![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BHS9G+CLOBQQ+49UM+63OY9)
![pismo.jpg](/kanrekids/file/pismo-thumbnail2.jpg)
Power Book G3 (pismo)が動いた!!
3日前電源が入らず放置していたPower Book G3 (pismo)を引っ張り出し久々
に電源を入れたらジャーン!!と音がして起動したんです「おおっ!!これはっ」
今までPB G4 ばっかり電気いれていたからG3は動かなくなっていたんだね?起
動してから当時の書類なんか見てると懐かしいね、こんなことがあった、とか
、こんなSoft使っていたとか、
Sound it!!という音楽Soft使っていた、これがレコードをCDにする際にとっ
ても役に立ったんだ、ところが OS9までだった、OSX10 になってからは起動
しなくなって困っていたんだ、アップデータがあるはずと思ったがネット検索
しても後の祭り、配布は終了していた、製造元に尋ねたら新しいの買ってみた
いにメールが送られてきた、そりゃそうですよね商売ですからね、Soft自体か
ら起動はできなくても書類から「このアプりケーションから開く」で起動はし
ましたがいちいち面倒くさい、友達にこの事を言うとMACでも使える音楽Soft
があるよというので「教えて!!教えて!!」問い詰めるとaudacity-macosx-ub-
2.0.5であった、もちろんフリーソフト、Mac版、Windows版、どちらもあり、
これはいいものがあったと現在でも使わせていただいております
しかしレコードをCDにするのはなかなか根気が必要だね、レコード終わるま
での時間、ひまな時でないと出来ないよ、せいぜい二三枚が限度です
ね.........おっと又ボヤいてしまった、
と言ってG3 の電源落としたの、いやな予感がしたんでもう一度電源いれたら又起動しなくなってしまった、何が原因!!ちょうど友達が来たので「おまえのせいでMac うごかなくなったよ」と言ってやった「なんでやねん、いいかげんにしろ」
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3BHS9G+EYTB8Y+3D5Y+669JL)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BHS9G+EYTB8Y+3D5Y+661TT)