新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年08月28日
やって来ました!自宅でTシャツプリント。Tシャツ君 NO2
ちょこっと、時間が空いてしまいましたが、
TシャツプリントNO2!
(ブログに慣れずなかなか・・・![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
みなさん、まめなんですね~)
今回もイラストは手書き♪
(イラストが上手な人がうらやましい・・・)
![イラスト](/kakotih/file/IMG_2060.JPG)
手書き風にアレンジして出来上がった下書きがこちら![exclamation](/_images_e/158.gif)
題して、”楽しんでる?”Tシャツ。
(なんじゃそれ?自分でもよくわかりません
)
![下書き](/kakotih/file/IMG_2061-deba9.JPG)
前回と同様、2色刷りで・・・
(あまり、色を使わない方が賢明という事を学習
)
やっぱり空きスペースがもったいないので、関係ない物も入れて・・・
では、早速露光と水抜きでスクリーン版を作成
ここまでは、順調
順調![exclamation](/_images_e/158.gif)
今回のTシャツはこちら
![Tシャツ](/kakotih/file/IMG_2065.JPG)
いざ
、レッツプリント![exclamation](/_images_e/158.gif)
裏からマスキングテープを張り付けて、ではスキージング?
最初のプリントはこんな感じ・・・
![プリント](/kakotih/file/IMG_2068.JPG)
更に色を載せてプリント。
5枚下刷りを終えてから、フレームを外し
最後のスクリーン版を作成。
(やはりフレームを外してしまうと、再度張っても上手くいかないという事も
学習
)
仕上げのプリントを・・・
やった~”tanoshinderu"Tシャツの完成![exclamation](/_images_e/158.gif)
前回よりは色も少なくしたので、なかなかスムーズに![るんるん](/_images_e/146.gif)
![プリントTシャツ](/kakotih/file/IMG_2073.JPG)
でも、Tシャツ君って結構コストがかかるんですね~![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
何か良い方法はない物でしょうか![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
どなたか、教えてくださいませ。![もうやだ~(悲しい顔)](/_images_e/143.gif)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BSC0P+21TRSI+249K+BWGDT)
TシャツプリントNO2!
(ブログに慣れずなかなか・・・
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
みなさん、まめなんですね~)
今回もイラストは手書き♪
(イラストが上手な人がうらやましい・・・)
手書き風にアレンジして出来上がった下書きがこちら
![exclamation](/_images_e/158.gif)
題して、”楽しんでる?”Tシャツ。
(なんじゃそれ?自分でもよくわかりません
![ダッシュ(走り出すさま)](/_images_e/164.gif)
前回と同様、2色刷りで・・・
(あまり、色を使わない方が賢明という事を学習
![exclamation](/_images_e/158.gif)
やっぱり空きスペースがもったいないので、関係ない物も入れて・・・
では、早速露光と水抜きでスクリーン版を作成
ここまでは、順調
![exclamation](/_images_e/158.gif)
![exclamation](/_images_e/158.gif)
今回のTシャツはこちら
いざ
![exclamation](/_images_e/158.gif)
![exclamation](/_images_e/158.gif)
裏からマスキングテープを張り付けて、ではスキージング?
最初のプリントはこんな感じ・・・
更に色を載せてプリント。
5枚下刷りを終えてから、フレームを外し
最後のスクリーン版を作成。
(やはりフレームを外してしまうと、再度張っても上手くいかないという事も
学習
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
仕上げのプリントを・・・
やった~”tanoshinderu"Tシャツの完成
![exclamation](/_images_e/158.gif)
前回よりは色も少なくしたので、なかなかスムーズに
![るんるん](/_images_e/146.gif)
でも、Tシャツ君って結構コストがかかるんですね~
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
何か良い方法はない物でしょうか
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
どなたか、教えてくださいませ。
![もうやだ~(悲しい顔)](/_images_e/143.gif)
![]() |
新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BSC0P+21TRSI+249K+BWGDT)
2014年08月10日
第27回 クローバー手作り市 出店いたします。
来る、8月31日(日)に
”LICはびきの”にて開催されます、
”第27回 クローバー手作り市”に出店いたします。
このようなイベントに参加させていただくのは、
初めての事なので、今からドキドキです![exclamation](/_images_e/158.gif)
普段はお洋服を中心に制作しておりますが、
このようなイベントでは、
手に取りやすい物の方がいいのかなぁ~![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
と思い、ポーチ類をメインに作成しております。
*shopはこちら・・・
また、お越しいただいた方に何か楽しんで頂ける物はないかなぁ~?
と思い、
”サロンエプロン”なる物を作ってみました!
(わたくしのない頭で考え抜いたのがこれでした・・・
)
まだまだ、商材が少ないので、
あと、約半月がんばらねば・・・![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
ご縁があって、このようなイベントに参加させて頂くこととなり、
主催者様に感謝すると共に
他のハンドメイド作家様やお越しいただいた方との
素敵な出会いを今から楽しみにしております。
制作過程はまたご紹介させていただきたいとおもっております。
ちなみに、shopの名前は
ハンドメイドのお洋服や雑貨&セレクト商品のレディースファッションのネットショップ
”emuyona・Re・kakotih(エムヨナ・レ・カコティ)”
と申します。
ネーミングの由来なども載せてますので、
よければポチッと覗いてみてください。![ダッシュ(走り出すさま)](/_images_e/164.gif)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=140809238824&wid=001&eno=01&mid=s00000000404014025000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BU13Q+DML78Y+348+2BI1LD)
続きを読む
”LICはびきの”にて開催されます、
”第27回 クローバー手作り市”に出店いたします。
このようなイベントに参加させていただくのは、
初めての事なので、今からドキドキです
![exclamation](/_images_e/158.gif)
普段はお洋服を中心に制作しておりますが、
このようなイベントでは、
手に取りやすい物の方がいいのかなぁ~
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
と思い、ポーチ類をメインに作成しております。
![]() |
また、お越しいただいた方に何か楽しんで頂ける物はないかなぁ~?
と思い、
”サロンエプロン”なる物を作ってみました!
(わたくしのない頭で考え抜いたのがこれでした・・・
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
まだまだ、商材が少ないので、
あと、約半月がんばらねば・・・
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
ご縁があって、このようなイベントに参加させて頂くこととなり、
主催者様に感謝すると共に
他のハンドメイド作家様やお越しいただいた方との
素敵な出会いを今から楽しみにしております。
制作過程はまたご紹介させていただきたいとおもっております。
ちなみに、shopの名前は
ハンドメイドのお洋服や雑貨&セレクト商品のレディースファッションのネットショップ
”emuyona・Re・kakotih(エムヨナ・レ・カコティ)”
と申します。
ネーミングの由来なども載せてますので、
よければポチッと覗いてみてください。
![ダッシュ(走り出すさま)](/_images_e/164.gif)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BU13Q+DML78Y+348+2BI1LD)
続きを読む
2014年08月05日
やって来ました!自宅でTシャツプリント。Tシャツ君 ③
では、残りのTシャツにもプリントしたいと思います。
もちろん!Tシャツもハンドメイド![exclamation](/_images_e/158.gif)
おっと!その前に準備を少々・・・
4枚を同時に進めていきたいのですが、
付属のプリントパネルは1枚しかないので
100均でgetした、PPシートを加工して代用![exclamation](/_images_e/158.gif)
フレームも1つしかないので、
これまた100均でgetしたコルクボードを中をカッターでくりぬき。
余談ですが、100均のコルクボードって間がダンボールなんですね~
思わず、へぇ~
ハンディタッカーでとめつけ。
たるまない様にするのにちょっと苦戦![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
どうにかこうにか・・・
本来なら、こんな事をしなくてもいいのですが、
1枚だけを試刷りしたので、フレームからスクリーン版を一度外してしまった結果
面倒な事に・・・![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
付属のクランプにもきちんと挟まってくれないので、
位置がずれないようにマーキング。
では、いざレッツプリント![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
裏からマスキングテープを
張替え、プリント![exclamation](/_images_e/158.gif)
張替え、プリント![exclamation](/_images_e/158.gif)
出来上がったのがこちら![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
1枚目に比べると、柄がずれたり色を省いたり・・・
どうにか完成
です。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BSC0P+21TRSI+249K+BWGDT)
もちろん!Tシャツもハンドメイド
![exclamation](/_images_e/158.gif)
undefined |
おっと!その前に準備を少々・・・
4枚を同時に進めていきたいのですが、
付属のプリントパネルは1枚しかないので
100均でgetした、PPシートを加工して代用
![exclamation](/_images_e/158.gif)
フレームも1つしかないので、
これまた100均でgetしたコルクボードを中をカッターでくりぬき。
余談ですが、100均のコルクボードって間がダンボールなんですね~
思わず、へぇ~
ハンディタッカーでとめつけ。
たるまない様にするのにちょっと苦戦
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
どうにかこうにか・・・
undefined |
本来なら、こんな事をしなくてもいいのですが、
1枚だけを試刷りしたので、フレームからスクリーン版を一度外してしまった結果
面倒な事に・・・
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
付属のクランプにもきちんと挟まってくれないので、
位置がずれないようにマーキング。
では、いざレッツプリント
![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
裏からマスキングテープを
張替え、プリント
![exclamation](/_images_e/158.gif)
張替え、プリント
![exclamation](/_images_e/158.gif)
undefined |
出来上がったのがこちら
![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
undefined |
1枚目に比べると、柄がずれたり色を省いたり・・・
どうにか完成
![exclamation](/_images_e/158.gif)
![]() |
新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BSC0P+21TRSI+249K+BWGDT)
2014年08月03日
やって来ました!自宅でTシャツプリント。Tシャツ君!②
少し日にちをまたいでしまいましたが、
さてさて続きをご紹介![exclamation](/_images_e/158.gif)
では、スクリーン版を作っていきたいと思います。
イラストレーターなどという高度な事は出来ないので、
手書きでイラストを作成![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
初めてにもかかわらず、多色プリントに挑戦![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
印刷する部分を黒くぬりぬり~![アート](/_images_e/62.gif)
次に付属のランプボックスでスクリーンを露光。
取扱説明書が手放せません![ダッシュ(走り出すさま)](/_images_e/164.gif)
露光後、スクリーンを水でブラッシング。
このような感じでスクリーンの感光乳剤が抜けました。
色々な色を使いたいので、余計な部分は後ろからマスキングテープ。
一応、試刷り・・・
一色目はこんな感じになりました。
ドキドキしながら、Tシャツにレッツトライ![exclamation](/_images_e/158.gif)
(だいじょうぶかな~
)
他の色で更にプリント。
マスキングテープの張替えが手間ですが、これはしょうがない![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
張替え、プリント![exclamation](/_images_e/158.gif)
張替え、プリント![exclamation](/_images_e/158.gif)
を繰り返し、出来上がったのがこちら・・・
かなりの時間がかかってしまいました![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
色がぼやけている部分もありますが、ご勘弁を・・・
最後の仕上げを黒でプリント![exclamation](/_images_e/158.gif)
どうにかこうにか完成。![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
出来上がったのがこちら![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
やっとこ出来上がり![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
はぁ~、つかれたぁ~![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
でも、楽しくて結構ハマりそうです。
続きは後日、ご紹介させていただきます。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BSC0P+21TRSI+249K+BWGDT)
さてさて続きをご紹介
![exclamation](/_images_e/158.gif)
では、スクリーン版を作っていきたいと思います。
イラストレーターなどという高度な事は出来ないので、
手書きでイラストを作成
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
初めてにもかかわらず、多色プリントに挑戦
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
![アート](/_images_e/62.gif)
次に付属のランプボックスでスクリーンを露光。
取扱説明書が手放せません
![ダッシュ(走り出すさま)](/_images_e/164.gif)
露光後、スクリーンを水でブラッシング。
このような感じでスクリーンの感光乳剤が抜けました。
色々な色を使いたいので、余計な部分は後ろからマスキングテープ。
一応、試刷り・・・
一色目はこんな感じになりました。
ドキドキしながら、Tシャツにレッツトライ
![exclamation](/_images_e/158.gif)
(だいじょうぶかな~
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
他の色で更にプリント。
マスキングテープの張替えが手間ですが、これはしょうがない
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
張替え、プリント
![exclamation](/_images_e/158.gif)
張替え、プリント
![exclamation](/_images_e/158.gif)
を繰り返し、出来上がったのがこちら・・・
かなりの時間がかかってしまいました
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
色がぼやけている部分もありますが、ご勘弁を・・・
最後の仕上げを黒でプリント
![exclamation](/_images_e/158.gif)
どうにかこうにか完成。
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
出来上がったのがこちら
![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
やっとこ出来上がり
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
はぁ~、つかれたぁ~
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
でも、楽しくて結構ハマりそうです。
続きは後日、ご紹介させていただきます。
![]() |
新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BSC0P+21TRSI+249K+BWGDT)