2012年04月16日
【海外出張】初めての中国出張・旅行の持ち物、必需品
中国出張や旅行に行く際に、
持っていた方がいいと思われる物をまとめていこうと思います
下痢止め・胃腸薬
慣れていない食事で体調を壊す恐れがある為。
また、衛生面も不十分な場合があるので。
現金
クレジットカード使用可能箇所は増えてきてはいますが、
郊外では現金が必要です。
両替は出発前の空港ではレートが悪いため、
到着後の空港内の銀行を利用しましょう。
その際に「両替証明書」が発行されるのですが、
この書類がないと帰国時に再両替ができなくなってしまいますので
無くさないように注意が必要です。
また再両替の場合、両替証明書に記載されている金額の50%以内になります
音楽プレーヤー
騒がしい場合などに。音楽プレーヤーをつけて読書等。
トイレットペーパー
トイレットペーパーが設置されていない場所が多数あります。
かさばるので芯を抜いて潰して持って行きましょう。
ビーチサンダル
シャワー時に床が不衛生な場合があるので、気になる場合は必要です。
ウェットティッシュ
衛生的に気になる部分もあるので持参するといろいろ便利です。
レストランによっては拭くと食器が綺麗になったりということもあるみたいです。
変圧器
携帯電話の充電など。その他、電気製品を持っていく場合に必要。
パスポートのコピー

持っていた方がいいと思われる物をまとめていこうと思います


慣れていない食事で体調を壊す恐れがある為。
また、衛生面も不十分な場合があるので。

クレジットカード使用可能箇所は増えてきてはいますが、
郊外では現金が必要です。
両替は出発前の空港ではレートが悪いため、
到着後の空港内の銀行を利用しましょう。
その際に「両替証明書」が発行されるのですが、
この書類がないと帰国時に再両替ができなくなってしまいますので
無くさないように注意が必要です。
また再両替の場合、両替証明書に記載されている金額の50%以内になります

騒がしい場合などに。音楽プレーヤーをつけて読書等。

トイレットペーパーが設置されていない場所が多数あります。
かさばるので芯を抜いて潰して持って行きましょう。

シャワー時に床が不衛生な場合があるので、気になる場合は必要です。

衛生的に気になる部分もあるので持参するといろいろ便利です。
レストランによっては拭くと食器が綺麗になったりということもあるみたいです。

携帯電話の充電など。その他、電気製品を持っていく場合に必要。

紛失・盗難に備えて、ホテルのセイフティボックスに本物を入れておき、
コピーをするといいかと思います。
また、クレジットカードなども番号の控えをとっておくと安心です。

排気ガスや埃などの対策の為。
また寝るときにマスクを使うことにより、乾燥防止にもなります。

空港により荷物に鍵をかけないと預けられない場所がある。
また、駅等での盗難防止に。

ゴミ袋にしたり、荷物の整理に使ったり。かさばらないのである程度持っていた方がいいかと思います、

ホテルにおいてあるものだと不安な場合が。

こちらも上記と同様の理由です。
以上、中国出張や旅行に行く場合の必需品についてまとめてみました

また現地についたら、良く行く人や長期滞在中の方に、
安全なミネラルウォーターを聞いて、ある程度購入しておきましょう。
歯磨き用等。売っているものでも危険な物がありますので。
ただ、ホテルで毎日1本ミネラルウォーターをくれるところ等もあるので注意

それから、食べ物については、
これででもか



またキャッスパスポートという海外専用の

あると便利なので活用してみるといいと思います。

この、「キャッシュパスポートDEマイル」であれば、中国で使えて、JALのマイルも貯まるのでお得度合いがとても高いと思います。
また日本での現金両替よりもお得なレートでやっているので、そこらへんもメリットかと思います。
いつでも現地通貨が引き出せて、両替の手間や時間も省けるのがイイ。
紛失時の対応等も無料で再発行してくれたり、あるとか

ブログランキングに複数登録してみました。是非ご協力お願いします♪
また、記事更新の度にTwitterでツイートしているので、もしよかったらフォローお願い致します♪





【便利・その他の最新記事】
この記事へのコメント