新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月07日
高賀神社とカタナと・・・
少し距離はありますが、行きつけの高賀神社に行ってきました。
岐阜県の関市洞戸にある高賀神社。
ここは「高賀の水」で有名な水があるところ。
水汲み場にはいつもたくさんの人がいます。
またモネの池の通り道にあり、道も楽しいのでお勧めです。
この神社は、平安時代、藤原高光が猿と虎と蛇の妖怪を退治したとされる像があります。
なんだかんだ好きな道でお参りにはちょうど良い季節なので、出発。
いつもは凍結と雪が積もる場所ですが、今年は雪がなく暖かいので行ってきました。
今年度は電熱ヒーターセットに上下のウインタージャケットなど、冬装備を揃えた分、かなり快適に運転ができます。
こんなに良いなら早く揃えれば良かったです・・・
道も凍結なく順調に駐車場まで到着できました。
駐車場から大きな鳥居をくぐり、神社内まで少し歩きます。
今年の挨拶を神様にお願いをしまして、帰りは近場の道の駅に寄り帰ってきました。
電熱インナーなどウインター装備が整いすぎてのデメリットは外の温度が分かりにくいことですかね。
いつもは温度に合わせて運転しますが、自分が温かいのでついうっかり、春ぐらいの運転になってしまいます。
電熱インナーは何度か使いましたが、モバイルバッテリーの減りもそれなりにあるみたいです。
設定を最強にしている分、減りは早いですね。
空気も澄んでいて、道も良く、気持ちよかったです。
あぁ楽しいバイクライフ。
リョービ(RYOBI) ヒートベスト BHV-B
【めちゃヒート】 充電式 ヒーターグローブ
岐阜県の関市洞戸にある高賀神社。
ここは「高賀の水」で有名な水があるところ。
水汲み場にはいつもたくさんの人がいます。
またモネの池の通り道にあり、道も楽しいのでお勧めです。
この神社は、平安時代、藤原高光が猿と虎と蛇の妖怪を退治したとされる像があります。
なんだかんだ好きな道でお参りにはちょうど良い季節なので、出発。
いつもは凍結と雪が積もる場所ですが、今年は雪がなく暖かいので行ってきました。
今年度は電熱ヒーターセットに上下のウインタージャケットなど、冬装備を揃えた分、かなり快適に運転ができます。
こんなに良いなら早く揃えれば良かったです・・・
道も凍結なく順調に駐車場まで到着できました。
駐車場から大きな鳥居をくぐり、神社内まで少し歩きます。
今年の挨拶を神様にお願いをしまして、帰りは近場の道の駅に寄り帰ってきました。
電熱インナーなどウインター装備が整いすぎてのデメリットは外の温度が分かりにくいことですかね。
いつもは温度に合わせて運転しますが、自分が温かいのでついうっかり、春ぐらいの運転になってしまいます。
電熱インナーは何度か使いましたが、モバイルバッテリーの減りもそれなりにあるみたいです。
設定を最強にしている分、減りは早いですね。
空気も澄んでいて、道も良く、気持ちよかったです。
あぁ楽しいバイクライフ。
リョービ(RYOBI) ヒートベスト BHV-B
【めちゃヒート】 充電式 ヒーターグローブ
2017年01月03日
カッコいい!暖かい!のウインタージャケット
今年も元気に走ります!
早速、近場まで走ってきました。
新年早々なので道の駅も空いていました。
さあ、今回はウインタージャケットを買いましたので紹介します。
今までにたくさん持っていましたが、今の格好に合ってなかったり、何となく新しいものが欲しくなったりで・・・
シンプソンンのジャケットを買いました。
定番になっているコットンジャケットのウインター使用。
普通のものとは違い、デニム生地になっている。
「SJ-6131B インディゴのデニムジャケット」
使い込んでいるようなデニムになっており、ホームページの商品の写真よりかは黄白っぽく色褪せています。
袖や襟などの部分は紺色が残っています。
ロゴは前面、背面、腕と刺繍になっており、高級感があります。
ウインタージャケットになるので、キルティングで中綿が入っています。
左下の内側にはポケット、その他背面、腕、肩、胸部とプロテクターが入るポケットがあります。
標準で背中にプロテクターが付いています。
しかし・・・
ペラペラのただのウレタン。
これでは心もとない・・・
コミネの品質の良いプロテクターを加工して入れることにしました。
サイズを合わせて切りました。
裁断面はハチの巣構造になっており、良いプロテクターなので切るのは大変でしたが、何とか加工して入れることができました。
サイドポケットはボタンとジッパーになっています。
防風効果を高めているのか、風が入りにくいようになっています。
その構造上、ジッパーが閉めにくいというか、探さないといけないですね。
一応ジッパーにヒモが付いていますが、それでも探しにくいです。
ボタンだけでも物は落ちないと思うので、それで対応することにしました。
裾が上がってこないように、ズボンのベルトとつなげられるボタンが付いています。
これは地味にうれしい機能ですね。
裾はゴムが入っていますので、これをしていないと自然とずり上がってきてしまうと思います。
アクションブリーツは、バイクジャケットには欠かせません。
深めに取ってあるので、かなり動きやすいです。
特にストレッチ生地ではないですが、これのおかげでカタナやZXRの前傾でも全く突っ張ることなく楽ですね。
サイズはLで日本サイズで選べばよいと思います。
厚着するならワンサイズ上のほうが良いかもしれないですね。
カタナで走ってみると、当然ながら暖かいですね。
夏バージョンもある定番商品だけあり、良いジャケットでしたね。
シンプソンのヘルメットとよく合います。
これで冬も走りまくります!
シンプソン コットンジャケット
早速、近場まで走ってきました。
新年早々なので道の駅も空いていました。
さあ、今回はウインタージャケットを買いましたので紹介します。
今までにたくさん持っていましたが、今の格好に合ってなかったり、何となく新しいものが欲しくなったりで・・・
シンプソンンのジャケットを買いました。
定番になっているコットンジャケットのウインター使用。
普通のものとは違い、デニム生地になっている。
「SJ-6131B インディゴのデニムジャケット」
使い込んでいるようなデニムになっており、ホームページの商品の写真よりかは黄白っぽく色褪せています。
袖や襟などの部分は紺色が残っています。
ロゴは前面、背面、腕と刺繍になっており、高級感があります。
ウインタージャケットになるので、キルティングで中綿が入っています。
左下の内側にはポケット、その他背面、腕、肩、胸部とプロテクターが入るポケットがあります。
標準で背中にプロテクターが付いています。
しかし・・・
ペラペラのただのウレタン。
これでは心もとない・・・
コミネの品質の良いプロテクターを加工して入れることにしました。
サイズを合わせて切りました。
裁断面はハチの巣構造になっており、良いプロテクターなので切るのは大変でしたが、何とか加工して入れることができました。
サイドポケットはボタンとジッパーになっています。
防風効果を高めているのか、風が入りにくいようになっています。
その構造上、ジッパーが閉めにくいというか、探さないといけないですね。
一応ジッパーにヒモが付いていますが、それでも探しにくいです。
ボタンだけでも物は落ちないと思うので、それで対応することにしました。
裾が上がってこないように、ズボンのベルトとつなげられるボタンが付いています。
これは地味にうれしい機能ですね。
裾はゴムが入っていますので、これをしていないと自然とずり上がってきてしまうと思います。
アクションブリーツは、バイクジャケットには欠かせません。
深めに取ってあるので、かなり動きやすいです。
特にストレッチ生地ではないですが、これのおかげでカタナやZXRの前傾でも全く突っ張ることなく楽ですね。
サイズはLで日本サイズで選べばよいと思います。
厚着するならワンサイズ上のほうが良いかもしれないですね。
カタナで走ってみると、当然ながら暖かいですね。
夏バージョンもある定番商品だけあり、良いジャケットでしたね。
シンプソンのヘルメットとよく合います。
これで冬も走りまくります!
シンプソン コットンジャケット
2016年12月31日
今年の走り納め
今年の仕事も終わり、あっという間に大晦日。
今年最後だと思うとバイクに乗らないとそんな気がしてきました。
今年最後にカタナに跨ります。
今日はゆっくり噛み締めながら走ります。
何となく今年を振り返ると、私自身、色々な環境の変化がありました。
それでも、変わらないものもあり、今、バイクに乗れていることは改めて幸せなんだろうなと思います。
毎日毎日の繰り返しですが、たくさんの人に支えながら生きています。
苦しいこともありますが、バイクに出会えたからこそ、カタナやZXRに出会えたからこそ救われている自分がいます。
カスタムもでもないノーマルで、決してピカピカのカタナではないですが、大好きなバイクです。
旧車の老体に鞭を打つこともあり、カタナからしたら嫌なオーナーかもしれませんが、これからも乗っていきたいです。
最近の距離は少ないですが、ちょくちょくエンジン回して乗っていることは私自身の愛情です。
いつもの道の駅まで。
新しいジャケット新調しました。
ちょっと答えが出てますが...(笑)
新年にて紹介したいと思います。
帰ってから、すれ違うバイクを車で見ると、乗らなかったら自分は後悔していたのだろうなと思いました。
乗れて良かった。
今年もありがとうございました。
今年最後だと思うとバイクに乗らないとそんな気がしてきました。
今年最後にカタナに跨ります。
今日はゆっくり噛み締めながら走ります。
何となく今年を振り返ると、私自身、色々な環境の変化がありました。
それでも、変わらないものもあり、今、バイクに乗れていることは改めて幸せなんだろうなと思います。
毎日毎日の繰り返しですが、たくさんの人に支えながら生きています。
苦しいこともありますが、バイクに出会えたからこそ、カタナやZXRに出会えたからこそ救われている自分がいます。
カスタムもでもないノーマルで、決してピカピカのカタナではないですが、大好きなバイクです。
旧車の老体に鞭を打つこともあり、カタナからしたら嫌なオーナーかもしれませんが、これからも乗っていきたいです。
最近の距離は少ないですが、ちょくちょくエンジン回して乗っていることは私自身の愛情です。
いつもの道の駅まで。
新しいジャケット新調しました。
ちょっと答えが出てますが...(笑)
新年にて紹介したいと思います。
帰ってから、すれ違うバイクを車で見ると、乗らなかったら自分は後悔していたのだろうなと思いました。
乗れて良かった。
今年もありがとうございました。
2016年12月27日
電熱インナー バイクでおススメ。
電熱インナーグローブに続いて、電熱インナーを購入しちゃいました。
商品はいろいろ悩みました。
バイク用だと高いし・・・
バイクから電源を取ると、カタナやZXRでは難しそうだし、降りた後は結局寒い・・・
だからと言って既存のバッテリーは、長時間できないし、何よりスペアバッテリーが高い・・・
電池の当たりはずれも怖いし・・・
そんなこんなで行きついたのが、信頼のおける匠のブランド「リョービ(RYOBI)」
そこで購入した「ヒートベスト BHV-B」
ベストタイプになります。
防風生地に、裏面はマイクロフリースで、生地自体は薄いです。
指で触ってみると、電熱線が入っていることが分かります。
実際に着てみると電熱線などは全く気にならない。
肌で触れるマイクロフリースは冷たくなく気持ち良い印象。
首元まであるジッパーはありがたいですね。
サイドはストレッチ素材で多少サイズが違ってても問題なく着れそうです。
速乾性もありそうです。
そして左内側にはポケットがあり、そこからバッテリーをつなぐコードが出ています。
ポケットは2つあります。
この商品を選んだポイントととして、モバイルバッテリーが使用できるということが決め手でした。
つまり、大きなAhのバッテリーであれば、長く使え、短い時間の仕様であれば、小さなバッテリーでも行けるということになります。
その使い分けのポケットになり、小さいバッテリーはもちろん、大きなバッテリーもポケットに入れれるようになっています。
端子はUSBですので、スマホに使用している物が差すだけで使えます。
2.0V以下は付属のコードをつなぐことで使用することができます。
左胸にボタンがあり、温度を3段階で調整することができます。
リョービ(RYOBI)の正式な商品説明では、このように記載があります。
電源を入れるとわずか10秒で発熱。
体を前後から包み込むように温めます
風による放熱を防ぐ、防風マイクロフリースの 生地採用
温度を3段階(高温→中温→低温)に切替え
洗濯可能
(USBコネクタに水が入らないように防水処理要)
いろいろ調べたうえで、電熱インナーの効果的な着用を発見しました。
大したことないですが、できるだけ肌に近い位置に着ることが大切です。
あくまで自己責任ですが、私は肌シャツの上に着て、その上にミドルレイヤー、アウタージャケットで試しました。
確かにカイロなどを想像しても、分厚いアウターの外に貼っても効果はありません。
それと同じように、できるだけ肌に近い位置につけることが大切なのです。
肌に触れて、温度を最大にしても、まずやけどはしない温度だと思いましたが、かなり暖かさはありますね。
というわけで、近場の道の駅まで試してみました。
今回は短い距離なので5000Ahくらいのバッテリーをつないでみました。
このぐらいでは重さは感じなく、そのままコードが伸びるので、ズボンのポケットに入れると、着ぶくれがなくて良いと思います。
本日は7℃。
電源を入れるとすぐに温まります。
運転中もベスト部分が温かいので全体的な寒さを感じにくいです。
これは快適だ!
すぐに道の駅でしたが、体はポカポカになります。
バイクから降りても温かいので、外の休憩も苦になりません。
一時間半ほどで自宅に帰りましたが、電池は4つのうち1つも減っていませんでした。
もう手放せないな・・・
実はジャケットは春、秋、夏くらいのコットンのジャケットでしたが、問題ありませんでしたね。
ただ腕部分は、防風ではなく風が入ってきましたので、若干の冷たさは感じました。
私は175cmの75kgのがっちりタイプですが、Mで余裕です。
バイクでインナーとして使用するなら、小さめを選んだほうがよりフィットして、暖かさを感じやすいと思います。
電熱インナーのおかげで着ぶくれなく、すっきりジャケットが着られます。
ジャケットパンパンはカッコよくないですし、動きづらいですからね。
これは冬の装備に欠かせませんね。
おすすめです!
リョービ(RYOBI) ヒートベスト BHV-B
商品はいろいろ悩みました。
バイク用だと高いし・・・
バイクから電源を取ると、カタナやZXRでは難しそうだし、降りた後は結局寒い・・・
だからと言って既存のバッテリーは、長時間できないし、何よりスペアバッテリーが高い・・・
電池の当たりはずれも怖いし・・・
そんなこんなで行きついたのが、信頼のおける匠のブランド「リョービ(RYOBI)」
そこで購入した「ヒートベスト BHV-B」
ベストタイプになります。
防風生地に、裏面はマイクロフリースで、生地自体は薄いです。
指で触ってみると、電熱線が入っていることが分かります。
実際に着てみると電熱線などは全く気にならない。
肌で触れるマイクロフリースは冷たくなく気持ち良い印象。
首元まであるジッパーはありがたいですね。
サイドはストレッチ素材で多少サイズが違ってても問題なく着れそうです。
速乾性もありそうです。
そして左内側にはポケットがあり、そこからバッテリーをつなぐコードが出ています。
ポケットは2つあります。
この商品を選んだポイントととして、モバイルバッテリーが使用できるということが決め手でした。
つまり、大きなAhのバッテリーであれば、長く使え、短い時間の仕様であれば、小さなバッテリーでも行けるということになります。
その使い分けのポケットになり、小さいバッテリーはもちろん、大きなバッテリーもポケットに入れれるようになっています。
端子はUSBですので、スマホに使用している物が差すだけで使えます。
2.0V以下は付属のコードをつなぐことで使用することができます。
左胸にボタンがあり、温度を3段階で調整することができます。
リョービ(RYOBI)の正式な商品説明では、このように記載があります。
電源を入れるとわずか10秒で発熱。
体を前後から包み込むように温めます
風による放熱を防ぐ、防風マイクロフリースの 生地採用
温度を3段階(高温→中温→低温)に切替え
洗濯可能
(USBコネクタに水が入らないように防水処理要)
いろいろ調べたうえで、電熱インナーの効果的な着用を発見しました。
大したことないですが、できるだけ肌に近い位置に着ることが大切です。
あくまで自己責任ですが、私は肌シャツの上に着て、その上にミドルレイヤー、アウタージャケットで試しました。
確かにカイロなどを想像しても、分厚いアウターの外に貼っても効果はありません。
それと同じように、できるだけ肌に近い位置につけることが大切なのです。
肌に触れて、温度を最大にしても、まずやけどはしない温度だと思いましたが、かなり暖かさはありますね。
というわけで、近場の道の駅まで試してみました。
今回は短い距離なので5000Ahくらいのバッテリーをつないでみました。
このぐらいでは重さは感じなく、そのままコードが伸びるので、ズボンのポケットに入れると、着ぶくれがなくて良いと思います。
本日は7℃。
電源を入れるとすぐに温まります。
運転中もベスト部分が温かいので全体的な寒さを感じにくいです。
これは快適だ!
すぐに道の駅でしたが、体はポカポカになります。
バイクから降りても温かいので、外の休憩も苦になりません。
一時間半ほどで自宅に帰りましたが、電池は4つのうち1つも減っていませんでした。
もう手放せないな・・・
実はジャケットは春、秋、夏くらいのコットンのジャケットでしたが、問題ありませんでしたね。
ただ腕部分は、防風ではなく風が入ってきましたので、若干の冷たさは感じました。
私は175cmの75kgのがっちりタイプですが、Mで余裕です。
バイクでインナーとして使用するなら、小さめを選んだほうがよりフィットして、暖かさを感じやすいと思います。
電熱インナーのおかげで着ぶくれなく、すっきりジャケットが着られます。
ジャケットパンパンはカッコよくないですし、動きづらいですからね。
これは冬の装備に欠かせませんね。
おすすめです!
リョービ(RYOBI) ヒートベスト BHV-B
2016年12月18日
電熱インナーグローブ購入しました。
今までは手がかじかんだら、カタナのむき出しのエンジンをグローブの上から触り、ジンワリ温めていた私・・・
更に快適になっちゃいました。
前回、電熱インナーについて悩んでいた私ですが、購入しちゃいました。
電熱インナーグローブを購入しました。
いろいろ悩みましたが、【めちゃヒート】というインナーグローブにしました。
充電も適当に早速使用してみました。
本日は9℃。日差しも暖かく普通のインナーグローブで十分だと思いましたが、せっかくのなので試してみました。
当たり前ですが、暖かいです。
近場の道の駅までですが、右手を緑色 ( 中温 約50~55度)、左手をを赤色 ( 高温約60~65度)に設定。
ボタンを長押しして起動すると、すぐに暖かくなるのが分かりました。
赤色の高温では、カイロを握っているくらい暖かいと思いました。
気温もありますが、緑色でも全く手がかじかむことなく、快適でした。
操作性も問題なかったです。
更に詳しく紹介したいと思います。
手のひら手首にポケットがあり、そこに配線があるので充電池を取り付け、ジッパーで閉めるようになっています。
手袋の厚みは、今まで使っていたどのインナーよりも厚みがありましたが、アウターの手袋に装着する際は特に問題なく、操作性も変わりませんでした。
バッテリーは2000Ahで最長で6.5時間使えるというもの。
これは低温設定の場合ですね・・・高温ならかなり短くなると思いますが、持続時間が長いほどバッテリーも大きく重くなりますので、良いバランスだと思います。
接続も端子につなげるだけで簡単。
手の甲、手首部分にMのボタンがあります。長押しで起動、あとは一回押すごとに温度の切り替えができます。
気温に合わせて、青色 ( 低温約40~45度)、緑色 ( 中温 約50~55度)、赤色 ( 高温約60~65度)と調整が可能。
本日は初めて使いましたが、装着も悪かったこともあり、勝手にボタンが押されて高温が中温に変わっていました。
発熱繊維 ( ステンレス鋼繊維)を手の形に沿って 手首まで配置しているので、親指から小指・手のひら・甲 手首まで暖かとのことで、確かに全体的に暖かかったです。
ボタンを押すことで赤く光ります。
ちょっと出っ張ってるかな。
他のインナーと悩んでいた時に、決め手だったのがこれ。
手袋をしたままスマホを触れること。
親指と人差し指に反応するものが付いているみたいですね。
最初は「?」と反応しませんでしたが、コツがあるのか今では快適に動きます。
充電は一つのコンセントに2つ同時に充電できるようになっていて、これまたありがたいなと思いました。
さすがにコンセント2つ占領して充電するのはめんどくさい・・・
私の手は標準サイズなのでMでピッタリでしたが、伸縮性があるので足のサイズ30pの知人も装着することができました。
ちょっときついですが、そのくらいならLサイズが良いかもですね。
あとはどのインナーグローブにも言えることですが、ベルクロのマジックテープの部分で少しずつ傷んできそうな気がするので気を付けたいですね。
今後も使い心地、耐久性にも焦点を当てていきます。
今の段階では、本当に暖かくて満足ですね。
知人にも自慢してやりたい(笑)。
【めちゃヒート】 充電式 ヒーターグローブ
更に快適になっちゃいました。
前回、電熱インナーについて悩んでいた私ですが、購入しちゃいました。
電熱インナーグローブを購入しました。
いろいろ悩みましたが、【めちゃヒート】というインナーグローブにしました。
充電も適当に早速使用してみました。
本日は9℃。日差しも暖かく普通のインナーグローブで十分だと思いましたが、せっかくのなので試してみました。
当たり前ですが、暖かいです。
近場の道の駅までですが、右手を緑色 ( 中温 約50~55度)、左手をを赤色 ( 高温約60~65度)に設定。
ボタンを長押しして起動すると、すぐに暖かくなるのが分かりました。
赤色の高温では、カイロを握っているくらい暖かいと思いました。
気温もありますが、緑色でも全く手がかじかむことなく、快適でした。
操作性も問題なかったです。
更に詳しく紹介したいと思います。
手のひら手首にポケットがあり、そこに配線があるので充電池を取り付け、ジッパーで閉めるようになっています。
手袋の厚みは、今まで使っていたどのインナーよりも厚みがありましたが、アウターの手袋に装着する際は特に問題なく、操作性も変わりませんでした。
バッテリーは2000Ahで最長で6.5時間使えるというもの。
これは低温設定の場合ですね・・・高温ならかなり短くなると思いますが、持続時間が長いほどバッテリーも大きく重くなりますので、良いバランスだと思います。
接続も端子につなげるだけで簡単。
手の甲、手首部分にMのボタンがあります。長押しで起動、あとは一回押すごとに温度の切り替えができます。
気温に合わせて、青色 ( 低温約40~45度)、緑色 ( 中温 約50~55度)、赤色 ( 高温約60~65度)と調整が可能。
本日は初めて使いましたが、装着も悪かったこともあり、勝手にボタンが押されて高温が中温に変わっていました。
発熱繊維 ( ステンレス鋼繊維)を手の形に沿って 手首まで配置しているので、親指から小指・手のひら・甲 手首まで暖かとのことで、確かに全体的に暖かかったです。
ボタンを押すことで赤く光ります。
ちょっと出っ張ってるかな。
他のインナーと悩んでいた時に、決め手だったのがこれ。
手袋をしたままスマホを触れること。
親指と人差し指に反応するものが付いているみたいですね。
最初は「?」と反応しませんでしたが、コツがあるのか今では快適に動きます。
充電は一つのコンセントに2つ同時に充電できるようになっていて、これまたありがたいなと思いました。
さすがにコンセント2つ占領して充電するのはめんどくさい・・・
私の手は標準サイズなのでMでピッタリでしたが、伸縮性があるので足のサイズ30pの知人も装着することができました。
ちょっときついですが、そのくらいならLサイズが良いかもですね。
あとはどのインナーグローブにも言えることですが、ベルクロのマジックテープの部分で少しずつ傷んできそうな気がするので気を付けたいですね。
今後も使い心地、耐久性にも焦点を当てていきます。
今の段階では、本当に暖かくて満足ですね。
知人にも自慢してやりたい(笑)。
【めちゃヒート】 充電式 ヒーターグローブ
2016年12月16日
バイクの冬装備について考えてみる。
北海道も雪が降り、本格的に寒くなってきています。
今までインナーグローブで何とかしていましたが、振り返ってみると・・・
指は動かせますが、やはり寒い。
ZXRに比べていちいち気を遣うカタナのクラッチやアクセル。
ある程度繊細な操作ができないと危ないカタナ。
安全に乗るためにも、万全な状態で乗ることが大切です。
この時期において、更に動きやすくするためには、暖かさが重要となります。
実は羨ましかった電熱インナーやグローブ。
今まで変なプライドがあり使わなかった、電熱装備、考えてみることとしました。
アマゾンで見てみると、色々ありますね・・・
せっかくジャケットはあるので、インナータイプが良いですね。
【めちゃヒート】 充電式 ヒーターグローブ ★M size★
充電式ホットインナーグローブ[充電式ほっかほっかインナー手袋
買うならこの2つのどちらかかな。
評価的には、めちゃヒート良さそうですね。
次は電熱インナーウェア。
インナーパンツは今のところ考えてはないです。
カタナだとエンジンが飛び出ているので、それが原因か今のところ問題ないですね。
というわけで、これもアマゾンで色々ありますね。
HEATKING 電熱 ヒーター インナー ウエア
比較的に安くて良いのですが、洗濯が面倒なのと、電熱のポイントが小さいそうです。暖かさは値段なりとのこと。
リョービ(RYOBI) ヒートベスト BHV-BL
これは良いかも・・・。
バッテリーがモバイルバッテリーが使えるので、その分安くなっているみたいです。
意外に他の電熱インナーの交換バッテリーは高いと思いましたので、良いと思いました。
バッテリーの容量で使える時間も変わります。
SUNART 充電式Wヒーター内蔵電熱ベスト ぬくさに首ったけ あったかベスト SHV-02
首が温かいとのことでバイクに向いている気がします。長期使用や温度を高めにするなら交換バッテリーは必須かな・・・使用時間は短めな印象。
評価は良いみたいですね。
充電式 電熱ホットインナーべスト
首、腰、背中と電熱線が入り、使用時間も少し長めな印象。
後ろばかりではなく前も電熱がほしいなと思いました。
さあ!どれか購入してみたいと思います!!
今までインナーグローブで何とかしていましたが、振り返ってみると・・・
指は動かせますが、やはり寒い。
ZXRに比べていちいち気を遣うカタナのクラッチやアクセル。
ある程度繊細な操作ができないと危ないカタナ。
安全に乗るためにも、万全な状態で乗ることが大切です。
この時期において、更に動きやすくするためには、暖かさが重要となります。
実は羨ましかった電熱インナーやグローブ。
今まで変なプライドがあり使わなかった、電熱装備、考えてみることとしました。
アマゾンで見てみると、色々ありますね・・・
せっかくジャケットはあるので、インナータイプが良いですね。
【めちゃヒート】 充電式 ヒーターグローブ ★M size★
充電式ホットインナーグローブ[充電式ほっかほっかインナー手袋
買うならこの2つのどちらかかな。
評価的には、めちゃヒート良さそうですね。
次は電熱インナーウェア。
インナーパンツは今のところ考えてはないです。
カタナだとエンジンが飛び出ているので、それが原因か今のところ問題ないですね。
というわけで、これもアマゾンで色々ありますね。
HEATKING 電熱 ヒーター インナー ウエア
比較的に安くて良いのですが、洗濯が面倒なのと、電熱のポイントが小さいそうです。暖かさは値段なりとのこと。
リョービ(RYOBI) ヒートベスト BHV-BL
これは良いかも・・・。
バッテリーがモバイルバッテリーが使えるので、その分安くなっているみたいです。
意外に他の電熱インナーの交換バッテリーは高いと思いましたので、良いと思いました。
バッテリーの容量で使える時間も変わります。
SUNART 充電式Wヒーター内蔵電熱ベスト ぬくさに首ったけ あったかベスト SHV-02
首が温かいとのことでバイクに向いている気がします。長期使用や温度を高めにするなら交換バッテリーは必須かな・・・使用時間は短めな印象。
評価は良いみたいですね。
充電式 電熱ホットインナーべスト
首、腰、背中と電熱線が入り、使用時間も少し長めな印象。
後ろばかりではなく前も電熱がほしいなと思いました。
さあ!どれか購入してみたいと思います!!
2016年12月11日
道の駅スタンプラリー 安城 デンパークへ
寒いですが、久しぶりにバイクで道の駅スタンプラリーをしてきました。
デンパーク安城を最終的な目的地に考えてましたので、その周辺を回ります。
7時に出発しましたが、やはり寒いですね・・・凍結はなさそうですが・・・
仲間のグリップヒーターが羨ましいです!
まずは、道の駅藤川宿。
徳川家康の像がありました。
スタンプして寒いので次に行きます(笑)
次は 筆柿の里 幸田に行きました。
柿のドライフルーツなど名前の通り柿が特産なのかな。
カタナは寒いですが、調子が良いです。
普段動かしている分、機嫌が良いですね。
この前、洗車したばかりですが、なんだかタンクバックが滑るので、位置を直しながら運転したので、そんな感じだと高速でのフレームがフラフラするのが良く分かります。
しっかり集中して運転しないとフレームの振れが顕著ですね。
スタンプも集まってきましたが、まだまだ頑張らないと。
このひとつ一つの作業がめんどくさくて嬉しいですね。
デンパーク安城に到着。
スタンプよりも優先したのがここ。
デンパーク内にあるレストラン 花車。
ここは夢でもあるウインナーの食べ放題があります。
しかもウインナーは世界1位や2位になったものもあります。
この美味しそうなウインナー。
チーズやガーリックなどの種類もあります。
個人的にはあらびきやチーズが美味しかった。
金賞に輝いたものは中身がしっかり詰まっていてハーブの香りが良かったです。
昼食後デンパーク内を散策。
建物の中にはクリスマスで彩られ綺麗でした。
冬もバイク・・・
最高ですね!
デンパーク安城を最終的な目的地に考えてましたので、その周辺を回ります。
7時に出発しましたが、やはり寒いですね・・・凍結はなさそうですが・・・
仲間のグリップヒーターが羨ましいです!
まずは、道の駅藤川宿。
徳川家康の像がありました。
スタンプして寒いので次に行きます(笑)
次は 筆柿の里 幸田に行きました。
柿のドライフルーツなど名前の通り柿が特産なのかな。
カタナは寒いですが、調子が良いです。
普段動かしている分、機嫌が良いですね。
この前、洗車したばかりですが、なんだかタンクバックが滑るので、位置を直しながら運転したので、そんな感じだと高速でのフレームがフラフラするのが良く分かります。
しっかり集中して運転しないとフレームの振れが顕著ですね。
スタンプも集まってきましたが、まだまだ頑張らないと。
このひとつ一つの作業がめんどくさくて嬉しいですね。
デンパーク安城に到着。
スタンプよりも優先したのがここ。
デンパーク内にあるレストラン 花車。
ここは夢でもあるウインナーの食べ放題があります。
しかもウインナーは世界1位や2位になったものもあります。
この美味しそうなウインナー。
チーズやガーリックなどの種類もあります。
個人的にはあらびきやチーズが美味しかった。
金賞に輝いたものは中身がしっかり詰まっていてハーブの香りが良かったです。
昼食後デンパーク内を散策。
建物の中にはクリスマスで彩られ綺麗でした。
冬もバイク・・・
最高ですね!
2016年11月27日
乗れるときには・・・ZXR
寒くなってきましたが、休日ですし、明日は雨と聞くと乗らずにはいられません。
今日乗らなかったら絶対後悔するだろうな・・・
ZXRで近くの道の駅まで。
久しぶりに乗ると、回す気持ちよさから戦闘モードに変わっちゃいます(笑)
到着。
いつものようにコーヒーを飲んで一休み。
そろそろ「つめたい」から「あったかい」に変更ですね。
ZXRは一か月ぶりでしょうか?
前回は峠で今シーズンのラストランをしましたのでそれっきり・・・
それもあってかタイヤの青焼けがこんなに(笑)
フロントです。
リアです。
フロントの青焼けが大きいですが、街乗りくらいならフロントもこんなもんでしょうか。
これからは無理をしない季節に入りますのますので、青焼けを剥くのは暖かくなってからですかね。
今日乗らなかったら絶対後悔するだろうな・・・
ZXRで近くの道の駅まで。
久しぶりに乗ると、回す気持ちよさから戦闘モードに変わっちゃいます(笑)
到着。
いつものようにコーヒーを飲んで一休み。
そろそろ「つめたい」から「あったかい」に変更ですね。
ZXRは一か月ぶりでしょうか?
前回は峠で今シーズンのラストランをしましたのでそれっきり・・・
それもあってかタイヤの青焼けがこんなに(笑)
フロントです。
リアです。
フロントの青焼けが大きいですが、街乗りくらいならフロントもこんなもんでしょうか。
これからは無理をしない季節に入りますのますので、青焼けを剥くのは暖かくなってからですかね。
2016年11月23日
カタナで紅葉を見たかったのですが・・・
祝日を利用して紅葉を見に岐阜県の中津川市に・・・
今日は寒い・・・6℃って・・・これ冬用装備が必要ですね。
新しいグローブも調子が良いですね。
寒いですが天気は良いので、道で良い写真が撮れました。
木漏れ日の光のコンストラストが良い感じでした。
根の上高原に着きましたが、残念ながら紅葉は終わっていたようです。
しかし紅葉終わりの散りゆく落ち葉が舞って良い感じでした!
展望台には中津川市を一望できる場所があり、雲があって奥まで見えませんでしたが御嶽山も見えるらしいです。
池も干上がっていましたので、写真も撮る気はおきません・・・
でもここまでの道は走りやすく楽しいのでお勧めですね。
恵那市の道の駅「らっせいみさと」という場所も寄りました。
ここはそばで有名で、そば道場や、店内で美味しいそばが食べられます。
今日はバイクが多かったですね。
これからの季節、バイクも少なくなります。
少しでも多く、長く乗りたいです。
今日は満足な一日でした。
今日は寒い・・・6℃って・・・これ冬用装備が必要ですね。
新しいグローブも調子が良いですね。
寒いですが天気は良いので、道で良い写真が撮れました。
木漏れ日の光のコンストラストが良い感じでした。
根の上高原に着きましたが、残念ながら紅葉は終わっていたようです。
しかし紅葉終わりの散りゆく落ち葉が舞って良い感じでした!
展望台には中津川市を一望できる場所があり、雲があって奥まで見えませんでしたが御嶽山も見えるらしいです。
池も干上がっていましたので、写真も撮る気はおきません・・・
でもここまでの道は走りやすく楽しいのでお勧めですね。
恵那市の道の駅「らっせいみさと」という場所も寄りました。
ここはそばで有名で、そば道場や、店内で美味しいそばが食べられます。
今日はバイクが多かったですね。
これからの季節、バイクも少なくなります。
少しでも多く、長く乗りたいです。
今日は満足な一日でした。
2016年11月18日
秋も終わりに近づいてきましたね。
いつもの道の駅までカタナで・・・
バイクを止めると落ち葉がありました。
まだそんなに寒くないので快適ですね。
前回の夜間走行でバッテリーが弱くなってアイドリングに影響出てる感じがします。
充電か、HIDを変更するなどが必要かもしれないです。
昼中は消したり点けたりで対応すれば良いだけですが。
天気良いし、短い距離でしたが、満足できました。
バイクを止めると落ち葉がありました。
まだそんなに寒くないので快適ですね。
前回の夜間走行でバッテリーが弱くなってアイドリングに影響出てる感じがします。
充電か、HIDを変更するなどが必要かもしれないです。
昼中は消したり点けたりで対応すれば良いだけですが。
天気良いし、短い距離でしたが、満足できました。