アフィリエイト広告を利用しています
ファン
カテゴリーアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
健康寿命のばして人生謳歌∞笑顔の切符♪ピンころ地蔵♪

2015年09月09日

定年退職後はエンジョイしてますか、健康夫婦で退職記念旅行しました

♪定年退職おめでとう

♪プチ贅沢な退職記念旅行へ行って来ましたよ

退職記念旅行は何処が良いのかな?

夫婦で築いた40年、過ごした40年

ともに健康でココまで来れた事にまず感謝


喧嘩して、笑って、泣いて子供を育てて40年

有難う、有難う感謝をこめて又有難う

旅行は行くまでの計画作りが最大の喜び!!

妻の一言で目的地決定。

なぜなの、学生時代始めての旅行が「上高地」だったとか

40年前の記憶を辿り、退職記念旅行に「上高地」を選びました。

妻の上高地での第一希望は「大正池」だとか

噴火して梓川がせき止められて池になって70年だとか

松本駅から沢渡バスセンター、シャトルバスで「大正池」前で下車

♪最大の目的地「大正池」の湖畔へ降り立ちました

澄み切った空気、思わず贅沢深呼吸、

梓川の瀬音、小鳥のさえずり、

自然が私達の記念旅行を迎えてくれました。

池の岸辺に貸しボート屋があり、二人でボートで池の散策

上高地を、身体いっぱい、心いっぱい、満喫しました。

♪池から見上げれば焼岳が白い煙をなびかせて、お出迎い

穂高連峰も雄姿が見渡せて、天候も歓待

♪有難う、上高地、有難う家族、有難う「我が愛する妻」

梓川の清流沿いを「上高地バスセンターまで散策、

上高地ビジターセンター、河童橋にて記念撮影

端の売店で「わさびコロッケ」と「わさびソフト」を堪能

ウエストン碑から田代橋経由で上高地ターミナルへ

♪横の上高地食堂にて昼食、もちろん「信州そば」

上高地バスセンターから本日の宿泊地

白骨温泉へ

♪次の詳細は追記でご紹介、乞うご期待!

健康で、足腰丈夫で、ある限りは二人で旅行を計画しています。

少しのお金と、健康がある限り、出掛けようね

そうね、75歳後期高齢者頃が境目かな。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今回自身で計画しましたが。

もちろん、お宿情報サイト「ゆこゆこネット」から情報収集

予約しました。

温泉、野天風呂、郷土料理、旬の素材料理、お部屋、サービスプラン

お宿情報誌を見ながら一杯、安くて最高な楽しみ方?

私も、お宿情報誌「ゆこゆこ」を無料申込みにて入手済です。

北海道から九州版の10版が有りますよ、参考に。



















退職後の「熟年健康夫婦」の退職記念旅行U

♪上高地からシャトルバスにて沢渡経由松本へ

 レンタカーにて19号線を南下幾つかの道の駅に立ち寄り。

 長野県の南木曽路「ホテル木曽路」へ宿泊しました。

 長野県お風呂評価で第一とか?

 信州木曽路の大自然満喫できる、数百坪の露天風呂で

 ひとっ風呂

 でっかいね、こんなの初めて!
 
 大自然の真っ只中、青空を独り占め、

 久しぶりに明るい所で「妻の裸を拝見」

 少し崩れている、少しメタボ、少しの色気?

 夫婦で入れる混浴風呂(家族風呂)は最高

 予約時に申し込んでいて、良かったね

 ゆっくり夫婦水入らず?

 しっかりと旅の疲れは癒す事が出来ました。


 ♪さてお待ちかねの「食事」タイム♪
 
  地ビールでまずは乾杯

  信州サーモンのお造り(なぜか山の中でサーモンとは)

  信州飯田の「鯉の洗い」

  季節のテンプラ、

  やはり締めは「信州そば」

  健康万歳、夫婦円満万歳、!!

  美味しい信州二人占め。

 ♪この「ホテル木曽路」は妻籠宿まで数分の位置♪

  馬籠宿までも30分位の位置ですね

  明日は、馬籠、妻籠宿を見学散策して帰路へ

  秋口には又信州へ来たいですね

  「松茸料理」「きのこ料理」で信州満喫出来れば最高?

 ↓  ↓  ↓  ↓ ↓

 今回 自身の企画でしたが

 選んだ宿は「ゆこゆこ」ネット

 数百軒からの宿選びも楽しいね

平日がお得!温泉旅館の宿泊予約なら「ゆこゆこネット」


 

 



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4161109
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ちょい÷親父の独りごとさんの画像
ちょい÷親父の独りごと
♪65歳退職で年金暮らし、気楽な家業と思っていたが実際は大変 「ご同輩」と一緒に悩みを解決して、「第二の人生を楽しもう」。 そんなお役に立てればとブログを立ち上げました。 挑戦いつまでたっても挑戦!
プロフィール