで
体は比較的
健康であり
体調を崩すことも少ないので
インフルエンザに
かかったことはないと思います………


……たぶん


実際去年も
仕事場の社員の男性の方が
インフルエンザにかかったあと
女性の社員もかかり
私もみんなから
危ない危ないと
言われ続けてきましたが
そのあとは
パートの主婦さんが
かかったあとは
私をスルーして
沈静化しました。


とはいえ
疲れが溜まり
体力も低下しているので
油断せずに
気を引き締めて
頑張っていきますよ


前を少しだけでも
見続けて明るい話題が
増えるように
今からでも
準備していきましょう

posted by ヌーノ at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月15日

現在進行形発展途上

常に思うのですが
過労死までしては
ダメですが
人間は常に
追い詰めていた方が
いいのではないかと
思います


ただ苦しむのもよくはない


心の底から
楽しんでいる、
意欲的にやれている
ほんの些細なことでもいいから
搾り出して
追い詰めつつ
見つけ出したら
やっていけるのではないでしょうか?



最近は
少し仏教的に
なっている気がします。
言うほど大したレベルでは
ないですが。



永く続けた道のりの上で
振り返った風景が
幸せと呼べるものなのでは
ないでしょうか?


まあ、私もまだ発展途上中ですが。
posted by ヌーノ at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月14日

本来の形

やはり今の京都は
少し異常にも感じると思います。
外国人旅行者が
驚くほど多いですね。



前も多かったのですが
輪をかけて増えているような気がして
この前行った喫茶店は
ほとんどの客が外国人でした。
日本人入っちゃダメなのかと
勘違いするほどにです



増えればいいこともありますが
増えすぎれば
マナーの悪い人もいたり
困った弊害も出ます。


私の知り合いの
飲食店の方も
はっきり言って
迷惑でしかないとも
おっしゃってました。


言葉が全く通じない
順番を守らない
うるさい等


もちろんいい人もいるんですが…


それよりも気になるのは
受け入れることも大事ですが
元からいる方とかは
どう感じているのでしょうか?



私自身京都駅周辺や四条で
買い物や飲食は
しません。


込み合いすぎて
嫌になるからです。


他だコーヒー1杯を
飲むだけでも苦労します。



ちょっと離れた場所なら
すぐ手にはいるものなのに
無理して行く気にも
なりません


外国人の方は
正直お金が流れるので
嬉しいとは思いますが
本来いるはずの方々を
ないがしろにして
大丈夫かと心配になります
余計なお世話かもしれませんが…




posted by ヌーノ at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2019年12月13日

色々ありますよ、色々

もうすぐ今年も終わりますね


忙しさもまして
勉強も中々追い付かないですが
何もやらないのは
単なる言い訳なので
短い時間でもいいので
日々わずかでも


"前進"


を目指して
負けぬように
闘っていきましょう

えぇ、闘って行きますとも!
(色々ありました)

posted by ヌーノ at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事

2019年12月12日

新たなる挑戦へ(3)

大変ながらにも
やってよかったなと思えることも
たくさん有りますよ


まずは行動するようになります


ネタを探さなければ
ならないので
否が応でも
挑戦し続けなければなりません


今までとは違う景色から
新しい発見をすることは
やはり喜ばしいことです。


また自分のキャパシティも
どんどん増えていろんな事が
同時に平行して出きるようになります。


自分を客観的に捉えて
冷静に判断することも出来ます


筋トレでも習慣でもそうですが
1つのことを長くやり続けることは
例え中身がなかろうとも
自信に繋がっていきます


正直中身は後からよくしていけばよくて
やり続けるということの方が
大事だと思います。


文章力が上がっていきます
(気のせいじゃなければですが笑)
それでも頭で思ったことを
昔よりかは正確に
的確に伝えることが
出来るように
なったという思いはあります。


それでも超弱小ブロガーですが
それでいいと思います。
大事なこと、それは


第一歩を踏み出したこと


だと思います。


0を1にするのは
1を2にするより難しい
ということです。
まず一歩踏み出せば
次の一歩も踏み出せます。
踏み出さなければ
永久に何もありません。


まずは一歩目を
頭で考えるより
踏み出す勇気と力があれば
道は開けていくのでは
ないでしょうか


是非ともおすすめですよ


posted by ヌーノ at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 私事
ファン
検索
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
京都(25)
時事(2)
私事(109)
関西(2)
関東(5)
月別アーカイブ
プロフィール
ヌーノさんの画像
ヌーノ
京都府に生まれ 現在京都市在住 身近な出来事や 思ってることをボチボチ語ります
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。