アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hajimechan48さんの画像
hajimechan48
プロフィール

広告

posted by fanblog

2019年10月06日

腸️が?

腸の方が第一の脳?
昔は、腸しかない時代があって、原始的な生物、脳はまだなくて、腸だけで生存
ミミズとかも
腸内最近の勢力図で、使われるホルモンが変わってくるので、脳に送られて、性格にも影響、感情とかも動いていく️

現代的な考えだと、腸と脳で考えていると言われている。

腸内の細菌群のことをマイクロバイオータ といい、

マイクロバイオータが持っている遺伝子群をマイクロバイオームと言う事です。

人の遺伝子を補う腸内細菌遺伝子群。

人は、人が持っている遺伝子で生活できていると思われがちですが、分担みたいな役割で

腸内細菌遺伝子群が持っているものは、人の遺伝子は持っていなくて、補ってくれてる働き


やっぱりの調整をしてくれているのが腸内細菌


親から受け継いでいる、 人間の持ってる遺伝子は、1パーセント程で、

人の遺伝子を補う、持っているのがマイクロバイオーム、99%。
ほとんど顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

腸内細菌がなくなると、危ないのがわかる️ショッキング



免疫機能を調整してくれているのがマイカロバイオータ

アレルギー反応は自分の免疫が過剰に働いているので、

免疫の調整をしている、マイカロバイオータを補えば、改善できるのではないかと言う事です。

これは、子供の頃にだいたい形成されて、少なくなったとしても、大人になって、環境を整えてあげたら、
もとに戻せて健康になるよと

一番よくないのが、抗生物質。らしく

病気には特効薬なのですが、個別にきく別々の物ならいいのですが、作るのに高くつくので、混合になっている
事で、悪い物も殺すが他の腸内細菌も殺してしまう
処方しまくることで良くないと


腸内をマイクロバイオータ、でいっぱいにすれば、悪玉金が入ってきても、ブッブー入れませんよ️
病気にもなりにくい。

腸内細菌群は免疫とお友達関係、腸内細菌が増えすぎる暴走始めたら、止めるために免疫細胞がチェックし
お互い調整している構造。


腸内細菌の餌になるのが、食物繊維とかオリゴ糖。マックと言われます

人間の栄養になるのではなくて、腸内細菌の栄養になる、

腸内細菌が飢餓状態になるのと、腸が荒れる、

腸内細菌はマックを食べるが、マックが不足、飢餓状態になると腸壁を食べるしかない

腸壁腸の粘膜を食べ始める、腸壁が薄いときに、悪玉菌が入ってきたら、あっという間に感染してしまうから病気。

ヒトミルクオリゴ糖、は母乳に入っていて、粉ミルクに入ってない事が多い。作るのに、高くなる

母乳には栄養も入ってるし、マイクロバイオータも入ってる
やっぱり、母親の負担もありますが、粉ミルクも使いながら母乳もあげてくださいね。と言う事です。大事なものが受け継がれているのですね顔1(うれしいカオ)


今日は、なぜか、食べると、お腹が痛くなったりするので、

営利のために企業がしてるとか、洗脳より支配、都市伝説、とか思っても対処しずらい

やっぱり食べ物が影響?選んで食べる時代?

気になって、たどり着きました。文字起こしになってます専門家でないので。ちょっとでも、参考になればとウインクもっと調べたら面白そうです️




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9274517
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。