アフィリエイト広告を利用しています
広告
ハゼ釣り入門


なぜ釣れる、なぜ釣れない!? ハゼ&手長エビ釣り (DVD)

リンク
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
かめすけさんの画像
かめすけ
茨城県内での釣りを中心にしたブログになると思いますが、釣りのほかのことも記事にしたいです。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年01月30日

かめすけ、ついに海に出る

201701302.jpg
今世紀6回目の釣行にして、かめすけ今世紀初めて海に出る。
第1回目釣行 大貫橋(涸沼川・大洗町)
第2回目釣行 桜道公園(涸沼川・大洗町)
第3回目釣行 桜道公園(涸沼川・大洗町)
第4回目釣行 涸沼(茨城町)
第5回目釣行 海門町ふれあい公園(那珂川河口・ひたちなか市)

201701305.jpg
そして、今回、6回目は、那珂湊港(ひたちなか市)である。
釣果については、ノーフィッシュでフィニッシュである。またしても釣果ゼロである。魚いるの?釣り人は結構いたけど、釣れている様子はなかった。

201701303.jpg
本日使った「餌」と「餌の類」は、
・ガルプ サンドワーム
・フィッシュワゲット
・イソメを塩漬けにしたやつ
・食わせえさとしてのオキアミ
であった。

今日は、暖かい日であった。予報で、気温が上昇することは知っていたから、魚の活性もあがって、今回は、釣れるはずだ!、と思っていたのだが・・・

201701301.jpg
水は、澄んでいたように思える。魚らしいものは、見えなかった。動くものといえば、鳥とフナムシくらい。今日は、持って行こうとおもって、結局、やめてたのだけど、おととい水中撮影の出来るアクションカムが届いたのである。で、昨日、釣具屋に行ってこれを吊るすための竿(エンジョイパックU 210DX)と10号の道糸(銀鱗)を買ってきた。あまり買う人がいないのか、店員さんに、本当に10号で良いのか確認された。リールに巻いてみたがかなり硬いね。糸を緩めると、スプールから勝手に出てきて絡まるので難儀する。注意が必要だ。スピニングリール向けの糸ではないのかも(知らないけど)。

道糸の途中にヨリモドシ、先端にスナップをつける。そして、ヨリモドシにはコマセ袋、スナップにはアクションカムを付けて、コマセ袋には、コマセを詰めて、海中に投下する予定であったが、直前になって荷物が増えることとに恐れをなして中断した。釣りのついでに撮影をするのではなく、撮影をするときは、撮影を主要の目的としたほうが良かろうと判断する。その日は、釣りの日ではなく、撮影の日となる(のべ竿一本くらいは持っていくかも)。そのうち、何箇所かまわって、YouTubeにアップしたい。(いま書いている途中で、調べていたら、茨城県では海水面での撒き餌釣りは禁止らしい。じゃあ、水中撮影でも撒き餌は使わん方が良いな。買った撒き餌どうしよう?内水面での制限がなければ汽水域で使ってみるのだが)。

水が澄んでいて、底が見えるくらいで魚影が確認できなかった今日、撮影したとしても魚は写らなかっただろう。

201701304.jpg
夕方、帰りに海門町ふれあい公園によってみた(竿は出していない)。ここにも何人かの釣り人がいた。17時02分が満潮だったので、水面も高い。ここは、時期が来ればサビキ釣りが出来るのだろうか?出来るならやってみない。昔、一回だけ、20年以上前、大洗港でサビキ釣りをしたことがある。初めてでも条件がよければ釣れるものだった。あれが、最初にしてサビキ釣りであった。

次回は、どこに行こうか。もう釣れる気がしない。予報では、2月2日(木)は、晴れ、最高気温は8℃とのこと。寒い。那珂湊の干潮は13時30分(51センチ)、中潮。もう、寝る時間なので後で考えよう。
201701306.jpg







この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5880970

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。