アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

隼四郎
一度都会に出てみると地元のことが気になってくるものです。 そういう自分の体験から、鹿児島を散策しながら「あっとらんだむ」にいろんなことをお伝えできればいいなと思っています。 どうぞお気軽におつきあいください。
リンク集
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年04月24日
☆余震の中、華々しくオープン 森三上荒田店
opening of morizou 1 20160416 1460789548475.jpgundefined


opening of morizou 2 20160416 1460789562587.jpgundefined


opening of morizou 3 20160416 1460789576051.jpgundefined


opening of morizou 4 20160416 1460789586095.jpgundefined


opening of morizou 5 201604161460789609549.jpg

opening of morizou 6 20160416 1460789620641.jpgundefined


opening of morizou 7 20160416 1460789628465.jpgundefined


opening of morizou 8 20160416 1460789636484.jpgundefined




まだ余震の残る中、お菓子の名店「森三(もりぞう)」

上荒田店が華々しくオープンしました。

長い行列ができていました。

結局、中には入らずじまいでした。


Posted by 隼四郎 at 13:28 | 街の情報 | この記事のURL
2016年03月29日
☆山形屋バスセンターにさようならsecond ver.


2015年8月31日をもちまして、

鹿児島市金生町にあった

山形屋バスセンターは61年の歴史に

幕を閉じました。

画像と動画を組み合わせてまとめて

みました。

https://www.youtube.com/watch?v=iPBI6mJlaM8





Posted by 隼四郎 at 10:55 | 街の情報 | この記事のURL
2015年09月13日
☆レトロな建物 鹿児島銀行別館
kagoshima bank bekkan 1.jpgundefined


kagoshima bank bekkan 3.jpgundefined


kagoshima bank bekkan 4.jpgundefined


map of kagoshima city 1931.jpgundefined


gessyou syounin sekihi 1.jpgundefined


現在、鹿児島銀行別館となっている

建物は、1918年(大正7年)に竣工さ

れたそうです。

第百四十七国立銀行の建物として使

用されていました。

昭和6年に発行された鹿児島市の地

図にも明記されています。

以下、ウィキペディアからの引用で

す。

…………………………………………

1879年(明治12年)10月
- 第百四十七国立銀行が設立される。

1928年(昭和3年)9月1日
- 鹿児島商業銀行と合併する。

1930年(昭和5年)2月21日
- 薩摩銀行が経営譲渡される。

1932年(昭和7年)2月27日
- 海江田銀行が経営譲渡される。

1933年(昭和8年)1月4日
- 西薩殖産銀行が経営譲渡される。

1936年(昭和11年)4月1日
- 鹿児島商弘銀行が経営譲渡される。

1944年(昭和19年)2月1日
- 第百四十七・鹿児島・鹿児島貯蓄の
3行が合併して、あらたに株式会社
鹿児島興業銀行が設立される。

1952年(昭和27年)12月
- 株式会社鹿児島銀行に商号変更。

…………………………………………

もう100年近くになりますが、来年、

鹿児島銀行本店と合わせてその一帯に

大規模なショッピングセンターが建設

されるということで、取り壊されるこ

とになりました。

その別館の一角には、僧月照が亡くな

る前に宿泊した俵屋旅館にまつわる石

碑も建てられています。

…………………………………………

月照上人の遺跡の碑

ここは、京都清水寺の僧月照が宿泊し

た旅館『俵屋』のあったところです。

月照が幕府の追及を逃れ、一足先に

帰鹿していた西郷を頼って鹿児島

に着いたのは安政5年(1858年)11月

8日でしたが、密告され藩庁により俵

屋へ移され同月16日未明、西郷と相

抱いて錦江湾に身を投じるまで、ここ

で過ごしました。

…………………………………………


Posted by 隼四郎 at 20:30 | 街の情報 | この記事のURL
2015年08月31日
☆今日でお別れ…山形屋バスセンター
y bus center 1 20150831 1440991486296.jpgundefined


y bus center 2 20150831 1440991515577.jpgundefined


y bus center 3 20150831 1440991505530.jpgundefined


y bus center 4 20150831 1440991497878.jpgundefined


y bus center 5 1440992824065.jpgundefined




永年親しまれてきた鹿児島市金生町の

山形屋バスセンターが

本日8月31日をもちまして閉鎖になります。

50年以上の歴史があると思います。

昭和30年代には、大きな空き地があり、

電車通りから入ってきたバスは、乗客の乗り降り

の後は大きく旋回して、また電車通りに出ていく

というスタイルでした。

今日は、テレビ局の取材も入っていました。

今日でお別れとは、まだ実感が湧きませんね。


今日でお別れ。菅原洋一
https://www.youtube.com/watch?v=kfhHKst5FuI






Posted by 隼四郎 at 13:51 | 街の情報 | この記事のURL
2015年04月29日
☆移転します…鹿児島市交通局
koutuukyoku 1 1430138523556.jpgundefined


koutuukyoku 3 1430138551368.jpgundefined


koutuukyoku 4 1430138567798.jpgundefined


koutuukyoku 5 1430138622432.jpgundefined


koutuukyoku 2 1430138535940.jpgundefined


鹿児島市高麗町にある鹿児島市交通局です。

5月1日より、電車部門は上荒田町に、バス部門は

浜町他に移転します。

鹿児島市電100周年の翌年に移転するとは

区切りが良すぎるとも思います。

現在の敷地では、まるで昭和30年代にタイムスリップ

したような過去をそのまま温存したエリアでした。

近くを通る度に、いつも懐かしさを憶えていました。

でも、いよいよそのエリアともお別れする時がきました。

その広大な敷地は、今後どうなるかまだ未定らしいです。





Posted by 隼四郎 at 14:21 | 街の情報 | この記事のURL
2015年03月29日
☆自転車レンタル『かごりん』がスタートしました。
kagorin 1 1427607813461.jpgundefined


kagorin 3 1427607836250.jpgundefined


kagorin 2 1427607825609.jpgundefined

3月1日 コミュニティーサイクル『かごりん』 の運用がスタート致しました...

『かごりん』とは、鹿児島市が提供する自転車レンタルの新しいシステムです。

写真は甲突河畔の観光交流センターの『かごりん』です。

利用する際は、最初にパネルで登録します。

イケメンスタッフがご案内します。

春風の中を颯爽とサイクリングを楽しみましょう。

http://kagorin.net/#






Posted by 隼四郎 at 15:20 | 街の情報 | この記事のURL
2014年10月27日
☆かごしま今昔
Kagoshima konnjaku_20141026_060701.jpg

Mr. Segawa_20141026_060654.jpg



「かごしま今昔」はMBC南日本放送で、

毎週日曜日午前5時55分から約20分間放映されている番組です。

これは1970年代がら1990年代まで放映されたものを

再放送しているものです。

少し古い時代の鹿児島での農家の日常を季節の行事を

織り込みながら、全て地の鹿児島弁で寸劇を演じる

というものです。

昨日26日は、1979年2月に放送されたもので、

宮詣りをテーマに演じられていました。

寸劇のあとは、シナリオを書かれた北山先生が解説され、

MBCアナウンサーの瀬川洋一郎さんと島れい子さんが

質問しながらお話をされるというものです。

本当に伝統的な鹿児島弁ですので、自分にとっても、ところどころ

わからない言葉や表現が出てきますね。

また、この劇に出演されている方々は、MBCのタレントグループ

に属しておられて、40年ほど前に、MBCラジオで毎週放送されていた

「さつまお笑い劇場」のメンバーだったと思います。

たしか金曜日の夜8時から1時間の放送だったと記憶しています。

ですから、出演者の名前を拝見してたいへん懐かしく思い出されました。


その「薩摩お笑い劇場」では

最初に女声コーラスの「茶わん蒸し」で始まり、薩摩狂句の時間があり、

いろんなテーマでの劇がありました。

薩摩狂句の選者の年配の方が初めに言われた

「われぐらご、てんかこっかを、てだめとっ」

の意味がよくわからなかったのですが、

最近になって、ようやく解明できました。

つまり、

「笑い比べ、天下国家を手玉に取る」

という意味だとわかりました。


また、出演していた20歳前後の娘さんたちは、今は60歳前後

になっていますので、劇の中でのお年寄りはもうほとんど生きては

いらっしゃらないと思います。

瀬川洋一郎さんも10年以上前に亡くなっておられます。

鹿児島の昔ながらの生活ぶりを知り、また鹿児島弁のヒアリングの

練習にもとっても役に立つ番組です。


★スマートフォンでの近接撮影が可能に、手軽にミクロの世界を体験できる!!★


Posted by 隼四郎 at 13:00 | 街の情報 | この記事のURL
2014年08月31日
☆虹色 花子とアン
絢香.jpg

昨日夕方、鹿児島市の宝山ホールの前を通ったら、若い女性たちが多数行列していました。

一体何があるんだろうと玄関に行ったら、絢香のコンサートの開演待ちでした。

今NHKテレビの朝ドラで放映中の「花子とアン」のテーマソングの「虹色」を歌っている

のが絢香ですね。

最近の朝ドラは名作が続いていますね。「花子とアン」も進行するにつれて本当に味わい深

くて毎朝目が離せない展開になっています。

朝ドラと言えば、始まりは昭和38年、「うず潮」でしたね。

鹿児島ゆかりの林芙美子の人生を林美智子さんが演じていました。

あれからもう50年を超えました。

これからも名作を送り続けてほしいと思います。


★軽やかに毎日を過ごしてみませんか?★





Posted by 隼四郎 at 20:35 | 街の情報 | この記事のURL
2014年08月28日
☆天文館文化通り、ヘンシーンしました。
文化通り4.jpg文化通り1.jpg

文化通りにいってみたら、随分様変わりしているのでびっくりしました。

電柱がすべてなくなっていました。

まるで全然別の街に来たみたいに感じました。

鹿児島市でも電線の地中埋設が徐々に進んできています。

でもあの狭くてごちゃごちゃした印象の文化通りでの工事完了は

本当に印象の変化が大きくて、すばらしく綺麗な街に変身しましたね。

86水害の時は本当にたいへんな被害だったと思いますが、

よくぞここまで見事にグレードアップできたものだと感服致しました。

関係者の皆様の努力尽力に大いに感謝したいと思います。

★素敵な素敵な斉加年ワールドをお楽しみ下さい。★


Posted by 隼四郎 at 09:45 | 街の情報 | この記事のURL
2014年04月26日
☆ハッピードリームサーカス鹿児島公演
開業記念日のため鹿児島市のドルフィンポートを訪れましたが、その駐車場に巨大なテントがあったのでびっくりしました。

何と明日(4月26日)からサーカスが始まるとのことです。

2ヶ月くらい公演が続くそうです。

鹿児島でサーカスが公演されるのは本当に久しぶりです。

GW中はさぞかし多くの家族連れで賑わうことでしょう。

ハッピードリームサーカス1.jpgハッピードリームサーカス2.jpgハッピードリームサーカス3.jpg

Posted by 隼四郎 at 02:43 | 街の情報 | この記事のURL
>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。