アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年09月10日

撮影記 82;箱根 芦ノ湯温泉「松坂屋本店」その2

箱根の超老舗「松坂屋本店」で館内撮影をしました。



ここ箱根の芦ノ湯温泉は、国道一号線の中では標高が最も高いところにある温泉としても有名ですが、それだけでなく、*泉質(非常に多くの成分)、**湯量(捨てるほど?)をとってみても最高レベル、歴史的にも非常に古く江戸時代以前からと言われる貴重な温泉だと言われます。

* 含硫黄−カルシウム・ナトリウム・マグネシウム−硫酸塩・炭酸水素塩泉( 硫化水素型 )( 旧泉質名 含重曹−石膏硫化水素泉 )弱アルカリ性 低張性 高温泉
** 毎分260L (源泉掛け流し


改装したての主にパブリック部分は、基本的に明治ロマン的な造作を活かしつつ、良い意味でのレトロ感が溢れ、かつ清潔感も兼ね備えた雰囲気となっていました。
しかし「松坂屋本店」敷地内は、なんと七千坪余とのこと。パブリック部分だけでは、全体のごく一部分でしかありません。前回撮影時には、私はここまでしか入っていませんでしたから、今回さらに奥を見ることができ、この老舗旅館の凄さ・奥深さなどに感動を覚えた次第です。

敷地がいったいどの辺りまでなのか、おそらく見えているところはそうなのでしょうか。殆ど把握しきれません。山ばかりのこの箱根で、ほぼ平坦なこれだけの敷地を有する旅館は、今では本当に少なくなったと思います。館内も横に広く、盾は基本的に二階までという贅沢な造りです。

_DSC4850.JPG



前回の撮影では、施設のごく一部しか撮影してませんでしたので、今回は奥の部分であります客室や大浴場などをちょっとご紹介させてください。

大浴場は二つありますが、大きい方です。お風呂の広さはかなりのものです。また、内風呂でありながら、緑に囲まれた感に溢れていました。他に、やや小さめの大浴場、貸切家族風呂二つ、がありました。
大浴場-A1b-高彩度.jpg





客室2例です。昨今の宿と異なるのは、部屋が皆異なるという特徴です。
客室-葦笛1bb.jpg


客室-雲井1b.jpg


露天付き客室もあります。下は、客室の露天なのですが、本当に広い、広すぎる!
奥の白っぽい造作はなんと足湯です。
客室-山法師5bb-露天風呂.jpg


上の客室の縁側です。こうした景色は、何もこの部屋だけではありません。
客室-雲井3b.jpg


通路脇に設けられた資料室             レトロ感いっぱいの渡り廊下
_DSC4789.JPG
_DSC4787.JPG


木戸孝允公、西郷隆盛公の銘が刻まれた石碑 明治2年とあります。
_DSC4796.JPG


お休み処 本物の古民家造り             客室名の木札
_DSC4829.JPG
_DSC4784.JPG


少しでも雰囲気がお伝えできましたら幸いです。
最後まで誠に有難うございました。


お断り:当ブログ掲載の写真・動画・その他の無断使用は、著作権等の都合上厳禁とさせて頂きます。







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6686503
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
カテゴリアーカイブ
プロフィール
地方カメラマンmasaさんの画像
地方カメラマンmasa
伊豆半島の付け根辺りを根拠地にフリーカメラマンとして孤軍奮闘しています。ホテル・旅館への出張撮影が多いため撮影者からの情報発信を志してみました。それ以外にも興味本位なテーマも含めて行きたいです。
プロフィール
最新記事
リンク集
クリックをお願い申し上げます。バッド(下向き矢印)

旅館・ホテル ブログランキングへ
日別アーカイブ
ファン
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。