アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
美容好き かーりーさんの画像
美容好き かーりー
美容と健康に常にアンテナを張っているアラフォー女性です。 このブログでは、コスメが大好きで日々のスキンケアからメイクまで幅広くいろいろな商品を試している、私かーりーが、読者の皆さんにも私が実際に使って良かったアイテムや、おすすめできる商品をシェアしていきます!
プロフィール

2024年10月24日

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【頬編】

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【頬編】


頬編:チークの濃淡で印象を操るテクニック

「頬が平坦に見える」「チークが浮いてしまう」など、チークの使い方に悩んだことはありませんか?チークの入れ方や色選びを工夫するだけで、顔の印象を自在に操ることができます。本記事では、チークの濃淡で印象を変えるテクニックと、おすすめアイテムをご紹介します。

次回は「《トラブル解消》肌悩みシリーズ 乾燥肌編:保湿力の高いスキンケアアイテム選び」をお届けします!
30460783_s.jpg

---
本記事で分かること


・顔の印象を変えるチークの入れ方

・骨格やなりたいイメージに合う色選びのコツ

・チークを長時間キープするためのポイント
---

1. チークの位置と濃淡で印象が変わる理由


1. 高めの位置に入れると「若々しい印象」

頬骨の上あたりにチークをのせると、リフトアップ効果で顔が引き締まって見えます。

2. 低めの位置で「落ち着いた印象」

頬骨の下側にふんわりと入れることで、大人っぽく落ち着いた印象に。

3. 濃淡でコントロールする表情

濃く入れると元気で活発な印象、薄く広げると自然で優しい雰囲気を演出できます。
---

2. なりたい印象別のチークテクニック


1. 元気で明るい印象を作りたいとき

オレンジ系やコーラル系のチークを、頬の中央から外側に向かって広げます。

おすすめアイテム

NARS ブラッシュ 4013N
鮮やかな発色が特徴の万能オレンジチーク。
→ NARSのチークはこちら




2. 自然な血色感を出したいとき

ピンクベージュやローズ系のチークを薄く広げて、ふんわりと仕上げます。

おすすめアイテム

セザンヌ ナチュラルチークN 14 ローズベージュ
肌なじみがよく、ナチュラルな仕上がりに。
→ セザンヌのチークはこちら




3. シェーディング効果で小顔に見せたいとき

チークとシェーディングを併用し、頬の下に陰影を入れると、顔全体が引き締まって見えます。

おすすめアイテム

キャンメイク シェーディングパウダー
チークとの相性がよく、自然な立体感を演出します。
→ キャンメイクのシェーディングはこちら




---
3. チークを長時間キープするコツ


1. 下地にリキッドチークを仕込む

パウダーチークの前にリキッドチークを薄く重ねると、色持ちがアップします。

おすすめアイテム

エチュード フィクシングティント
柔らかいテクスチャーで肌に密着し、発色が長持ちします。
→ エチュードのリキッドチークはこちら




2. パウダーで仕上げる

仕上げにフェイスパウダーを重ねることで、チークの崩れを防ぎます。

おすすめアイテム

マキアージュ ドラマティックフェイスパウダー
軽い仕上がりで、メイクの持ちをサポートします。
→ マキアージュのフェイスパウダーはこちら
マキアージュ ドラマティックフェイスパウダー




---

4. チークの色選びのヒント


イエベ肌:コーラル系やオレンジ系がおすすめ

ブルベ肌:ピンク系やローズ系がよく映える

---

まとめ


チークは入れ方や濃淡を調整するだけで、顔の印象を大きく変えられるメイクアイテムです。位置や色選びを工夫し、なりたい印象を演出しましょう。さらに、リキッドチークやフェイスパウダーを活用することで、メイク崩れも防げます。

次回は「《トラブル解消》肌悩みシリーズ 乾燥肌編:保湿力の高いスキンケアアイテム選び」をお届けします。お楽しみに!

関連記事

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ

かーりー愛用コスメ:唇編:乾燥しないリップケアとおすすめアイテム

かーりー愛用コスメ:目元編:アイシャドウのヨレと滲みを防ぐコツ

かーりー愛用コスメ:眉編:左右非対称を整える眉メイクテク

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【眉編】

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【眉編】


眉編:左右非対称を整える眉メイクテク

「左右の眉の形が違う」「いつも眉が不自然になってしまう」――こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?眉のバランスが整うと、顔全体の印象がぐっと洗練されます。本記事では、左右非対称を整える眉メイクのテクニックと、おすすめアイテムをご紹介します。次回は「頬編:チークの濃淡で印象を操るテクニック」をお届けしますのでお楽しみに!
---
23369393_s.jpg

本記事で分かること


・左右非対称眉を整えるメイクのコツ

・眉の形を長時間キープする方法

・おすすめの眉メイクアイテム
---

1. 左右の眉が非対称になる原因


1. 筋肉の使い方のクセ

普段の表情や顔の使い方のクセによって、左右の眉が微妙にズレてしまいます。

2. 眉毛の生え方の違い

毛の生える方向や密度に違いがあることで、左右のバランスが取りにくくなります。

3. メイクの左右差

無意識のうちに手の動きに偏りが出るため、メイクに左右差が生じやすくなります。
---

2. 左右非対称を整える眉メイクのコツ


1. 眉のガイドラインを描く

まず、ペンシルで眉頭・眉山・眉尻のポイントを左右対称にチェックします。ガイドラインを引くことで、バランスが取りやすくなります。

おすすめアイテム
粧美堂PROVENCE アイブロウテンプレート
2タイプの眉が作れるアイブロウテンプレートです。
→粧美堂PROVENCE アイブロウテンプレートはこちら




ケイト アイブロウペンシルA
細かい部分まで描きやすいペンシルです。
→ ケイトのアイブロウペンシルはこちら




2. 眉マスカラで毛流れを整える

眉の生え方が左右で異なる場合、眉マスカラを使って毛流れを整えましょう。

おすすめアイテム

ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウマスカラ
カラーのバリエーションが豊富で自然に仕上がります。
→ ヴィセの眉マスカラはこちら




3. パウダーで自然に仕上げる

パウダーを使うことで、眉全体のバランスを調整しながら自然な仕上がりになります。

おすすめアイテム

キャンメイク ミックスアイブロウ
明るめから暗めまで3色がセットになっており、ブレンドしやすいのが魅力です。
→ キャンメイクのアイブロウパウダーはこちら




---

3. 長時間キープするための仕上げテクニック


1. 眉毛用トップコートでキープ

メイク後に眉用トップコートを使うと、メイク崩れを防ぎ、長時間バランスを保てます。

おすすめアイテム

M・A・C マック プロ ロックド ブロウ ジェル クリア
軽い付け心地で眉メイクをしっかりホールドします。
→M・A・C マック プロ ロックド ブロウ ジェル クリア はこちら




2. 仕上げに綿棒で微調整

左右で少し違う部分が気になるときは、綿棒で軽く調整しましょう。引きすぎた部分をぼかすと自然な印象に。
---

4. 眉メイクのポイントを押さえるヒント


1. 明るい場所でメイクする

左右のバランスを確認するため、自然光が入る場所や明るい鏡の前でメイクしましょう。

2. 使用アイテムを統一する

異なる質感や色のアイブロウアイテムを使うと、不自然な仕上がりになりがちです。シリーズで揃えると、統一感が出ます。

3. メイク後の写真で確認する

左右のバランスを客観的に見るために、メイク後にスマホで写真を撮るのも有効です。
---

まとめ


左右非対称な眉を整えるには、ガイドラインの活用やアイテムの使い分けがポイントです。パウダーや眉マスカラで自然に仕上げながら、トップコートでキープ力を高めましょう。習慣的にチェックすることで、徐々に理想の眉に近づけることができます。

次回は「頬編:チークの濃淡で印象を操るテクニック」をお届けしますので、お楽しみに!

関連記事

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ
かーりー愛用コスメ:唇編:乾燥しないリップケアとおすすめアイテム
かーりー愛用コスメ:目元編:アイシャドウのヨレと滲みを防ぐコツ

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【唇編】

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【唇編】


唇編:乾燥しないリップケアとおすすめアイテム

唇の乾燥は、多くの人が抱える悩みです。特に季節の変わり目や冬になると、唇の皮がむけたり、リップカラーがうまくのらないという声も。今回は、乾燥しがちな唇をケアする方法と、おすすめのリップケアアイテムを紹介します。次回の「眉編」では、左右非対称を整える眉メイクのテクニックをご紹介しますのでお楽しみに!
4292980_s.jpg
--
本記事で分かること


唇が乾燥する原因と対策

毎日できる簡単リップケア方法

乾燥しないためのおすすめアイテム
---

1. 唇が乾燥する原因とは?


1. 保湿不足
唇は皮膚が薄く、汗腺や皮脂腺がないため乾燥しやすい部位です。こまめな保湿が欠かせません。

2. 唇を舐める癖
唇を舐めることで一時的に潤っても、乾燥が悪化する原因になります。唾液の蒸発が皮膚をさらに乾かしてしまいます。

3. 紫外線や外気の影響
紫外線や冷たい風による刺激も、唇の乾燥を促進します。UV対策も重要です。
---

2. 毎日できる簡単リップケア


1. リップスクラブで古い角質を除去

週に1〜2回のスクラブケアで、唇の皮むけを防ぎます。優しくマッサージしてから洗い流しましょう。

おすすめアイテム

Hanalei シュガーリップスクラブ
天然由来の成分で唇を優しくケアします。
→ Hanalei シュガーリップスクラブはこちら





2. リップバームでしっかり保湿

朝晩のスキンケア後にリップバームを使い、唇の乾燥を予防しましょう。寝る前の厚塗りが効果的です。

おすすめアイテム

ヴァセリン リップセラピー
肌に優しく、長時間潤いをキープします。
→ ヴァセリンのリップバームはこちら





3. 日中はUVカット効果のあるリップを使う

外出時は、UVカット効果があるリップクリームを使用することで紫外線から唇を守りましょう。

おすすめアイテム

DHC 薬用リップクリーム SPF20
保湿力と紫外線対策が両立する優秀アイテムです。
→ DHCのUVカットリップはこちら




---

3. リップメイクを崩れにくくするコツ


1. ベースにリッププライマーを仕込む

リッププライマーを使うと、唇が乾燥せず、リップカラーの発色も長持ちします。

2. マットリップを使う際のケア

マットリップは乾燥しやすいので、事前にリップバームを塗り、しっかりと保湿しましょう。

おすすめアイテム

M・A・C プレップ プライム リップ
滑らかな塗り心地で、リップカラーを美しくキープします。
→ M・A・C プレップ プライム リップはこちら




---

4. リップケアを続けるためのヒント


1. 毎日の習慣にする

朝晩のスキンケアのタイミングでリップケアを取り入れましょう。ルーチンに組み込むことで、無理なく続けられます。

2. ポーチに保湿リップを常備

外出先でも気軽に保湿できるよう、リップクリームを常備しておくと便利です。

3. 季節ごとのケアを見直す

乾燥が気になる冬には保湿重視のバームを、紫外線が強い夏にはUV対策ができるアイテムを使い分けましょう。
---

まとめ


唇の乾燥は保湿不足や外的環境の影響が原因です。毎日のケアでリップスクラブやバームを活用し、日中はUVカットリップで対策することで、乾燥知らずの美しい唇を保てます。継続的なケアで、自信の持てる唇を手に入れましょう。

次回は、《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【眉編】として、左右非対称を整える眉メイクテクについて解説しますのでお楽しみに!

関連記事

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ
かーりー愛用コスメ:目元編:アイシャドウのヨレと滲みを防ぐコツ

↓順次UP予定!
眉編:左右非対称を整える眉メイクテク

頬編:チークの濃淡で印象を操るテクニック

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【目元編】

《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【目元編】


目元編:アイシャドウのヨレと滲みを防ぐコツとおすすめアイテム

アイメイクは顔全体の印象を大きく左右しますが、アイシャドウのヨレや滲みは多くの人が抱える悩みです。せっかく綺麗に仕上げたメイクが夕方には崩れてしまう…そんな経験はありませんか?本記事では、ヨレや滲みを防ぐためのテクニックと、おすすめのアイテムを紹介します。
29925942_s.jpg
---

本記事で分かること


・アイシャドウのヨレや滲みが起こる原因

・メイクを崩れにくくするテクニック

・おすすめのアイシャドウ下地&コスメ
---

1. アイシャドウのヨレと滲みの原因


・皮脂や汗による崩れ
まぶたは皮脂が分泌されやすく、崩れやすい部位です。特に夏場や湿度の高い日は要注意です。

・下地不足
アイシャドウを直接塗ると、まぶたの油分と反応して崩れやすくなります。

・塗りすぎ
アイシャドウを何層も重ねると、ヨレの原因になります。適度な量が重要です。
---

2. ヨレを防ぐためのテクニック


1. まぶたの油分をオフする

メイク前に軽くティッシュでまぶたを押さえ、余分な油分を取り除きましょう。

2. アイシャドウ下地を使う

アイシャドウプライマーを使うと、発色が良くなり、崩れにくくなります。

おすすめアイテム

NARS スマッジプルーフアイシャドーベース
ヨレを防ぎ、一日中綺麗なアイメイクをキープします。
→ NARSのアイシャドウベースはこちら





3. クリームタイプのアイシャドウを使う

クリームシャドウは肌に密着しやすいため、ヨレにくいのが特徴です。

おすすめアイテム

ルナソル グラムウィンク
自然なツヤを演出し、崩れにくいのが魅力です。
→ ルナソルのクリームシャドウはこちら




---

3. 仕上げのコツで差をつける


アイシャドウを重ね塗りしすぎない

発色を良くしようとして重ねすぎると、崩れやすくなります。薄く均一に伸ばすのがポイントです。

フィニッシングパウダーを使用する

アイメイクの上からフェイスパウダーを軽く乗せると、メイク崩れを防止できます。

おすすめアイテム

MAC プレッププライム トランスペアレントフィニッシングパウダー
軽いつけ心地で、目元のメイク崩れをしっかり防ぎます。
→ MACのフィニッシングパウダーはこちら




---

4. 日中の簡単メイク直しテクニック


ヨレた部分を一から直すのは大変ですが、以下の手順で簡単にリタッチできます。

1. 綿棒でヨレたアイシャドウをオフする。

2. フィックスミストを吹きかけ、肌を整える。

3. 薄くパウダーシャドウを重ねる。


おすすめアイテム

イプサ メイクアップフィニッシングミスト
仕上げに使うだけで、メイク持ちがアップします。
→ イプサのフィニッシングミストはこちら




---

まとめ


アイシャドウのヨレや滲みを防ぐには、まぶたの油分をオフすること、アイシャドウ下地を活用すること、そして仕上げにパウダーで固定することが重要です。また、ヨレにくいクリームタイプやフィニッシングミストも積極的に取り入れてみましょう。これらのコツを実践すれば、一日中綺麗なアイメイクが保てます。

次回は、《パーツ別》メイクの悩みシリーズ【唇編】として、乾燥を防ぐリップケアと崩れにくい口紅の塗り方を紹介します。

関連記事

↓順次UP予定です!
《パーツ別》メイクの悩みシリーズ
目元編:アイシャドウのヨレと滲みを防ぐコツ(本記事)
唇編:乾燥しないリップケアとおすすめアイテム
眉編:左右非対称を整える眉メイクテク
頬編:チークの濃淡で印象を操るテクニック