胸ポケットがまた裂けました
2回目です
修理には3000円かかると聞いたので
買い直しました
また、買い直さないといけないんですかね…
購入して日が経ってないので裂けやすい生地なんですかね…
襟の内側に色がついてて良かったんですがね…
このシリーズの購入は諦めないといけませんかね…
2024年09月25日
2024年09月20日
親父と魚釣り
ちょっと前の話ですが…
自宅から出撃 (05:00) [40km]
大津から赤水まで高速ができたので早いです
殆どトンネルで景色を楽しめませんけどね
googlemap link
親父宅に到着 (05:30) 親父を車に載せて出撃
「ジョイフル」大津店にて朝食 (07:00) [40km]
親父は朝からステーキ食ってました
googlemap link
「山本釣具センター」 宇土店 (10:00) [35km]
でイソメ(牛深ではチン虫?)を購入
加減が分からず1000円分 結局 1/3 ぐらいしか使いませんでした
googlemap link
https://www.yamatsuri.net/
三角町 三角港緑地公園 堤防より釣りを開始 (11:00) [30km]
googlemap link
ビギナーズヒット?で小さなメジロが…
お昼は「天草ちゃんぽん 千蘭」 (12:00)
ちゃんぽんとやきそばを選択
ご主人は車好きでマルニターボ?みたいなのが飾ってありました
https://preview.studio.site/live/JgqeEnK5qk
googlemap link
天城橋 新天草5橋の1号橋 を通り松島へ
googlemap link
松島町 干切漁港 (14:00〜16:00) [20km]
googlemap link
今度は小さな鯛
帰宅の途に就き車中で話していると
Blu-rayレコーダがないというので
異母妹に「竜とそばかすの姫」を観てもらうために購入
残念ながらお気に召さなかったようです
帰宅途中、大津にて「おどり寿司」で夜食 (21:00)[80km]
http://www.odorisushi.jp/
googlemap link
阿蘇に親父を送り届けて帰還 (22:00)[]
自宅到着 23:00
強行軍でした
別の日は
新しくできた天草未来橋を通り牛深へ
googlemap link
墓参りをして
遠見山に登ったら大雨に
朝ご飯を「大魚食堂あおさ」にて
https://kaisaikan.com/restaurant/
子供の頃にお世話になった知人を呼んでお話をして
お土産に
湯で卵を丸ごと入れてかまぼこで包んだ「ばくだん」や
https://harakama.shop-pro.jp/?pid=58498050
「めかぶ」を購入
https://kaisaikan.com/shop/
天草市牛深
漁港付近
googlemap link
天附
googlemap link
釣り中の親父
何故か背中を押したくなる衝動にかられます
キレンジャーカレーを出してくれる「とん」
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%A8%E3%82%93/@32.1969687,130.0227276,16z/data=!4m6!3m5!1s0x353fd6f6a186a667:0xd5cd61e1870ba1cc!8m2!3d32.1969755!4d130.0262764!16s%2Fg%2F1tptncs1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MDkxNi4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
ハイヤ橋
「なべしま」大津店で晩御飯 焼肉
https://www.nabeshima-jp.com/shop/kuma-ozu/
googlemap link
阿蘇から牛深まで 180km×2 自宅から親父宅まで 30km × 2 合計 420km となります
余りにも疲れたのでパーキングで休憩していると
googlemap link
なぜかパトが?
どうも、この辺りで以前、車が停車していて
その方は病気で動けなかった事があり
通報されたみたいでした
こんなんならコンビニで休憩するべきでした
たうさんから初心者釣りのイロハを教えて頂きましたので
短く軽い竿を購入してリベンジします
自宅から出撃 (05:00) [40km]
大津から赤水まで高速ができたので早いです
殆どトンネルで景色を楽しめませんけどね
googlemap link
親父宅に到着 (05:30) 親父を車に載せて出撃
「ジョイフル」大津店にて朝食 (07:00) [40km]
親父は朝からステーキ食ってました
googlemap link
「山本釣具センター」 宇土店 (10:00) [35km]
でイソメ(牛深ではチン虫?)を購入
加減が分からず1000円分 結局 1/3 ぐらいしか使いませんでした
googlemap link
https://www.yamatsuri.net/
三角町 三角港緑地公園 堤防より釣りを開始 (11:00) [30km]
googlemap link
ビギナーズヒット?で小さなメジロが…
お昼は「天草ちゃんぽん 千蘭」 (12:00)
ちゃんぽんとやきそばを選択
ご主人は車好きでマルニターボ?みたいなのが飾ってありました
https://preview.studio.site/live/JgqeEnK5qk
googlemap link
天城橋 新天草5橋の1号橋 を通り松島へ
googlemap link
松島町 干切漁港 (14:00〜16:00) [20km]
googlemap link
今度は小さな鯛
帰宅の途に就き車中で話していると
Blu-rayレコーダがないというので
異母妹に「竜とそばかすの姫」を観てもらうために購入
残念ながらお気に召さなかったようです
帰宅途中、大津にて「おどり寿司」で夜食 (21:00)[80km]
http://www.odorisushi.jp/
googlemap link
阿蘇に親父を送り届けて帰還 (22:00)[]
自宅到着 23:00
強行軍でした
別の日は
新しくできた天草未来橋を通り牛深へ
googlemap link
墓参りをして
遠見山に登ったら大雨に
朝ご飯を「大魚食堂あおさ」にて
https://kaisaikan.com/restaurant/
子供の頃にお世話になった知人を呼んでお話をして
お土産に
湯で卵を丸ごと入れてかまぼこで包んだ「ばくだん」や
https://harakama.shop-pro.jp/?pid=58498050
「めかぶ」を購入
https://kaisaikan.com/shop/
天草市牛深
漁港付近
googlemap link
天附
googlemap link
釣り中の親父
何故か背中を押したくなる衝動にかられます
キレンジャーカレーを出してくれる「とん」
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%A8%E3%82%93/@32.1969687,130.0227276,16z/data=!4m6!3m5!1s0x353fd6f6a186a667:0xd5cd61e1870ba1cc!8m2!3d32.1969755!4d130.0262764!16s%2Fg%2F1tptncs1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MDkxNi4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
ハイヤ橋
「なべしま」大津店で晩御飯 焼肉
https://www.nabeshima-jp.com/shop/kuma-ozu/
googlemap link
阿蘇から牛深まで 180km×2 自宅から親父宅まで 30km × 2 合計 420km となります
余りにも疲れたのでパーキングで休憩していると
googlemap link
なぜかパトが?
どうも、この辺りで以前、車が停車していて
その方は病気で動けなかった事があり
通報されたみたいでした
こんなんならコンビニで休憩するべきでした
たうさんから初心者釣りのイロハを教えて頂きましたので
短く軽い竿を購入してリベンジします
熊本の馬刺し
めぐみんと話をしていたら無性に馬刺しを食べたくなりました
広栄ミートさんの馬刺しです
ハツ心臓
赤身
シャトーブリアン
王様
ハツ
となります
シャトーブリアンは赤身の最高級らしいです
霜降りの最高級の王様と値段が肉薄していますね
レバ刺しがなかったので変わりにハツ心臓を
歯ごたえは似ていました
九州の醤油は甘く、馬刺しのタレも甘いです
たしかに差しがはいっていると甘くて美味しいのですが
おじいちゃんなので
赤身が一番おいしく感じるバカ舌でした
長嶺にある「古閑牧場」さん、早く閉まるのでなかなかいけませんが、ここのレバ刺し美味しかったですよ
http://koga-farm.com/
写真どこだったかなぁ
フジチクの馬刺しはこんな感じです
広栄ミートさんの馬刺しです
ハツ心臓
赤身
シャトーブリアン
王様
ハツ
となります
シャトーブリアンは赤身の最高級らしいです
霜降りの最高級の王様と値段が肉薄していますね
レバ刺しがなかったので変わりにハツ心臓を
歯ごたえは似ていました
九州の醤油は甘く、馬刺しのタレも甘いです
たしかに差しがはいっていると甘くて美味しいのですが
おじいちゃんなので
赤身が一番おいしく感じるバカ舌でした
長嶺にある「古閑牧場」さん、早く閉まるのでなかなかいけませんが、ここのレバ刺し美味しかったですよ
http://koga-farm.com/
写真どこだったかなぁ
フジチクの馬刺しはこんな感じです
2024年09月10日
アマゾンのダークパターン
ChatGPTに質問してみました
アマゾンがダークパターンを駆使していることを認めてますね
★アマゾンはなぜダークパターンを駆使するのか
と問い合わせたところ
アマゾンがダークパターンを駆使する理由には、主に以下のようなビジネス的・戦略的な動機が考えられます。
### 1. **収益最大化**
ダークパターンは、ユーザーに特定の行動を取らせるためにデザインされたもので、ユーザーが無意識のうちに望まない選択をするよう誘導することがあります。例えば、サブスクリプションの自動更新や、商品の追加オプションを選ばせることなど、アマゾンはこれを利用して顧客の支出を増やし、収益を最大化しようとする動機があります。
### 2. **顧客保持**
ダークパターンの一部は、ユーザーがサービスを簡単に解約できないようにするために用いられます。例えば、アマゾンの「プライム会員」の解約プロセスが複雑であることが指摘されており、これによりユーザーがサービスを利用し続ける可能性が高まります。
### 3. **競争優位の確保**
アマゾンは非常に競争の激しい市場で事業を展開しています。そのため、他社に対して競争優位を確保するために、ダークパターンを用いてユーザーを囲い込み、顧客ロイヤルティを高めることを目指している可能性があります。
### 4. **心理学を利用したマーケティング**
ダークパターンは、ユーザーの認知バイアスや心理的な弱点を突いて、購入や契約の意思決定を促進する手法です。アマゾンは、こうした心理学的なアプローチをマーケティング戦略の一環として活用し、消費者が購入をためらう際に行動を促す効果を狙っていると考えられます。
### 5. **データ収集と分析の効率化**
アマゾンは膨大なデータを収集・分析し、ユーザーの行動パターンを把握しています。このデータを基に、どのようなUIやUXデザインがより効果的に収益を上げるかを計算しており、結果としてダークパターンが意図的に選ばれている可能性があります。
ただし、こうした手法は企業イメージの悪化や法的リスクを伴うため、近年ではダークパターンに対する規制が強化されつつあります。
★アマゾンは何故プライム会員を無理やり登録させるのか
アマゾンがユーザーに「無理やり」プライム会員に登録させるように見える戦略をとる背景には、いくつかのビジネス上の理由があります。
### 1. **安定した収益源の確保**
プライム会員からの定期的な会費は、アマゾンにとって安定した収益源となります。プライム会員は自動更新のサブスクリプションモデルであるため、一度登録すると継続的に収益が見込めます。アマゾンは、この定期的な収益が企業の成長と利益向上に重要であると考えています。
### 2. **顧客のロイヤリティ向上**
プライム会員になると、無料配送やプライムビデオ、プライムミュージックといった多くの特典が利用できます。これにより、ユーザーはより頻繁にアマゾンを利用するようになり、他のECサイトよりもアマゾンを選ぶ傾向が強くなります。結果として、プライム会員はアマゾンにとって価値の高い長期顧客となる可能性が高いです。
### 3. **プライム会員の支出が多い**
プライム会員は、非会員と比較してより多くの支出をする傾向があります。送料無料や即日配送といった特典があるため、ユーザーは積極的にアマゾンでのショッピングを増やしがちです。アマゾンにとっては、プライム会員を増やすことで、総合的な売り上げも増加します。
### 4. **市場シェアの拡大**
プライム会員制度を通じて、ユーザーをアマゾンのエコシステムに取り込むことで、競合他社から顧客を引き離すことができます。会員特典が魅力的であればあるほど、他のオンラインショッピングプラットフォームを利用する必要性が減少し、市場シェアを拡大する手助けとなります。
### 5. **顧客解約の抑制**
一度プライム会員に登録すると、解約手続きが意図的に複雑にされている場合があります。これにより、ユーザーが解約をためらったり、忘れてしまったりすることがあり、結果的に会員を維持することができます。
### 6. **ダークパターンの利用**
アマゾンは、プライム会員に登録させるプロセスでダークパターンを利用していると批判されることがあります。例えば、無料トライアルを利用する際に、トライアル後自動的に有料会員に切り替わる仕組みや、解約プロセスが分かりづらくなっている点です。こうしたデザインは、ユーザーが意図せず会員になる、または会員を維持する状況を作り出します。
これらの戦略は、アマゾンの成長と収益性を支える重要な要素である一方、消費者保護の観点からは問題視されることもあり、規制当局の関心を集める原因にもなっています。
★アマゾンは提訴されているのに何故改めないのでしょうか
アマゾンが提訴されているにもかかわらず、ビジネス戦略やダークパターンを改めない理由には、いくつかの要因が考えられます。
### 1. **コストと利益のバランス**
アマゾンにとって、プライム会員などの戦略は莫大な収益をもたらしています。そのため、法的な問題があったとしても、実際に課せられる罰金や法的リスクが、得られる利益と比較して小さいと判断される場合、戦略を変更しないことが合理的とされる場合があります。仮に一部の国で訴訟に敗れて罰金が科せられても、その影響が全体の事業収益に大きく影響しない限り、戦略を維持する可能性が高いです。
### 2. **複雑な国際規制**
アマゾンは世界中で事業を展開しており、各国の消費者保護法や規制は異なります。ある国で問題視されたビジネス手法が、他の国では合法であることもあります。このため、地域ごとに異なる規制への対応は必要ですが、すべての国で一律にビジネス戦略を変更する必要がないことがあります。結果として、一部の市場で訴訟に直面しても、全体的な方針を変えない理由の一つになります。
### 3. **ユーザーの慣れ**
アマゾンのユーザーは、利便性やプライム特典などに非常に満足していることが多く、ダークパターンによる不満が多少あっても、利用を続ける人が多いです。アマゾンはこのような消費者心理を理解しており、多少の法的問題があっても、顧客離れが大規模に発生しないと判断している可能性があります。
### 4. **規制の曖昧さ**
ダークパターンに関する規制や法律は、まだ多くの国で曖昧であり、完全に統一された基準が存在しないことがあります。こうした法的グレーゾーンを利用して、アマゾンは違法とされない範囲内で、ユーザーを戦略的に誘導するデザインを採用している可能性があります。つまり、法的に完全に「黒」と判断されるまで、リスクを承知の上でダークパターンを続けている可能性があります。
### 5. **法的対応能力の高さ**
アマゾンは、訴訟に対する法的な対応力が強く、多額の資金を持つ大企業であるため、法的リスクに対処できる体制が整っています。これにより、訴訟が発生したとしても、長期的に法廷闘争を続けたり、和解に持ち込んだりすることで、実際に大きな損害を被る前に問題を解決することが可能です。
### 6. **業界全体の慣習**
アマゾンだけでなく、他の多くのテック企業も同様のダークパターンを用いていることが、業界全体の一つの標準と見なされることがあります。アマゾンがこの慣習に従い続ける理由の一つは、競争相手が同様の手法を使っている中で、自分たちだけが大きく戦略を変更すると、競争上の不利になる可能性があるからです。
### 7. **プライム会員の成功**
アマゾンはプライム会員戦略を通じて、非常に成功しているため、リスクがあるにもかかわらず、そのモデルを変更する必要性を感じていない可能性があります。会員数が増加し、利益が拡大している場合、問題が深刻化するまで現状維持を続ける方針を取ることも考えられます。
要するに、アマゾンが提訴されながらもダークパターンを改めない背景には、ビジネス利益とリスク管理のバランスがあり、規制の不明確さや企業としての強力な法的対応能力も関係しています。
との回答でした
アマゾンがダークパターンを駆使していることを認めてますね
★アマゾンはなぜダークパターンを駆使するのか
と問い合わせたところ
アマゾンがダークパターンを駆使する理由には、主に以下のようなビジネス的・戦略的な動機が考えられます。
### 1. **収益最大化**
ダークパターンは、ユーザーに特定の行動を取らせるためにデザインされたもので、ユーザーが無意識のうちに望まない選択をするよう誘導することがあります。例えば、サブスクリプションの自動更新や、商品の追加オプションを選ばせることなど、アマゾンはこれを利用して顧客の支出を増やし、収益を最大化しようとする動機があります。
### 2. **顧客保持**
ダークパターンの一部は、ユーザーがサービスを簡単に解約できないようにするために用いられます。例えば、アマゾンの「プライム会員」の解約プロセスが複雑であることが指摘されており、これによりユーザーがサービスを利用し続ける可能性が高まります。
### 3. **競争優位の確保**
アマゾンは非常に競争の激しい市場で事業を展開しています。そのため、他社に対して競争優位を確保するために、ダークパターンを用いてユーザーを囲い込み、顧客ロイヤルティを高めることを目指している可能性があります。
### 4. **心理学を利用したマーケティング**
ダークパターンは、ユーザーの認知バイアスや心理的な弱点を突いて、購入や契約の意思決定を促進する手法です。アマゾンは、こうした心理学的なアプローチをマーケティング戦略の一環として活用し、消費者が購入をためらう際に行動を促す効果を狙っていると考えられます。
### 5. **データ収集と分析の効率化**
アマゾンは膨大なデータを収集・分析し、ユーザーの行動パターンを把握しています。このデータを基に、どのようなUIやUXデザインがより効果的に収益を上げるかを計算しており、結果としてダークパターンが意図的に選ばれている可能性があります。
ただし、こうした手法は企業イメージの悪化や法的リスクを伴うため、近年ではダークパターンに対する規制が強化されつつあります。
★アマゾンは何故プライム会員を無理やり登録させるのか
アマゾンがユーザーに「無理やり」プライム会員に登録させるように見える戦略をとる背景には、いくつかのビジネス上の理由があります。
### 1. **安定した収益源の確保**
プライム会員からの定期的な会費は、アマゾンにとって安定した収益源となります。プライム会員は自動更新のサブスクリプションモデルであるため、一度登録すると継続的に収益が見込めます。アマゾンは、この定期的な収益が企業の成長と利益向上に重要であると考えています。
### 2. **顧客のロイヤリティ向上**
プライム会員になると、無料配送やプライムビデオ、プライムミュージックといった多くの特典が利用できます。これにより、ユーザーはより頻繁にアマゾンを利用するようになり、他のECサイトよりもアマゾンを選ぶ傾向が強くなります。結果として、プライム会員はアマゾンにとって価値の高い長期顧客となる可能性が高いです。
### 3. **プライム会員の支出が多い**
プライム会員は、非会員と比較してより多くの支出をする傾向があります。送料無料や即日配送といった特典があるため、ユーザーは積極的にアマゾンでのショッピングを増やしがちです。アマゾンにとっては、プライム会員を増やすことで、総合的な売り上げも増加します。
### 4. **市場シェアの拡大**
プライム会員制度を通じて、ユーザーをアマゾンのエコシステムに取り込むことで、競合他社から顧客を引き離すことができます。会員特典が魅力的であればあるほど、他のオンラインショッピングプラットフォームを利用する必要性が減少し、市場シェアを拡大する手助けとなります。
### 5. **顧客解約の抑制**
一度プライム会員に登録すると、解約手続きが意図的に複雑にされている場合があります。これにより、ユーザーが解約をためらったり、忘れてしまったりすることがあり、結果的に会員を維持することができます。
### 6. **ダークパターンの利用**
アマゾンは、プライム会員に登録させるプロセスでダークパターンを利用していると批判されることがあります。例えば、無料トライアルを利用する際に、トライアル後自動的に有料会員に切り替わる仕組みや、解約プロセスが分かりづらくなっている点です。こうしたデザインは、ユーザーが意図せず会員になる、または会員を維持する状況を作り出します。
これらの戦略は、アマゾンの成長と収益性を支える重要な要素である一方、消費者保護の観点からは問題視されることもあり、規制当局の関心を集める原因にもなっています。
★アマゾンは提訴されているのに何故改めないのでしょうか
アマゾンが提訴されているにもかかわらず、ビジネス戦略やダークパターンを改めない理由には、いくつかの要因が考えられます。
### 1. **コストと利益のバランス**
アマゾンにとって、プライム会員などの戦略は莫大な収益をもたらしています。そのため、法的な問題があったとしても、実際に課せられる罰金や法的リスクが、得られる利益と比較して小さいと判断される場合、戦略を変更しないことが合理的とされる場合があります。仮に一部の国で訴訟に敗れて罰金が科せられても、その影響が全体の事業収益に大きく影響しない限り、戦略を維持する可能性が高いです。
### 2. **複雑な国際規制**
アマゾンは世界中で事業を展開しており、各国の消費者保護法や規制は異なります。ある国で問題視されたビジネス手法が、他の国では合法であることもあります。このため、地域ごとに異なる規制への対応は必要ですが、すべての国で一律にビジネス戦略を変更する必要がないことがあります。結果として、一部の市場で訴訟に直面しても、全体的な方針を変えない理由の一つになります。
### 3. **ユーザーの慣れ**
アマゾンのユーザーは、利便性やプライム特典などに非常に満足していることが多く、ダークパターンによる不満が多少あっても、利用を続ける人が多いです。アマゾンはこのような消費者心理を理解しており、多少の法的問題があっても、顧客離れが大規模に発生しないと判断している可能性があります。
### 4. **規制の曖昧さ**
ダークパターンに関する規制や法律は、まだ多くの国で曖昧であり、完全に統一された基準が存在しないことがあります。こうした法的グレーゾーンを利用して、アマゾンは違法とされない範囲内で、ユーザーを戦略的に誘導するデザインを採用している可能性があります。つまり、法的に完全に「黒」と判断されるまで、リスクを承知の上でダークパターンを続けている可能性があります。
### 5. **法的対応能力の高さ**
アマゾンは、訴訟に対する法的な対応力が強く、多額の資金を持つ大企業であるため、法的リスクに対処できる体制が整っています。これにより、訴訟が発生したとしても、長期的に法廷闘争を続けたり、和解に持ち込んだりすることで、実際に大きな損害を被る前に問題を解決することが可能です。
### 6. **業界全体の慣習**
アマゾンだけでなく、他の多くのテック企業も同様のダークパターンを用いていることが、業界全体の一つの標準と見なされることがあります。アマゾンがこの慣習に従い続ける理由の一つは、競争相手が同様の手法を使っている中で、自分たちだけが大きく戦略を変更すると、競争上の不利になる可能性があるからです。
### 7. **プライム会員の成功**
アマゾンはプライム会員戦略を通じて、非常に成功しているため、リスクがあるにもかかわらず、そのモデルを変更する必要性を感じていない可能性があります。会員数が増加し、利益が拡大している場合、問題が深刻化するまで現状維持を続ける方針を取ることも考えられます。
要するに、アマゾンが提訴されながらもダークパターンを改めない背景には、ビジネス利益とリスク管理のバランスがあり、規制の不明確さや企業としての強力な法的対応能力も関係しています。
との回答でした
2024年09月05日
アマゾンプライム会員 まるで詐欺の様な会員登録システム
買い物をしたら勝手にプライム会員にさせられていました
わざわざ退会手続きをしないと使いもしないのに年間費だけ支払われます
これってヤクザですよね
申請した覚えがないのに
何故こちらが、わざわざ退会手続きをしないといけないのでしょうか
なぜ消費者庁は野放しにしているんでしょうね
怖い企業なので注文は全てキャンセル破棄しました
アマゾン社員は
自身の知人が同じ目にあって支払わせられて時、恥ずかしい事をしたとは思わないのでしょうかね
この様な事をしても悪い事と判断できない思考になっているんでしょうね
便利とは言え信頼をおけない会社とは取引はできません
もちろん楽天のセキュリティと同様ですね
ChaGPTの見解
「アマゾンプライム会員になる同意ボタンがないのに登録される」という状況は、もし本当に発生しているのであれば、非常に深刻な問題です。これは法的に見て詐欺の要素を含む可能性がありますが、その状況にはいくつかの要因が関わるかもしれません。
### 1. **同意の確認がない場合は違法行為の可能性**:
通常、サービス契約や購買行為は、明確な「同意」(意図的なクリックや同意ボタンの押下)が必要です。同意ボタンがなく、ユーザーが意図せずにAmazonプライム会員に登録されるのであれば、それは契約違反や詐欺の可能性があります。消費者保護法では、契約に基づくサービス提供には明示的な同意が求められます。
もしAmazonがユーザーの明示的な同意を得ずにプライム会員として登録している場合、その行為は不正な商業慣行と見なされ、詐欺的行為として報告される可能性があります。
### 2. **ダークパターン(ユーザーを誘導するデザイン)**:
もう一つ考えられるのは、AmazonのUI(ユーザーインターフェース)デザインに問題がある場合です。ダークパターンとは、ユーザーを無意識のうちに特定の行動に誘導するデザインのことです。例えば、Amazonが「確認ボタン」や「次へ進む」などのボタンにプライム会員の登録を隠しているようなデザインがあった場合、ユーザーが気づかないうちに登録されることがあります。これは悪質なデザインであり、正当な契約同意とは言えません。
これが事実であれば、消費者からのクレームが増え、規制当局が介入する可能性があります。ヨーロッパやアメリカでは、ダークパターンに関する規制が強化されており、このようなデザインが発覚すれば、Amazonに対する厳しい対応が求められることがあります。
### 3. **自動登録の誤作動やシステムエラー**:
同意ボタンがないにもかかわらず、システム上のバグやエラーにより、誤ってプライム会員に登録される可能性も考えられます。技術的な問題であれば、Amazon側にフィードバックを行い、調査・修正が行われることが期待されます。消費者が自分の意思に反して登録されることは、企業の信頼を損なう重大な問題です。
### 4. **消費者保護団体や当局への報告**:
意図せずAmazonプライム会員に登録される問題が広がっている場合、消費者保護団体や監督機関に報告することが有効です。多くの国には消費者を守るための機関があり、Amazonが不正な手法で登録を行っている場合、そのような機関が調査を開始することができます。また、Amazonのカスタマーサポートに連絡し、問題を報告し、返金やキャンセルを求めることも可能です。
### 5. **詐欺の可能性**:
本当に同意ボタンがなく、明示的な登録手続きが行われていない場合は、詐欺的な行為として法的に訴えることができます。これは、消費者がそのサービスに対して対価を払うことを望んでいないにもかかわらず、課金されている場合です。このようなケースでは、証拠を集め(スクリーンショットなど)、消費者保護機関や弁護士に相談するのが良いでしょう。
### 対応策
1. **カスタマーサポートに連絡**:
Amazonのカスタマーサポートに連絡し、意図しないプライム会員登録に関する問題を報告します。通常、サポートチームは返金や登録解除の対応を行ってくれるはずです。
2. **消費者保護機関への相談**:
自分で問題を解決できない場合、消費者保護団体や法的機関に相談することで、問題解決の手助けを得ることができます。また、同様の苦情が多い場合、監督当局が企業に対する調査を行う可能性もあります。
### まとめ
同意ボタンがなく、明示的な許可がないにもかかわらずAmazonプライム会員に登録される場合、これは消費者保護の観点から詐欺行為にあたる可能性があります。Amazonは通常、利用規約に基づいて運営していますが、意図しない登録が発生している場合は、消費者としてカスタマーサポートへの連絡や、必要に応じて消費者保護機関に報告することが重要です。
この様な企業は会員数が多いのでやりたい放題なんでしょうね
退会が増えたら考え直すものかも疑問です
わざわざ退会手続きをしないと使いもしないのに年間費だけ支払われます
これってヤクザですよね
申請した覚えがないのに
何故こちらが、わざわざ退会手続きをしないといけないのでしょうか
なぜ消費者庁は野放しにしているんでしょうね
怖い企業なので注文は全てキャンセル破棄しました
アマゾン社員は
自身の知人が同じ目にあって支払わせられて時、恥ずかしい事をしたとは思わないのでしょうかね
この様な事をしても悪い事と判断できない思考になっているんでしょうね
便利とは言え信頼をおけない会社とは取引はできません
もちろん楽天のセキュリティと同様ですね
ChaGPTの見解
「アマゾンプライム会員になる同意ボタンがないのに登録される」という状況は、もし本当に発生しているのであれば、非常に深刻な問題です。これは法的に見て詐欺の要素を含む可能性がありますが、その状況にはいくつかの要因が関わるかもしれません。
### 1. **同意の確認がない場合は違法行為の可能性**:
通常、サービス契約や購買行為は、明確な「同意」(意図的なクリックや同意ボタンの押下)が必要です。同意ボタンがなく、ユーザーが意図せずにAmazonプライム会員に登録されるのであれば、それは契約違反や詐欺の可能性があります。消費者保護法では、契約に基づくサービス提供には明示的な同意が求められます。
もしAmazonがユーザーの明示的な同意を得ずにプライム会員として登録している場合、その行為は不正な商業慣行と見なされ、詐欺的行為として報告される可能性があります。
### 2. **ダークパターン(ユーザーを誘導するデザイン)**:
もう一つ考えられるのは、AmazonのUI(ユーザーインターフェース)デザインに問題がある場合です。ダークパターンとは、ユーザーを無意識のうちに特定の行動に誘導するデザインのことです。例えば、Amazonが「確認ボタン」や「次へ進む」などのボタンにプライム会員の登録を隠しているようなデザインがあった場合、ユーザーが気づかないうちに登録されることがあります。これは悪質なデザインであり、正当な契約同意とは言えません。
これが事実であれば、消費者からのクレームが増え、規制当局が介入する可能性があります。ヨーロッパやアメリカでは、ダークパターンに関する規制が強化されており、このようなデザインが発覚すれば、Amazonに対する厳しい対応が求められることがあります。
### 3. **自動登録の誤作動やシステムエラー**:
同意ボタンがないにもかかわらず、システム上のバグやエラーにより、誤ってプライム会員に登録される可能性も考えられます。技術的な問題であれば、Amazon側にフィードバックを行い、調査・修正が行われることが期待されます。消費者が自分の意思に反して登録されることは、企業の信頼を損なう重大な問題です。
### 4. **消費者保護団体や当局への報告**:
意図せずAmazonプライム会員に登録される問題が広がっている場合、消費者保護団体や監督機関に報告することが有効です。多くの国には消費者を守るための機関があり、Amazonが不正な手法で登録を行っている場合、そのような機関が調査を開始することができます。また、Amazonのカスタマーサポートに連絡し、問題を報告し、返金やキャンセルを求めることも可能です。
### 5. **詐欺の可能性**:
本当に同意ボタンがなく、明示的な登録手続きが行われていない場合は、詐欺的な行為として法的に訴えることができます。これは、消費者がそのサービスに対して対価を払うことを望んでいないにもかかわらず、課金されている場合です。このようなケースでは、証拠を集め(スクリーンショットなど)、消費者保護機関や弁護士に相談するのが良いでしょう。
### 対応策
1. **カスタマーサポートに連絡**:
Amazonのカスタマーサポートに連絡し、意図しないプライム会員登録に関する問題を報告します。通常、サポートチームは返金や登録解除の対応を行ってくれるはずです。
2. **消費者保護機関への相談**:
自分で問題を解決できない場合、消費者保護団体や法的機関に相談することで、問題解決の手助けを得ることができます。また、同様の苦情が多い場合、監督当局が企業に対する調査を行う可能性もあります。
### まとめ
同意ボタンがなく、明示的な許可がないにもかかわらずAmazonプライム会員に登録される場合、これは消費者保護の観点から詐欺行為にあたる可能性があります。Amazonは通常、利用規約に基づいて運営していますが、意図しない登録が発生している場合は、消費者としてカスタマーサポートへの連絡や、必要に応じて消費者保護機関に報告することが重要です。
この様な企業は会員数が多いのでやりたい放題なんでしょうね
退会が増えたら考え直すものかも疑問です