2019年02月15日
跳び箱練習問題その2
跳び箱について練習問題を別に作りました。理解できたか確認などに利用してください。
問1.次の問いに答えよう。
(1)跳び箱には大きく分けると2つの跳び方に分類できます。それぞれ何といいますか。
(2)腰を伸ばして跳ぶ切り返し跳びを2つあげよう。
(3)腰を曲げて跳ぶ切り返し跳びを2つあげよう。
答え(1)切り返し跳びと回転跳び (2)(腕立て)斜め開脚跳びと 水平開脚伸身跳び (3) かかえ込み跳びと 屈伸跳び
問2.次の問いに答えよう。
(1)回転跳びのうち、腰を曲げて手をつく回転跳びを2つあげよう。
(2)回転跳びのうち、腰を伸ばして手をつく回転跳びを2つあげよう。
答え (1)台上前転と頭はね跳び (2) 前方倒立回転跳びと 側方倒立回転跳び
問3.次の文は、屈伸跳びを説明したものです。( )に適当な語句を入れよう。
台上に( @ )をついたら前屈して( A )する姿勢で強く突き放すようにして体を高く浮かせます。跳び越したら足を伸ばしたまま( B )の先を持ち上げます。腰を伸ばしながら着地します。
答え @手 A屈伸 B足
PR
中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)
問1.次の問いに答えよう。
(1)跳び箱には大きく分けると2つの跳び方に分類できます。それぞれ何といいますか。
(2)腰を伸ばして跳ぶ切り返し跳びを2つあげよう。
(3)腰を曲げて跳ぶ切り返し跳びを2つあげよう。
答え(1)切り返し跳びと回転跳び (2)(腕立て)斜め開脚跳びと 水平開脚伸身跳び (3) かかえ込み跳びと 屈伸跳び
問2.次の問いに答えよう。
(1)回転跳びのうち、腰を曲げて手をつく回転跳びを2つあげよう。
(2)回転跳びのうち、腰を伸ばして手をつく回転跳びを2つあげよう。
答え (1)台上前転と頭はね跳び (2) 前方倒立回転跳びと 側方倒立回転跳び
問3.次の文は、屈伸跳びを説明したものです。( )に適当な語句を入れよう。
台上に( @ )をついたら前屈して( A )する姿勢で強く突き放すようにして体を高く浮かせます。跳び越したら足を伸ばしたまま( B )の先を持ち上げます。腰を伸ばしながら着地します。
答え @手 A屈伸 B足
PR
中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)
タグ:跳び箱
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8257087
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック