2012年06月24日
お得なクレジットカード徹底検討【楽天カード、セブンカード、セゾンカード等】
家計が赤字だ。毎月。非常にまずい
そこで、出費低減はしばらく見直せないことから、
クレジットカードに目をつけて検討してみました。
今まで使っていたカードはセゾンカードだった。
事の発端はポイント。
クレジットカード使ったときに溜まるポイント。年会費無料のセゾンカードは1000円で
1ポイントで1ポイント4円ほど
そのポイントが1万6千円ほど溜まっていたのであった。
計算すると400万ぐらいカードで使っていたことになるけども、、、
本来現金で買ってたら無いはずのポイントがこれだけ付くのであれば、、、、
と検討を開始した次第です
調査は3ヶ月に及んだ。たぶん。
インターネット、そして友人
いろいろ聞いたり調べたり。
そして、至った結論。
最強は「楽天カード」
そんな、楽天カードの良さは、、、、
年会費無料
ポイント還元率 1パーセント(1ポイント1円。セゾンは0.4%だった)
・楽天利用の場合は2パーセント
・ポイント有効期限 前回使ってから1年。つまり、毎月使っていれば永久不滅
(ここかなりポイントでかい)
・ポイントが楽天ポイントで溜まるので、ポイント交換対象が非常に多い。
・スマホアプリで明細がすぐに見れたり非常に便利
・キャンペーンが非常に多い
(街でカード利用で1000ポイントプレゼントとか、毎週土曜はポイント3倍とか、楽天ツールバーつかって検索するだけでポイント付与とか)
VISA、JCB、マスターカードいずれも扱っている
そこで、出費低減はしばらく見直せないことから、
クレジットカードに目をつけて検討してみました。
今まで使っていたカードはセゾンカードだった。
事の発端はポイント。
クレジットカード使ったときに溜まるポイント。年会費無料のセゾンカードは1000円で
1ポイントで1ポイント4円ほど
そのポイントが1万6千円ほど溜まっていたのであった。
計算すると400万ぐらいカードで使っていたことになるけども、、、
本来現金で買ってたら無いはずのポイントがこれだけ付くのであれば、、、、
と検討を開始した次第です
調査は3ヶ月に及んだ。たぶん。
インターネット、そして友人
いろいろ聞いたり調べたり。
そして、至った結論。
最強は「楽天カード」
そんな、楽天カードの良さは、、、、
年会費無料
ポイント還元率 1パーセント(1ポイント1円。セゾンは0.4%だった)
・楽天利用の場合は2パーセント
・ポイント有効期限 前回使ってから1年。つまり、毎月使っていれば永久不滅
(ここかなりポイントでかい)
・ポイントが楽天ポイントで溜まるので、ポイント交換対象が非常に多い。
・スマホアプリで明細がすぐに見れたり非常に便利
・キャンペーンが非常に多い
(街でカード利用で1000ポイントプレゼントとか、毎週土曜はポイント3倍とか、楽天ツールバーつかって検索するだけでポイント付与とか)
VISA、JCB、マスターカードいずれも扱っている
他に良かったのカードは
漢方カード
還元率1.75パーセント (セゾンで1.6万ポイントだったのでそれをもし漢方で貯めてれば6.5万円以上になってました。)
旅行二人で2回ぐらいいけたわー的な勢い
漢方のデメリットはJCBしか付かないことと、年会費がかかったこととポイントの有効期限(2年)
そしてポイント交換の時にちょっと手間だったこと
ですが、この還元率は素晴らしい。
あとは
各携帯電話会社のクレジットカード
ポイント還元率1.0パーセント
携帯電話料金は2パーセント?
デメリットというか楽天に比べ劣る点は、ポイントの有効期限とポイント交換対象の豊富さ等でしょうか。
ゴールドカード等で検討すれば他にもいいのがあるのかもしれませんが、
年会費無料で検討したところ以上のような考えのもと、楽天カードが最強です
また、
今まで使っていたセゾンカードだが、楽天が来たのでお払い箱。
といったことはなく、
セゾンカードはこちらはこちらでメリットがある
まずETC。楽天は年会費500円でこちらをポイントで500円分取り返すのは至難の業なので、セゾンを使っている。
セゾンは無料だから
そして、あとは西友でのお買い物。やっぱりスーパーは西友がお気に入りだ。
そして西友は特定日だけセゾンカード利用で(月数回)5%オフの日があるのだ。偶然行った時にその日だったらセゾンを使うようにしている。
還元率5.4%だもんね
そして、ヨーカドー。これがすごい。セゾンにnanacoを紐付けすることができるのだ。
もしnanacoを持っていればセゾンに紐つけることで、セゾンで0.4%とnanacoで1.0%の高還元率に変化するのだ。
セブンイレブンでも可である。
セブングループのカードより得なのでは?と思う。
ただ、セゾンで払うため「nanacoで買えば10ポイント」的なやつはポイントが付かない。
そこらへんは瞬時に計算して、お得な方を選ぶことが重要である。
またそう考えるとオススメなのが
セブンカード
イトーヨーカドーのハッピーデイ(毎月8日、18日、28日)に行くことが多ければ、
セブンカードで5%も割引になるのでそれにポイントも考慮すると相当お得になります
やっている日付も毎回同じなのでわかりやすく、この日を狙っていくのもいいかもしれません
なによりセブンイレブンでもポイント率が高くなるのがとても便利だと思います。
なんだかんだでコンビニ良くいく場合はすごいイイと思います
他には
JCBカード
ここは国内だったら強いJCBです。海外だとVISAやMASTARに比べて使用できるところが少ないですが、国内だったらJCBでも充分です。キャンペーンなどもやってて、ギフトカードなどもプレゼントしてもらえるので、それ目的で試しに作って見るのもいいと思います。
ANAのマイルが貯まるJCBカードもあるのでANAの飛行機によく乗る場合にはコチラのほうがお得です
また今ならキャンペーン中で、カード作成でマイルもプレゼントしてもらえるみたいなので、
気になった場合は是非作ってみてください
以上、クレジットカード選びについて乱雑ではありますがまとめてみました。
大事なのはどこで一番買い物するか(金額的に)っていうことに合わせて、
一番お得なのを選んでいくのが大切だと思います。
漢方カード
還元率1.75パーセント (セゾンで1.6万ポイントだったのでそれをもし漢方で貯めてれば6.5万円以上になってました。)
旅行二人で2回ぐらいいけたわー的な勢い
漢方のデメリットはJCBしか付かないことと、年会費がかかったこととポイントの有効期限(2年)
そしてポイント交換の時にちょっと手間だったこと
ですが、この還元率は素晴らしい。
あとは
各携帯電話会社のクレジットカード
ポイント還元率1.0パーセント
携帯電話料金は2パーセント?
デメリットというか楽天に比べ劣る点は、ポイントの有効期限とポイント交換対象の豊富さ等でしょうか。
ゴールドカード等で検討すれば他にもいいのがあるのかもしれませんが、
年会費無料で検討したところ以上のような考えのもと、楽天カードが最強です
また、
今まで使っていたセゾンカードだが、楽天が来たのでお払い箱。
といったことはなく、
セゾンカードはこちらはこちらでメリットがある
まずETC。楽天は年会費500円でこちらをポイントで500円分取り返すのは至難の業なので、セゾンを使っている。
セゾンは無料だから
そして、あとは西友でのお買い物。やっぱりスーパーは西友がお気に入りだ。
そして西友は特定日だけセゾンカード利用で(月数回)5%オフの日があるのだ。偶然行った時にその日だったらセゾンを使うようにしている。
還元率5.4%だもんね
そして、ヨーカドー。これがすごい。セゾンにnanacoを紐付けすることができるのだ。
もしnanacoを持っていればセゾンに紐つけることで、セゾンで0.4%とnanacoで1.0%の高還元率に変化するのだ。
セブンイレブンでも可である。
セブングループのカードより得なのでは?と思う。
ただ、セゾンで払うため「nanacoで買えば10ポイント」的なやつはポイントが付かない。
そこらへんは瞬時に計算して、お得な方を選ぶことが重要である。
またそう考えるとオススメなのが
セブンカード
イトーヨーカドーのハッピーデイ(毎月8日、18日、28日)に行くことが多ければ、
セブンカードで5%も割引になるのでそれにポイントも考慮すると相当お得になります
やっている日付も毎回同じなのでわかりやすく、この日を狙っていくのもいいかもしれません
なによりセブンイレブンでもポイント率が高くなるのがとても便利だと思います。
なんだかんだでコンビニ良くいく場合はすごいイイと思います
他には
JCBカード
ここは国内だったら強いJCBです。海外だとVISAやMASTARに比べて使用できるところが少ないですが、国内だったらJCBでも充分です。キャンペーンなどもやってて、ギフトカードなどもプレゼントしてもらえるので、それ目的で試しに作って見るのもいいと思います。
ANAのマイルが貯まるJCBカードもあるのでANAの飛行機によく乗る場合にはコチラのほうがお得です
また今ならキャンペーン中で、カード作成でマイルもプレゼントしてもらえるみたいなので、
気になった場合は是非作ってみてください
以上、クレジットカード選びについて乱雑ではありますがまとめてみました。
大事なのはどこで一番買い物するか(金額的に)っていうことに合わせて、
一番お得なのを選んでいくのが大切だと思います。
ブログランキングに複数登録してみました。是非ご協力お願いします♪
また、記事更新の度にTwitterでツイートしているので、もしよかったらフォローお願い致します♪
【比較検討の最新記事】
この記事へのコメント