新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年11月11日
【あなたもそう?!】猫のかわいいところ3選
猫って
かわいすぎて
どこをどうかわいいと
表現したらいいのやら…。
猫を見るたびに思います。
いつか猫のかわいさを言語化できる日を
夢に見ながら、
今回は
猫のかわいい部位を
3つ紹介していきます。
もくじ
【あなたもそう?!】猫のかわいいところ3選
・大きくなった黒目
・けしからん線(てくび)
・ウィスカーパッド(くちもと)
おわりに
この大きな黒目で甘えられたら
なんでも許してしまいます。
ちなみに、人間同士でも
相手の黒目が大きいと
相手が自分に好意があると錯覚し
魅力的に見えてしまうのだそうです。
Twitterの投稿で、
猫の手首にできる線を
「けしからん線」と名付けた人が話題になりました。
卯月ようさんの投稿:
猫の手にできる、けしからん線、かわいいラインを『けしかライン』と名付けることにしよう(Twitter)
僕も猫の手首には
けしからん!かわいすぎるぞ!
と思っていました(笑)
人間は
丸くて小さくて
柔らかいものを
可愛いと感るそうです。
丸くて小さくて柔らかいもの
つまり、 赤ちゃんですね。
子孫である赤ちゃんを守るために
優しくなる本能が備わっているそうです。
鼻と口の間にある
左右に分かれた
上唇とでもいうのでしょうか。
これは、正式名称
・ウィスカーパッド
と言います。
これを僕は小さいころ、
「にゃふらはぎ」と呼んでいました。
また、あごも含めて
ふっくらしているところを
・マズル
と言います。
どちらも
かわいいです。
いかがでしょうか?
雑学が多めの記事になってしまって
すいません。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2020年11月09日
【嗅覚が鋭いだけじゃない!】犬の優れた3つの能力
犬の嗅覚は人間の何倍もある。
そんな話を、
一度は聞いたこと
あるのではないでしょうか。
でも犬のすごさは
こんなものではありません。
実は他にも
とんでもない能力があるのです。
もくじ
【嗅覚が鋭いだけじゃない!】犬の優れた3つの能力
・嗅覚が人間の一億倍鋭い
・聴力は人間の6倍聞こえる
・人間の表情を理解できる
おわりに
これはみなさん
なんとく聞いたことあるかと思います。
ニオイの種類によって差はありますが、
人間の100万倍〜1億倍感知するそうです。
ただ一つ
勘違いしてしまうのが、
犬は私たちの匂いの
一億倍強く感じている
わけではなく、
私たちの匂いを
一億倍に薄めても
その匂いを感じることができる
ということです。
人間が平気な臭いも
「く、く、く、…くっさ〜〜」
とはならない、ということですね。(笑)
また犬は、
匂いを「イメージ」として認識しています。
なので
他の匂いが漂っていても
その匂いに惑わされることなく
目標物を追う事が出来ます。
警察犬や災害救助犬が
立派に仕事を果たしている理由が
分かります^^
犬は
人間の6倍、音の大きさを感じ
人間の4倍、音を感じる範囲は広く
32方向まで聴き分けることができる
といわれています。
また犬の耳は、
寝ている間でも音をキャッチしているので、
寝ていても
耳がピクピク動いていることがあります。
警戒心も強いため、変な音がしたら
すぐに起きてくれます。
夜中にトイレ行こうと思ったら
ろうかのかすかな音で起こしちゃう
なんてことがよくありました(笑)
オーストリアのウィーン獣医大学、動物行動学
の研究者たちは、
犬が動物の感情を読み取ることができるという事実を
世界で初めて実証した。
その際に、実験の代表者でもある
ルドウィック・フーバー氏はこう語っています。
今回の実験で犬が人間の怒っている表情と喜んでいる表情を区別できるだけでなく、
各表情の意味も理解しているということがわかりました。
そして驚くべきことに、
飼い主や馴染みのある人間だけではなく、
一度も会ったことのない見知らぬ人間の表情でも区別ができるのです。
さらに、彼らは人間と同じように、
笑顔=肯定的なコミュニケーション、怒っている顔=否定的なコミュニケーション、
と捉えていることも分かりました。
さらに犬たちは
笑顔を選ぶ方が、怒った顔を選ぶより時間がかからなかったとのことです。
怒っている顔には
よほど近づきたくないのか
犬用のおやつを使って
わざと怒っている顔を
選ぶように訓練しようとしても、
犬は怒った顔を
選択するのを嫌がったそうです。
表情を識別できるだけでなく、
怒った顔をマイナスの表情と
感じれるなんて。
でもだからこそ
悲しいときにに寄り添ってくれるのは、
ちゃんと分かってくれていたんだと
心が温かい気持ちになります。
いかがでしょうか?
ペットとして可愛がらせてくれている犬たちは
私たちの何倍も優秀だったなんて…!
尊敬の念をもって
犬と付き合えるきっかけになればと思います^^
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
【めんどくさいは心の悪魔】愛犬がくれた一つの教え
僕にはものごころつくころから飼っていた
ガーディという愛犬がいました。
もう数年前に亡くなってしまいましたが、
ガーディがくれた教えの一つを
お話ししようと思います。
もくじ
【めんどくさいは心の悪魔】愛犬がくれた一つの教え
・ガーディ
・めんどくさいは心の悪魔
おわりに
ガーディは付近のドブに捨てられていた仔犬で、
兄がポケモンを好きだったことから
犬の形をしたポケモンと同じ「ガーディ」と名付けることにしました。
番犬として外で飼っており、
人が来たら噛みつくように吠えたり
僕らが遊んでいたボールを取って離さなかったり
とても元気いっぱいな犬でした。
しかし、そんな彼も
月日を重ねるごとに
足腰は弱り、散歩や排泄も、不自由な状態になってしまいました。
そんな世話のかかる犬に
家族は、うんざりしていました。
夜中に鳴いて要求していても
鳴き止むを待ち、
犬小屋にしょんべんだらけになっていても
様子を見ることもありません。
僕は家族に嫌悪を抱きながら、
夜中2時とかに鳴いていたら
一時間かけて散歩させていました。
本当のことを言うと、嫌な気持ちは
僕の中にもありました。
でも散歩していると、
ガーディの人生の意味について
涙を流しながら
考えずにいられませんでした。
元気な時は、たくさん思い出を貰った。
世話が必要になってからは
家族から死を望まれていて、
僕も思いたくないけど
心の中にめんどくさい気持ちがある。
もしかしたら自身も、
死を望んでいるのかもしれない。
でも、
じゃあガーディは、
なんのために生まれてきたんだろう。
その答えが見つかる前に
ガーディは息を引き取りました。
ぼくはガーディの死と
それまでの想いをきっかけに
ペットメーカーや
児童発達支援の道を志しました。
死の間際に
生きててよかったと思える人
思ってもらえる人って
どんな人だろう。
「めんどくさい」って
僕は常日頃から
いろんなことに思います(笑)
動画見てたら
夜遅くなっちゃって
お風呂や歯磨きなんかも明日にして
もうこのまま寝ちゃいたい。
そんななまけている様子の
「めんどくさい」ですが、
僕はささいな笑い話でなく
とても警戒すべき心の動きとして見ています。
なぜなら、
人は、もうすぐ会えなくなると分かっている人に対しても
めんどくさいと思う生き物だからです。
少なくとも、僕はそういう人間です。
美徳がどうこうの話ではなく、
「めんどくさい」には
それぐらいの悪魔的な作用があると気づきました。
もちろん、
こころが疲れ始めた
前触れかもしれないので
「めんどくさい」に従って休むのも大切です。
行動するかどうかは自分自身ですが、
「めんどくさい」という心が生まれるのは大前提で
そこからどう意思決定できるか。
という考え方をするようになりました。
いかがでしょうか?
今回は、自分の体験談を基に
学んだことを紹介しました。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
2020年11月07日
質感&機能的、一目ぼれ動物スツール
2020年11月06日
【ブッチって何者?!】犬猫フード「Butch」、最大の特徴1点
突然ですが、みなさん
こちらの商品を見たことありますか?
キャンディのような見た目とは裏腹に
パンパンに詰められた肉厚なミート
これがいま、
世間で話題になっているミートフード
Butch(ブッチ)
です。
変わった見た目ではあるのですが、
いったい何が
多くの飼い主を引き付けるのか
その魅力をまとめました。
もくじ
【ブッチって何者?!】犬猫フード「Butch」、最大の特徴1点
・ブッチとは
・ブッチ最大の特徴
・今までなぜ水分を含ませてこなかったのか
・おわりに
ブッチとは、
ニュージーランドに本社をもつ
Butch Pet Foods Ltd & Co.
という会社が出しているペットフード商品です。
日本にも会社があるのですが
それがこちら
社名株式会社ブッチ・ジャパン・インク
設立2009年
代表者前野 沢郎
住所〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-28
資本金1260万円
従業員数5名
事業内容ペットフード、ペット用品、ペット用医療関連物の輸入及び販売、他
なんと従業員がわずか5名!
みたところ、通販のみでやられているそうですが
それにしても5名で運営されているのは驚きです!
ブッチという商品は、
創業者のロビー夫妻が
生肉が
犬の健康被害を、もたらしていた事を突き止め
生肉よりも管理しやすく、
栄養面でも安定した状態を保てる
世界初のチルド・ペットフードを開発しました。
ニュージーランドでは牧畜産業が盛んであり
牧羊犬の存在が必要不可欠でした。
ブッチは、羊農家や牧羊犬の専門家たちから
高い評価を得ることに成功しました。
ある夫婦で考案したものが認められ、
今や世界中で食べられているなんて素敵ですね!
【土日祝も営業 最大600円OFF】ブッチ 800g お試し3本セット 価格:4,980円 |
ブッチ最大の特徴は
水分含有量による健康維持です。
ブッチには水分が70%も含まれており、
これはパウチなどで売られている
ウェットフードに匹敵します。
そして決定的な違いが、
ブッチが
完全栄養食
だということです。
ドライフードのように、
これだけ与えていれば大丈夫なフード。
加えて
水分不足の欠点を補った一品。
ここまで水分を含んでいる完全栄養食を
僕は知りません。
それでいて、保存料不使用
形成を崩さずに与えやすい。
これまでは、
ドライフード + 水分補給
水分は別で摂取するというのが一般的でした。
なぜなら、食品は水分を含むと
菌やカビが繁殖するからです。
なので、長期保存を目指す食品ほど
いかに水分量を減らすかがカギでした。
ブッチも、そこは同じ食品として
賞味期限が開封後約一週間と
保存には向いていません。
なので、与えるときに
買うようにすれば問題ありません。
(猫用のもあります!)
いかがでしょうか?
ここでは書ききれなかったことも
公式ホームページには、たくさん書いてあります。
よかったら見てみてください^^
ブッチ:公式ホームページ
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
価格:1,430円 |
価格:1,430円 |
2020年11月05日
【あなたの県は何位?】ペットを飼っている県ランキング
地元から引っ越してきたけど、
この辺の人って、犬と散歩している人多いよな。
観光で来てみたけど
ペットショップやホームセンターが
やたら多い気がする!!
そんな風に感じたことはないでしょうか?
ウェブサイト『いぬねこマガジン』から
「I LOVE DOGな都道府県ランキング」が発表されました。
総務省「人口推計」
(平成25年10月1日現在)の各都道府県の総人口と、
厚生労働省「都道府県別の犬の登録頭数と
予防注射頭数等(平成25年度)」から、
100人当たりの犬の登録頭数を割り出し、
犬の登録頭数が多い都道府県ほど
”I LOVE DOG”=”犬好き”としたものです。
では、どんなものか見ていきます。
あなたの県は何位でしょう?
もくじ
【あなたの県は何位?】ペットを飼っている県ランキング
・ランキング発表
・年齢層に隠された共通点
・おわりに
気になるランキングがこちらです。
ちっちゃ!(笑)
ご安心ください。
クリックすれば、大きく表示されます。
1位から10位を
ピックアップしていきましょう。
1 三重県 7.33匹
2 香川県 7.22匹
3 岐阜県 6.58匹
4 群馬県 6.54匹
5 山梨県 6.46匹
6 愛知県 6.35匹
7 茨城県 6.30匹
8 静岡県 6.24匹
9 熊本県 6.19匹
10 高知県 6.17匹
この順位をみると
東海と四国に
多いイメージがあります。
四国には、四国犬・土佐犬という
地域原産の犬種がいます。
東海の近くには山梨県が原産の
甲斐犬がいます。
原産国の犬として名前がつくほどなんだから
そりぁ上位に入るよ…。
と思われるかもしれませんが、
秋田犬や北海道犬の原産国が下位なので
それが理由ではなさそうです。
このランキングを見てまず感じたのが
若者と高齢者の割合って
どうなんだろう。
という点です。
同じ人口でも、若者より高齢者のが多い場合
時間に余裕のある高齢者が犬を飼いやすいのかも
しれません。
そこで
総務省の資料を見て
あることに気づきました。※1
都道府県別の年齢階級別人口.(総務省):Excel形式
ランキング上位県であるは、
年齢別の人口に波がありません。
一方、秋田や北海道・下位の東京を見ると
20代と60代とで、大きな差が見られます。
少子高齢化の社会において、
全年齢が同じような人口比率である
子どもと高齢者が等しいという事は、
それだけ家族が多いという事だと考えられます。
ということは、大人・親が飼いたいではなく
子どもが飼いたいと言い始めて
飼うケースが多いのではないかという結論を出しました。
いかがでしょうか?
今回は統計の紹介で終わらず、
僕なりの考察を入れて
考えてみました。
他のにも、
散歩のしやすさだったり
ペット可の賃貸物件が多かったりなど、
いろいろな理由を考えてみるのも
楽しいですね^^
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
2020年11月04日
【口コミ大募集!】みなさんのお気に入りを聞かせてください。
こんにちは!
カキモリです。
いつも忙しい中
僕のブログを読んでくださって
本当にありがとうございます。
ブログを書き始めてから
早一ヶ月を切ろうとしています。
ずっとみなさんと交流したいと思っていたので
こんな企画を考えました!
もくじ
【口コミ大募集!】みなさんのお気に入りを聞かせてください。
・募集「みなさんのお気に入り」
・Twitterからも大歓迎
おわりに
新しい試みとして、
「みなさんのお気に入り」を大募集します!
・今のペットはこれに夢中!
・昔飼っていたペットは、これが大好物だったんだ。
・まだ飼ってないけど、これで遊んだら面白そうだな。
などなど、
食品・用品問わず
たくさんの意見をお待ちしています^^
このブログにも、
コメントをやりとりできるシステムが
あったと思います。
ただ、もしお手数おかけさせるようなら、
Twitterでフォロー&DMくださると
嬉しいです^^
@AYLlibnNZZ5yks
打ちづらくてすいません(笑)
近いうちに、分かりやすいIDに変更しますね…!
まだまだ試行錯誤の日々ですが、
少しでも
みなさんのお役に立つ情報が
発信出来たらなと思っています。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
これからもよろしくお願いします^^
手軽に遊べるLED光線
便利な商品を紹介します!
ねことじゃれるのって楽しいですけど、
時々めんどくさくなりますよね^^;
そんなときに、このLED光線なら
イスから腰を上げずとも
猫ちゃんと遊ぶことができるのです!
僕も家で使ってましたが、すごい便利です。
レーザー版もあるので
是非見てみてください!
ねことじゃれるのって楽しいですけど、
時々めんどくさくなりますよね^^;
そんなときに、このLED光線なら
イスから腰を上げずとも
猫ちゃんと遊ぶことができるのです!
僕も家で使ってましたが、すごい便利です。
レーザー版もあるので
是非見てみてください!
ドギーマン DoggyMan じゃれ猫 LEDにゃんだろー光線 価格:958円 |
2020年11月03日
【外に出たいわけじゃない?】猫が外を見る2つの理由
猫ちゃん、外を見てるけど
出たいんだろな〜。
実家の猫ちゃんも
外に出たいときはベランダ窓の近くに座り、
僕の顔を見て
「ニャーニャー」
と鳴きます。
かわいいです。(笑)
しかし、外を見るのは
” 外に出たいから ”
だけじゃないみたいなんです。
もくじ
【外に出たいわけじゃない?】猫が外を見る2つの理由
・縄張りを見張っている
・自然の景色を楽しんでいる
・外を眺める猫ちゃんにおススメしないグッズ?!
・おわりに
猫ちゃんにとって、家は自分縄張り
その縄張りに入ってくる人がいないか
観察しているのです。
家猫にとって、
外は常に動き続けている未知の世界
人間でさえ外を眺めていても、飽きないですよね。
猫ちゃんが
電線に止まっているスズメの動きに合わせながら
首を行ったり来たりしてる姿は眼福です。
今回と似たような
他の方が描いた記事を見てみると、
このような商品が掲載されていたります。
猫窓 ベッド 吸盤タイプ 取り付け簡単 窓台日光に浴びて おやすみ ペット用品 キャットハウス ベッド 猫 ハンモック ペットベッド ベージュCAT HOUSE 価格:2,800円 |
価格:6,600円 |
他にも様々なデザインの商品があり、
インテリアとしても
窓好きの猫にはたまらない一品です。
素敵な商品です。
ただ、僕自身の意見でいうと
あまり人に紹介したくありません。
なぜなら、窓には吸盤で
くっついているからです。
生活の中で使う事の多い吸盤ですが、
僕はあまり信用していません。
過去に何度も外れたり、
自然に落下した経験があるからです。
それがもし、
猫ちゃんが乗っている最中に起きたら…。
僕の知っている似たような商品でも
結露に気を付けたり、ホコリが入らないようにしたり、
凹凸のあるガラスには使えないなどの、
気を付ける点はいくつかありました。
もちろん、商品開発の末に
高性能な吸盤で、
安心安全な商品があるのも事実です。
しかし、中には
百均ショップの大きい吸盤なんじゃないか
と思うくらいの
心配な吸盤もあったりします。
なので僕だったら、
キャットタワーを窓付近に用意します。
そしてもし、
吸盤の窓ベッドを買うとするならば…。
モノタロウさんで扱うぐらいの(※1)
強力な吸盤がついてほしいです。
いかがでしょうか?
ほとんど窓ベッドの話になってしまい
すいません。
もし仮に、
猫が乗ってる最中に自然落下しても
大きな事故に結びつくことは少ないでしょう。
しかし、
留守中の何も出来ない時に
起こりうるからこそ
心配の種を一つでも消しておきたい。
というのが、僕の考えです。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
(※1)モノタロウ・商品ページ:ハンド吸着バキュームリフター
【食べさせていい?】ペットに、あげてもいい食べ物・厳選
食事中に
ペットがこっちを見ている…。
食べさせてあげたいですよね。
ですが、
人間が食べるものが
全ての動物に、安全して食べれるとは限りません。
では犬に、あげてはいけない食べ物!
まずは野菜から。
アスパラガス、アボカド、
いんげん、かぼちゃ、きのこ全般、
ぎんなん、ごぼう、小松菜、
さつまいも、里芋、じゃがいも、
生姜、たけのこ、
たまねぎ、チンゲン菜、とうもろこし、ナス、
菜の花、にら、にんじん、にんにく
ネギ 、ピーマン、ブロッコリー、もやし
次は 果物・魚類・肉類
お菓子・穀物・豆類
料理・飲み物・調味料・乳製品・海藻類・漬物
・
・
… … … … 。
まだページを閉じないでください!(笑)
僕も、
「種類が多すぎるし、
普段あげようと思わないよ。」
と感じたので、
” ふだんの食事シーンでペットが欲しがりそう ”
かつ
” ペットが食べても大丈夫な食材”
を僕なりに選んで
まとめてみました!
もくじ
【食べさせていい?】ペットに、あげてもいい食べ物・厳選
何食性のいきもの?
犬にあげてもいい食べ物
猫にあげてもいい食べ物
ハムスターにあげてもいい食べ物
インコにあげてもいい食べ物
ウサギにあげてもいい食べ物
おわりに
結論としては、
「人間が食べているものを与えてはいけない」
の一言に尽きるのですが、
うるんとした瞳で見られたら、あげたくなっちゃいますよね…。
なので、生活シーンで頻繁に登場する食材の中で
あげても大丈夫な食材を紹介します。
ですが、
・できるなら、加熱処理や細かく刻むなど
消化しやすくする工夫
・あくまで主食ではなく、おやつ程度の認識
・動物にも、個々にアレルギーをもつ
という事を念頭に置いて
ご覧いただければと思います。
人はお肉を食べるし、野菜も食べる。
雑食性の分類に入ります。
他の動物はどうでしょうか?
犬は雑食性です。猫は肉食性です。
ハムスターは雑食性です。インコは穀食性です。
ウサギは草食性です。
主とする食べ物が違い、消化に優れているのか・できる量も
生体によって様々です。
当然、食べれるものとそうでないものが
変わってきます。
人は痛いところを伝えれるし
常備薬や病院に行けばなんとかなります。
しかし、動物はそうはいきません。
好意のつもりであげたら、死んでしまった。
その可能性があるのが
食べ物の怖いところです。
犬は雑食性と先ほど紹介しましたが、
正確には肉食よりの雑食です。
というのも、犬はもともと肉食動物でしたが、
ペットの歴史を歩む中で、雑食へと変化していきました。
なので、食べれる範囲が広いです。
・加工されている食品の食べ物
・塩味のついた食べ物
・玉ねぎ、アボカド、アロエ
・イカ・タコ
以外
だったら基本OKなのかと思います。
・肉類はOK!
・魚類は青魚以外なら大丈夫!
この二つだけ覚えておいてください。
野菜は絶対に食べさせてはいけない物があったり、
消化器官がいいわけではなので
あげないのがいいでしょう。
”ちりめんじゃこ”や
タコ・イカも欲しがったりしますが、
”ちりめんじゃこ”は塩分が多く
タコ・イカは、ビタミンB1を壊す成分が含まれているので
あげないほうがいいです。
雑食性のハムスターですが、
もちろん食べさせないほうがいい食べ物はあります。
ポイントは
シュウ酸・カルシウム
を含んでいないかどうか。
これらが含まれていると、
内臓にダメージを与えてしまいます。
では食べさせていい食材ですが
・種抜きのフルーツ
・さつまいも ・とうもろこし ・キャベツ
・かぼちゃ ・にんじん ・カイワレだいこん、豆苗
・ブロッコリー
です。
水分の多い食材は、
お腹を壊してしまう恐れがあるので
気を付けましょう。
インコさんが食べていい食材は
こちらです。
・種を抜いた果物
・小松菜 ・豆苗 ・水菜
・パセリ ・チンゲン菜 ・春菊
フルーツは種を抜けば基本大丈夫ですが
・パイナップル ・レモン ・グレープフルーツ
は、与えないように注意しましょう。
小学校の飼育小屋で
キャベツやニンジンの皮を食べさせていた経験がある人も
少なくないのではないでしょうか。
エサを与えるイメージが強いだけに
あげてもよい食材ではなく、与えてはいけない食材
をまとめました。
・肉類や魚介類
・ジャガイモの芽と皮 ・ネギ類 ・生の豆
・ほうれん草 ・アボカド
・ニラ ・にんにく ・落花生
です。
普段あたえる牧草よりも、野菜の方が栄養価が高そうに感じますが
実はウサギにとって、牧草の方が栄養価が高いのです。
いかがでしょうか?
ペットとのコミュニケーションとして
おやつで触れ合うのは素敵なことですが、
くれぐれも
人と同じものを食べれると思わずに
なるべくペット用のおやつを与えましょう^^
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。