2020年03月17日
社畜の仕事の様子
こんばんは。昨日は仕事のストレスからさぼってしまいました。
なんか日記のような感じになってしまってますが、見ていただいている方がいらっしゃるようで、光栄です。引き続き読んでもらって共感いただければ幸いです。
さて、昨日から始まった今週の社畜生活。昨日は月曜日ということもあり、頭が働かない!が、仕事はしなくてはいけませんでした。
自分が主に担当しているのは経理関係。会社の税務や決算関係、日々の仕訳ですね。
うちの会社はちょっと特殊で、3月決算なのですが、3月に入ったら決算見込みを立て、その見込みに応じて期末のボーナスの倍率が決まるという方式を取っています。普通の会社で言えば決算手当(決算賞与)といった感じでしょうか。
なにせ、もうあと1ヶ月なのに見込みを立てるという無意味さ!これはどうにかならんものかと毎年思っております。しかも、消費税や法人税まで計算しなくてはならないけれど、昨年との対比で算出するというアバウトさ!(こんなんなら、正直決算賞与にして、4月末に決算内容が確定してから支給してくれた方がありがたい。だって決算整理と同じようなことを見込みでもやるんだもん。)
んで、決算業務やら税務関係やらを始めたのが、この会社に入ってから。そんなド素人に税務関係なんかわかるわけない!顧問税理士に投げられないものか・・・
しかしですね、日々税務関係の調べ物やら整理やらをしていると、自然と身につくもので、なんとなくの知識を覚えてしまっているせいで、知人から税務の相談を受けることもしばしば。。当然報酬をもらっては税理士法?違反になるので、ボランティア。これってもしかして・・と思ったのが最近!!
税理士免許を取ったらいいのではないか!
と思ったわけですね。
しかし税理士免許の取得はそうそう簡単ではない。なにせ5科目クリアしなければならないのです。1科目ずつ取得すれば良いのが救いで、しかも1科目取ったものは永久に資格として残るからこれは便利。ということで税理士試験を受けるために勉強しようとツタヤにて参考書を探したら・・ない!なんか今はあんまり税理士試験を真面目に受ける人がいないみたいですね。
税務署勤務が数年(10年以上?)とか、大学の法務部を卒業すれば2科目免除だとかそんな優遇措置(卑怯な措置)があるそうで、それから受ける人が大半を占めるそうです。
これは・・・挫折するしかないのか。そんなこと聞いてなかった。高校に入った時に聞いてれば・・・。
なんて思ったけど、今更過去を悔いても仕方ないし、とりあえず勉強してみることにします。
と、ここまで意味もわからずグダグダと文句やら構想やら書いたけど、なにが言いたいって、若いうちに勉強しておけばよかった!ということ。もしこのブログ(日記)を見てくださっているのが学生さんや若い人なら、是非今からでも勉強してください。自分も小学生の頃から親に勉強しろ勉強しろとせっつかれたけどほとんど勉強なんてしませんでした。だってやりたくないんだもん。人は今この瞬間が楽しければ良いんだと思っていました。
でもね、人生は社会人になってからの方が圧倒的に長いわけで、小学生から高校生(大学生)までの12〜16年なんて、社会人になって60歳の定年退職するまでの期間に比べたら3分の1くらいにしかないわけですよ。そこで頑張れるか頑張れないかによって、社会人(大人)になってからの富と楽さが変わるとしたら、学生のうちから勉強しておかないわけにはいかないと思うんです。
島田紳助さんがまだ芸能界にいるときに、日曜日の「行列のできる法律相談所」で名言を残していました。
子供は勉強しろ勉強しろたってやらない。だって未来のことなんて未来になってからしかわからへんから。だけどそれをお金に換算して教えてあげたら納得できる。例えば、知識をお金に換算して、100円持ってるのと1000円持ってるのでは大きく違う。100円しか持ってなかったら100円のものしか買えない。だけど1000円持ってれば1000円のものも買えるし、100円のものも買える。いろいろ自分の好きなことを選べる。
島田紳助好きの自分の中でも、彼のこの言葉が一番グッときましたね。なんて良いことを言うんだと。是非子供ができたらこんな風に説明してあげたいと思いましたね。
勉学は、いつ始めても必死に頑張れば、年齢なんて関係なく成功できると思って、日々勉強していこうと思います。みなさんも、これから始めることがあったら、一緒に頑張りましょう!!
なんか日記のような感じになってしまってますが、見ていただいている方がいらっしゃるようで、光栄です。引き続き読んでもらって共感いただければ幸いです。
さて、昨日から始まった今週の社畜生活。昨日は月曜日ということもあり、頭が働かない!が、仕事はしなくてはいけませんでした。
自分が主に担当しているのは経理関係。会社の税務や決算関係、日々の仕訳ですね。
うちの会社はちょっと特殊で、3月決算なのですが、3月に入ったら決算見込みを立て、その見込みに応じて期末のボーナスの倍率が決まるという方式を取っています。普通の会社で言えば決算手当(決算賞与)といった感じでしょうか。
なにせ、もうあと1ヶ月なのに見込みを立てるという無意味さ!これはどうにかならんものかと毎年思っております。しかも、消費税や法人税まで計算しなくてはならないけれど、昨年との対比で算出するというアバウトさ!(こんなんなら、正直決算賞与にして、4月末に決算内容が確定してから支給してくれた方がありがたい。だって決算整理と同じようなことを見込みでもやるんだもん。)
んで、決算業務やら税務関係やらを始めたのが、この会社に入ってから。そんなド素人に税務関係なんかわかるわけない!顧問税理士に投げられないものか・・・
しかしですね、日々税務関係の調べ物やら整理やらをしていると、自然と身につくもので、なんとなくの知識を覚えてしまっているせいで、知人から税務の相談を受けることもしばしば。。当然報酬をもらっては税理士法?違反になるので、ボランティア。これってもしかして・・と思ったのが最近!!
税理士免許を取ったらいいのではないか!
と思ったわけですね。
しかし税理士免許の取得はそうそう簡単ではない。なにせ5科目クリアしなければならないのです。1科目ずつ取得すれば良いのが救いで、しかも1科目取ったものは永久に資格として残るからこれは便利。ということで税理士試験を受けるために勉強しようとツタヤにて参考書を探したら・・ない!なんか今はあんまり税理士試験を真面目に受ける人がいないみたいですね。
税務署勤務が数年(10年以上?)とか、大学の法務部を卒業すれば2科目免除だとかそんな優遇措置(卑怯な措置)があるそうで、それから受ける人が大半を占めるそうです。
これは・・・挫折するしかないのか。そんなこと聞いてなかった。高校に入った時に聞いてれば・・・。
なんて思ったけど、今更過去を悔いても仕方ないし、とりあえず勉強してみることにします。
と、ここまで意味もわからずグダグダと文句やら構想やら書いたけど、なにが言いたいって、若いうちに勉強しておけばよかった!ということ。もしこのブログ(日記)を見てくださっているのが学生さんや若い人なら、是非今からでも勉強してください。自分も小学生の頃から親に勉強しろ勉強しろとせっつかれたけどほとんど勉強なんてしませんでした。だってやりたくないんだもん。人は今この瞬間が楽しければ良いんだと思っていました。
でもね、人生は社会人になってからの方が圧倒的に長いわけで、小学生から高校生(大学生)までの12〜16年なんて、社会人になって60歳の定年退職するまでの期間に比べたら3分の1くらいにしかないわけですよ。そこで頑張れるか頑張れないかによって、社会人(大人)になってからの富と楽さが変わるとしたら、学生のうちから勉強しておかないわけにはいかないと思うんです。
島田紳助さんがまだ芸能界にいるときに、日曜日の「行列のできる法律相談所」で名言を残していました。
子供は勉強しろ勉強しろたってやらない。だって未来のことなんて未来になってからしかわからへんから。だけどそれをお金に換算して教えてあげたら納得できる。例えば、知識をお金に換算して、100円持ってるのと1000円持ってるのでは大きく違う。100円しか持ってなかったら100円のものしか買えない。だけど1000円持ってれば1000円のものも買えるし、100円のものも買える。いろいろ自分の好きなことを選べる。
島田紳助好きの自分の中でも、彼のこの言葉が一番グッときましたね。なんて良いことを言うんだと。是非子供ができたらこんな風に説明してあげたいと思いましたね。
勉学は、いつ始めても必死に頑張れば、年齢なんて関係なく成功できると思って、日々勉強していこうと思います。みなさんも、これから始めることがあったら、一緒に頑張りましょう!!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9710131
この記事へのトラックバック