アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年02月13日

30年再生された過敏性腸症候群ロックンロール(第18話)〜デリケートな早弁野郎〜

おならや便の臭いでお悩みの方へ


初めて閲覧の方はこちらからどうぞ↓
30年再生された過敏性腸症候群ロックンロール(1)
https://fanblogs.jp/kabinseihelp/archive/1/0

過敏性腸症候群ランキング

ひろにい (@8highfly)さんをチェックしよう https://twitter.com/8highfly?s=09




義務教育では

当たり前だった給食がなくなり
(地域による)
高校生になると弁当を持参して

登校する事になります


中学生の頃は給食を食べた後の授業は

おなかの調子が悪くなる事が

ありませんでした


それは昼食が弁当に変わってからも

同様で何も気にしなくていい

日々が続いていました


ですが高校生になってから

しばらく経った頃

昼食後の授業中におなかが痛くなり

途中退席してしまいます


高校生にもなると授業中

トイレに行く事はよくある事で

クラスメイトに下痢キャラくんが

数人いたので気にせずに行けましたが


それよりも今まで平気だった

昼食後の授業で

おなかを壊してしまった事の方が

僕には問題でした

そしてその日だけではなく

次の日も昼食後の授業中に

トイレに行きたくなりました


原因を考えてみて思ったのは

朝起きて朝食も食べず

家を出てから学校に着くまで

毎日のように数回トイレに行き

学校に着く頃にはヘトヘト


そして弁当の時間まで空腹のまま

体育を含む授業を受け

昼になったら空きっ腹の状態で

弁当を食べていました


きっと空きっ腹で胃腸も弱った状態で

一気に弁当を食べるのが

いけなかったのだと思い

1時間目の放課にこっそり弁当を開け

2口分くらい食べてカバンにしまい

2時間目の放課も

3時間目の放課も2口2口と食べ

少しずつおなかを満たし

弁当の時間に残りを食べるという

方法をとったところ

その後の授業は平気だったので

少しずつ弁当を食べれば大丈夫だと

気づいてからは早弁野郎に変わりました


成長期で一般的に早弁をするというと

空腹が昼まで我慢できなくて

先に食べてしまい

昼になると購買でパンを買って

食べるという感じですが



僕の場合は午後の授業で

おなかの調子が悪くならないように

小分けにして食べるという

おかしな早弁でした


放課の度にクラスメイトに

また食べるの?と聞かれ

昼からの授業で

おなかを壊したくないからとは言えず

朝、食べてないからと

本当は通学時に腹痛に襲われない為に

食べないでいた朝食を理由にして

ごまかしていましたし

今日無理そうだなと判断した時は

逆に1口も食べず1日やり過ごし

家に帰ってから

学校で1度も開けてない弁当を

食べるという事もありました



他のクラスメイト達は普通の生活が

出来て、楽しい高校生活が送れてるのに

何で自分だけこんな不便な体なんだと

みんなを羨ましく思っていました



その後中学生の頃は1度も無かった

授業中の途中退席が

習慣化してきてしまったのです

つづく



【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8542059
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
プロフィール
ひろにいさんの画像
ひろにい
閲覧ありがとうございます。 1番最初にやってくる心の小さなマイナス思考からどんどん負の連鎖となり大きな心配事へと自らが作り上げてしまうみたいです。マイナス思考は小さなうちにストップし、少しずつプラスを見つける癖をつけていけばストレスも減り正の連鎖となり自分に自信が持てる生活が送れるようになると思って生きています。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
写真ギャラリー
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。