アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月21日

YORIMICHI NOTE。

OZmagazineさんで、作っているノート。
8月10日発売でした。
安静日で出掛けられなかった私に代わって買いに出掛けた強者はダンナです。
いつも、本当にありがとう、ダンナ。
IMG_0986 1.jpg
こちらです。
表紙はいたってシンプル。
東京でのぶらぶら散歩のお供に!がコンセプト…なのだと思います。

トラベラーズファクトリーの東京stationと本店に置いてあるそうです。
実は詳しくない(爆)
文具情報はダンナのほうが遥かに詳しいです。
東京に住んでいる私の友達の分まで買ってきてくれました。

中身を一部紹介。
IMG_0989 1.jpg
(クリックで拡大できます)
このように、路線図で
どの駅の情報が何ページに載っているかがあります。

そして、「その駅周辺の白地図」があります。
IMG_0990 1.jpg
右ページとその次の両ページはフリーページ。
(要は1駅にフリーページが3ページあります)
ドットが入っているので、字が曲がりにくいと思います。

なんだか楽しそう。
これを持って「東京散歩」を満喫するというのも楽しいかもしれません。
今日はYORIMICHI NOTEの紹介でした。


今日も見にきてくださり、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、ものすごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。


2017年08月19日

ミドリオンラインさんでかわいいシールを購入。

IMG_0957 1.jpg
こちらです^^
自分の気持ちをお天気シールにして貼るというもの。
写真が分かりづらくて申し訳ないのですが
同じ晴れのシールでも顔が微妙に違っていて
微妙な気持ちも表せるかと思い、購入。

したのですが!!
どこにしまったのか、忘れてしまって現在行方不明←(泣)。
定位置管理を徹底していたつもりだったのですが…。
もっとしっかり定位置管理をしないとダメですね。

見つかったら使います!!


今日も見にきてくれて、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、すごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援、ありがとうございます。

2017年08月17日

ダンナがオジサン2018ダイアリーを購入。

どのサイズにしようか迷って…。
IMG_1054 1.jpg
B6サイズにしたそうです。
オジサンダイアリー2018の中では、B6サイズが一番大きいのですよ。

右隣にあるオジサンの身長&座高定規(紙製)はミドリオンラインショップで購入したら付いてきたそうです。

中身紹介です。
表紙をめくると…
IMG_1046 1.jpg
2018年と2019年のカレンダーが。

次のページはイヤリーページです。
写真撮るの忘れました。

その次からはいよいよ、マンスリーです。
IMG_1048 1.jpg
マンスリーは10月から2019年の1月まで。

ウィークリーは2018年の1月1日〜12月31日です。
左側が一週間、右側がメモページのタイプです。
画像載せると楽しみがないかな?と思ってあえて画像無し(笑)。

2019年1月のマンスリーが終わると…
IMG_1050 1.jpg
メモページがあります。数えたら18ページありました。

お次はアドレスページ。
IMG_1051 1.jpg
1ページに5人分のデータが書き込めます。
アドレスは7ページありました。

IMG_1052 1.jpg
そして、スマホで調べるのもいいんだけど、あると便利な地下鉄路線図もあります。
他の大きい都市の路線図もあるのですが、正直情報不足かな?なんて思いました。

IMG_1053 1.jpg
最後はパーソナルメモです。

オジサングッズは必ず買っているダンナ。
B6というサイズに戸惑っていますが、こういうのは慣れですからね^^
慣れると思います。

今日はダンナが買ったダイアリーの紹介でした^^


今日も見にきてくれて、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、すごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援、感謝しています。

2017年08月15日

ポーチダイアリーを購入・その3。

引っぱってすみません。
今のところ、とてもお気に入りなポーチダイアリー
ジャニ蔵が買ったのはA5リネンレッドです。

気になったので、ほぼ日手帳を入れてみました。
IMG_0960 1.jpg
avecを前半と後半(去年の物がまるまるのこっていたので)両方入れました。
余裕です。
背表紙にかなり余裕をもっているらしく、
分冊版のavecでなくともほぼ日手帳と
何かのメモ用ノートでもイケるこの余裕。

折角なので
avecの前半&後半(要は一年分)入れた後で
KindleとiPad miniを入れてみました。
IMG_0961 1.jpg
このとおり、入ってしまいます。

入りますが、さすがにiPad miniを入れた表紙のポケットは
ちょっとキツイですね^^
少しずつ自分流に使いこなせていったら、と思います。

3回連続の長い記事にお付き合いいただき
ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、すごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

2017年08月14日

ポーチダイアリーを購入・その2。

記事が続いてしまいすみません。
昨日の続きです。
ポーチダイアリー
今日は中身の紹介をしていきます。
(ジャニ蔵が買ったのはA5サイズです)

まず表紙をめくってすぐ。
IMG_0951 1.jpg
名刺サイズのカードが5つ分のポケットと
縦に大きいポケットがひとつついています^^

ついでに先に反対(ポーチ)側の表紙の裏は
IMG_0954 1.jpg
このように、表表紙の裏側より若干深いポケットがついています。
それから、ペン差し。

IMG_0955 1.jpg
ペン差しにはドクターグリップ4+1が余裕で差せます。

最初から内蔵されているノートは2冊。
・月刊スケジュールのみのノート
・ただの罫線のノート
です。

スケジュールの方は…
IMG_0952 1.jpg
2018年と2019年のカレンダーがまずあって…
その先はマンスリーが2017年の10月〜2019年の1月まで。
IMG_0953 1.jpg
という作りになっています。

月曜日始まり。
これを使ってみようと思ったきっかけが
マンスリーの枠内の罫線。
枠内を二分割、三分割しているマンスリーはあっても
罫線が引いてあるマンスリーはなかなかないということでしたので。
思い切って購入!!

使うのはこれからなのですが、なんだか良さそうな気がします。
使ってみてからの使い心地も、もちろん追ってレポします。
実は…もうひとつこのダイアリーに関して「実験」とまではいきませんが
やってみたので、明日もう一回続けさせてください。


今日も見にきてくださり、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。



↓応援ポチしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

2017年08月13日

ポーチダイアリーを購入。

ミドリカンパニーさんの新しい手帳を買いました。
ポーチダイアリーです。
IMG_0945 1.jpg
私が購入したのは、コチラ。
サイズはもちろんA5。 リネンレッドです。
※右下の青いのはカエルの置物です。模様ではありませんので注意!!

収納力に惹かれて、買いました。
まず嬉しかったのは
IMG_0946 1.jpg
風呂フタと通称されているフタ付きのiPadminiがこの通り入ってしまったこと。
もちろんKindleも入ります。
写真のはmanga Kindleです。
こちらはポケットですね。

そして!後ろ側にファスナーがついていて…
IMG_0948 1.jpg
文房具も余裕で入ります。

しかもこのファスナー!!…
IMG_0950 1.jpg
マチがしっかりあるのです。(1.5ミリ幅のマステの厚みにも対応)
ダイアリーのサイズにもよるでしょうが、
すぐ物をどこかにやってしまうジャニ蔵には大助かりなのです。
オールインワン、すごく助かっています。

中身も紹介したいのですが、長くなりそうです。
よくあるパターンですが続きます^^


今日も見てくださりありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、すごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

2017年08月11日

マイルドライナー、リピ買い。

IMG_0606 1.jpg
今回の初リピ買いの蛍光ペンです。
このマイルドゴールドの色が大好きで使いまくっていたら
さすがにインクがかすれてきました。

ちょっと好奇心で、新しい物と古い物のインクの減り具合を見てみたくなり…
オープン!!
IMG_0633 1.jpg
上が新品。
下の方の薄い黄色のインクのほうが古いものです。
違いは一目瞭然ですね。

ラインを引いてみても
IMG_0634 1.jpg
明らかに色が違うのがお分かりいただけると思います。
下のラインが新品です。

そんなわけで現在は2本目のマイルドゴールドを使用しております。


今日も見にきてくれて、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、すごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

2017年08月09日

ノーブルノートをゲット!!

IMG_0609 1.jpg
こちらです。ダンナからプレゼント^^
いつもありがとう、ダンナ^^

万年筆で書いても裏抜けしないと評判が良いらしいので
ダンナのノーブルノートに書かせてもらいました。
IMG_0621 1.jpg
このように手持ちの万年筆を試しました。

そして裏面。
IMG_0622 1.jpg
このように、裏抜けは無し!
(透けるのと、裏抜けは違いますからね^^透けては見えます)

紙は厚いです。
ほぼ日手帳のように薄くて裏抜けしないノートをのんびり探します^^


今日も見にきてくれて、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチ、お願いします^^
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます^^

2017年08月07日

kakuno透明ゲット・その2。

引っぱってすみません。
昨日の記事の続きです。

早速インクを入れました。
まずは極細から。
IMG_0625 1.jpg
極細にはDIAMINE よりVivaldiを。

細字にもインクを入れました。
IMG_0627 1.jpg
神戸インク物語 より離宮ムーンイエローを。

そして書いたのがコチラ↓
IMG_0629 1.jpg
極細、本当に細いです。
ジャニ蔵が持っている万年筆の中で一番細い字が書けます。
スゴい!!

今までのkakunoは軸に経年劣化が見られました。
こちらのkakunoは素材が若干違うことを信じて!!
経年劣化するかは身をもって体験してレポします。

極細、画数の多い漢字を書いても字が潰れにくくていいです^^

そんなわけで、今回はkakuno透明の紹介でした。


今日も見にきてくれて、ありがとうございます。
今週も楽しくいきましょう!!
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、すごく嬉しいです。
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

2017年08月06日

kakuno透明ゲット。

IMG_0602 1.jpg
こちらです。
ダンナからプレゼントされました。
8月1日が発売日だったそうですが、フライング。
新宿の世界堂さんで購入したそうです。

透明からはEF(極細)が登場しました。

早速、箱を開けます。
IMG_0613 1.jpg
このように、キャップまで透明です。

IMG_0616 1.jpg
kakuno透明はニブの顔が違うのです。舌が出ています^^
顔まで変えて来るところがスゴいですね。
カワイイと思います。
楽しんで使っています。

IMG_0617 1.jpg
kakunoに使えるコンバーター。
経年劣化で日々が入ったkakunoの軸はお別れしましたが
キャップや、コンバーター、ニブは取ってあったので、これを使います。
好きな色のインクを入れたいので。

長くなりますので、翌日に続きます。
引っぱってすみません。
どうにかブログが続いているのも暖かく見守ってくださるあなたのおかげです。
ありがとうございます。


今日も見にきてくれて、ありがとうございます。
あなたに良いことがたくさん起きますように。


↓応援ポチしていただけると、嬉しいです^^
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。
最新記事
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新コメント
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ジャニ蔵さんの画像
ジャニ蔵
ジャニ蔵(じゃにぞう)と申します。 ほぼ日手帳にハマって10年以上。最近はA5サイズのノート、手帳をすべてルーズリーフ化。一括してまとめています。
プロフィール
リンク集

パイロット ボトルインク 色彩雫(いろしずく) 50ml「ブランド」 (1500)

価格:1,575円
(2014/3/9 15:08時点)
感想(20件)

【東京アンティーク当店限定】着せ替え日付印データスタンプ

価格:1,944円
(2014/4/6 18:49時点)
感想(17件)

【東京アンティーク】大きなナチュラルドイリー

価格:998円
(2014/3/19 15:21時点)
感想(8件)

【東京アンティーク当店限定】★サンプル確認できるオーダー★海外データスタンプ

価格:3,675円
(2014/3/7 16:30時点)
感想(4件)

【東京アンティーク】【BOX入り】パリジェンヌスタンプセット

価格:1,680円
(2014/3/13 17:37時点)
感想(7件)

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。