2012年07月11日
背どり実践 雑誌せどりリサーチ法
こんにちは、はかせです。
利益の取れる新品雑誌の見つけ方は結構簡単です。
価格帯を「1500〜3000」の様に絞ればいいからです。
雑誌というのは大体定価が1000円以下なので
この価格帯の雑誌はほとんどプレミア価格がついています。
しかし、問題は仕入れた雑誌が売れるかどうか。
なので、今日は売れる雑誌のリサーチ法の中でも
基礎的な2つのポイントをお伝えします。
1 人気度順に並べ替える
Amazon検索画面の右の方に並べ替えという項目があるので
ここを「人気度」にします。
すると、売れている順に表示されるので
ここでプレミア価格のついている商品は
もともと売れやすいということになります。
2 レビュー付きの商品を探す
実は最近のAmazonの検索レベルが向上して
左の方でカスタマーレビューという項目があるので
ここで星4つ以上を選択しましょう。
そうすると、評価で☆が4つ以上ついている
雑誌しか出てきません。めっちゃ便利ですよね?
レビューがついているということは
それだけ多くの人が読んでいて人気があるとういことだし、
このレビューを参考にして買う人も出てきます。
だから、レビューのある雑誌って売れやすいんですよね。
まあ、これは雑誌に限らずどの商品でも同じですが。
という感じで人気度順に並び替えて
レビュー付きの商品を探すだけでも
相当売れやすい雑誌が見つかります。
ただ、問題なのはこういう売れやすい雑誌は
ライバルが多いということ。これは宿命です。
ライバルが多いとどんどん値下がり競争が起こりますし、
自分の売れる番が回ってくるまで時間がかかります。
せどり ブログランキングへ
にほんブログ村
利益の取れる新品雑誌の見つけ方は結構簡単です。
価格帯を「1500〜3000」の様に絞ればいいからです。
雑誌というのは大体定価が1000円以下なので
この価格帯の雑誌はほとんどプレミア価格がついています。
しかし、問題は仕入れた雑誌が売れるかどうか。
なので、今日は売れる雑誌のリサーチ法の中でも
基礎的な2つのポイントをお伝えします。
1 人気度順に並べ替える
Amazon検索画面の右の方に並べ替えという項目があるので
ここを「人気度」にします。
すると、売れている順に表示されるので
ここでプレミア価格のついている商品は
もともと売れやすいということになります。
2 レビュー付きの商品を探す
実は最近のAmazonの検索レベルが向上して
左の方でカスタマーレビューという項目があるので
ここで星4つ以上を選択しましょう。
そうすると、評価で☆が4つ以上ついている
雑誌しか出てきません。めっちゃ便利ですよね?
レビューがついているということは
それだけ多くの人が読んでいて人気があるとういことだし、
このレビューを参考にして買う人も出てきます。
だから、レビューのある雑誌って売れやすいんですよね。
まあ、これは雑誌に限らずどの商品でも同じですが。
という感じで人気度順に並び替えて
レビュー付きの商品を探すだけでも
相当売れやすい雑誌が見つかります。
ただ、問題なのはこういう売れやすい雑誌は
ライバルが多いということ。これは宿命です。
ライバルが多いとどんどん値下がり競争が起こりますし、
自分の売れる番が回ってくるまで時間がかかります。
せどり ブログランキングへ
にほんブログ村
【雑誌せどりの最新記事】
この記事へのコメント