アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
itokuさんの画像
itoku
プロフィール
バイクと登山が好きです。過去のツーリングやギアなども含めて紹介したいと思いますひらめき
カテゴリアーカイブ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月20日

なぜ2台も同時に…リチウムイオンバッテリー

最近雨が続き、乗らない日が続いてました。


休みの日に少しの晴れを利用して、ライディングジャケットを着込み、カタナでさあ出発と…


セルを回すと「キュン、キュルン、キュル…」とセルが回らなくなりました…


まだ水も補充して充電して一週間なのに…


でも私にはZXRもある!


と…セルを回す。


これもすぐにセルが回らなく…

前に弱くなってるなと思っていたが、これも充電したばかり。


3年は使ってるから替え時なのかな…


というわけで、新しいバッテリーを模索しました。


行き着いたのは流行りのリチウムイオンバッテリー!


行きつけのバイクショップに相談しました。


試したことあるけど、一年持たなかったと…2台のうち1台だけ試してみれば良いかもね。と…


カタナの開放式のめんどくささとZXRの軽量も含めて、言うことを聞かずに2台ともリチウムイオンを購入しました(笑)


スマホの電池でお馴染みのリチウムイオンバッテリー。


普段使う鉛バッテリーとどう違うのか。


簡単に商品をまとめてみると…


・1.5倍の始動性

・約3分の1の重量

・液漏れなし(横にしても問題ない)

・自己放電が低いので、長期間動かしてなくてもそれなりに安心

と良いことばかり。

液漏れに関してはボディーが錆びるため、これがないだけでも嬉しい。

実際、開放式のバッテリーだからか、少し液が滲んでボディーが錆びてしまうこともありました。


数あるリチウムイオンバッテリーの中で選んだ理由は、使用しても保証があること。
(使用すると保証が受けられないものが多い。)

無料のバッテリーロードサービス。

BMSというバッテリーのセルの負担を軽減するものが入っている。


これらが購入の決め手でした。


IMG_2272.JPG

IMG_2273.JPG

IMG_2274.JPG


オモチャみたいに軽い!3分の1は伊達じゃないですね。


IMG_2276.JPG

IMG_2277.JPG

IMG_2280.JPG

IMG_2281.JPG


2台のバッテリーをリチウムと鉛と並べましたが、大きさは大体一緒かな。(そうでないと困る…)


取り付けは2台ともそのままポンと入れて簡単でしたね。


型番とサイズはしっかり確認が必要です。


取り付け後、セルを回して力強さを感じました。


全然違うな…と初期の印象。


次回は使って見てからの感想をお伝えします。



マキシマリチウムイオンバッテリー

マキシマリチウムイオンバッテリー ML14L-A-FP ロードサービス付き バイク用 14L-A (互換:YB14L-A1/YB14L-A2/YB14L-B2)


マキシマリチウムイオンバッテリー ML9L-B-FP ロードサービス付き バイク用 9L-B (互換:12N7D-3B/YB7L-B/YB9L-A2/YB9L-B)
posted by itoku at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年08月10日

薄いタンクバッグ

ネットショッピングのポイントが結構余っていたので、新しいタンクバックを購入しました。

今までのものでも問題ないのですが、近場などで使いやすい薄いものを選んでみました。


「ROUGH&ROAD RR9027 コンバーチブルエコバッグT.C.」

普段は1.5リットルの薄型ですが、7リットルまでファスナーで大きくできます。

天板はスマホも扱えるし、透明なので地図なども見やすい。

ベルトで固定するものなので、磁石は付いていませんが、ポケットはあり、百均のネオジウム磁石を入れて、バッチリ使えます。

そのためベルトで止める必要はなく取り付けができます。

いつものタンクバックも良いですが、少ない物で近場を行くときには最適ですね。


カタナもZXRもセパハンで伏せるタイプなのでより気にならなくて良いです。


使い勝手良く、なかなかのコスパだと思います。

IMG_2259.JPG


ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) タンクバッグ コンバーチブルエコバッグT.C. ブラック W24XD27XH3-12cm(最大) RR9027





posted by itoku at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年07月10日

カタナのタイヤ交換と…この部品

これ何か分かります?


IMG_2225.JPG



エンジンのフィンに付いているゴムです。


IMG_2224.JPG



こんな感じで付いてます。


エンジンの振動を抑えるゴム。


これがよく無くなるんです(笑)


気付いたら落ちていることが何度も…


他の刀乗りのあるあるなんですかね…


そんなわけで、タイヤ交換と一緒に注文。


今回は取れないように対応してもらいました。


エンジンの振動で緩んでくるネジ関係…


よく聞きますが、特に今まで緩んだことはありませんでしたね。


このゴムのお陰なのか…


そんなわけでいつものタイヤのk300gpに交換。


IMG_2227.JPG

IMG_2226.JPG



相変わらず細いタイヤだなと、溝の深さに感動しながら写真わ撮りました。


今回はショップの勧めで初めてチューブレスにしてもらいました。


キリンでは空気圧が低いとリムから外れるとあった気がしますが、ショップいわくよほど問題ないとのこと。


新品なのか、なんだかパタッと倒れていく感じがしました。


さあ!


どこ走ろうな!





posted by itoku at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年07月02日

タイヤ交換

a14のタイヤ交換しました!


タイヤ交換といっても、鈍臭い私は安全な行きつけのショップにお願いします。


A13ありがとう!


不満のないタイヤでした。


新しく装着したa14は楽しみだな!

IMG_2210.JPG


ついでにオイル交換もしてもらいました。


すり減ったタイヤと比べると、走ってすぐにクッション性が良いことが分かります。

なんだかニヤニヤとしてしまいます。


雨が続くのとタイミングで峠がなかなか行けませんが、早く試したいですね。


posted by itoku at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年06月06日

タイヤが届きました!ZXR250とGSX1100sカタナのタイヤ比較

題名からして比較にはなっていないですが・・・


そもそも比較するものでもない気が・・・



ZXR250とGSX1100sカタナのタイヤは交換時期でしたのでタイヤを注文。


持ち込みで交換予定なのでとりあえず玄関先に保管することにしました。


IMG_2128.JPG



どちらもダンロップ。


カタナ用のK300GP

ZXR用のSPORTMAX α-14


K300GPはもう定番ですね。

安心です。


公式より・・・80年代前半当時の“K300GPパターン”を忠実に再現しながら、摩耗エネルギー解析のためのGPS(Ground Plane Stress)技術を投入。グルーブ断面角度の適正化により耐偏摩耗性をアップすると同時にドライグリップと排水性を高次元で両立しています。
プロファイルは前後ともシングルラジアス。フルバンク状態までリニアなハンドリングと接地感を提供します。また、'80年代当時のビッグバイクを ターゲットに、高剛性ブレーカーや高張力カーカス採用によりプロダクションレースレベルのタイヤ剛性と旋回性を確保すると同時に外乱吸収性をも 向上させています。
ハイグリップ特性をもった“旧K3GPコンパウンド”をベースに開発した“K3SGPコンパウンド”を採用。
グリップ、耐摩耗性を両立しました。

と、バイアスながら十分な剛性とグリップ、適度な排水性があります。


寿命は荒くして5000qあるでしょうか・・・


それでも選ぶのは性能からですね。



SPORTMAX α-14は今回が初めて。


a-13とどう違うのか楽しみです。


公式より・・・α−14のリア‐センター部は、超微粒子カーボンと微粒子シリカをブレンドした新開発のコンパウンドで、α‐13のリア‐ショルダー部に匹敵するグリップ性能を発揮しつつ、コンパウンドの“コシ”感が向上した事で、ライフをも更に向上。
更にリア‐ショルダー部には、新開発のフルカーボンコンパウンドにフレキシブルポリマーをブレンド使用する事で、低温時から高温時まで柔らかく、レースタイヤに迫る粘着系のグリップ・接地感を実現しました。
フロントは、操舵に忠実なレスポンスで軽快性に優れる2カットブレーカー構造を更に進化させた新製法を採用し、バンク角が深まる程に手応え・旋回力が増した事で、軽快なハンドリングでありながら、接地感・安心感を両立した特性を実現しました。
リアのJLB構造は、その張力分布を均一化した事で、バンク時の接地圧力がUPし、路面からのフィードバックを感じやすく、更にトラクションも向上しました。
C.T.T.(キャンバースラスト・チューニング・テクノロジー)により、各バンク角で発生するキャンバースラストを、パターン剛性でも最適にチューニングしました。
バンク角が深まると共に手応え・接地感により、軽快でかつ、意のままに操る事が出来る特性を実現しました。


まあa-13で何も文句はなく、十分でした。


でも新しいものは気になりますよね。


グリップ性能より、寿命が少し伸びたみたいのなのでそこに期待したいです。




というわけで見たままの比較。

IMG_2129.JPG



当たり前ですが、カタナのタイヤ細いな(笑)


どちらが大型なのか分からなくなるくらい細い。


IMG_2130.JPG



この新品の溝って良いですよね〜。


タイヤの美味しいところはほんの少しな分、新品のタイヤを眺めているだけで夢と希望が満ちてきます。



IMG_2131.JPG

IMG_2132.JPG



a-14とK300GPはコンセプトも想定車種も違う分、サイドも大きく違いますね。


改めて見た目で比較すると全然違って面白いです。


いつもは交換時期が被らないだけにレアなケースで嬉しい時間となりました。


タイヤはどちらのバイクも唯一のカスタムです。(笑)


どちらも膝が擦れるのはタイヤの性能があるからですね。


それぐらいタイヤって大事に思うこの頃です。





K300gp












SPORTMAX α-14H





SPORTMAX α-14Z








posted by itoku at 02:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年06月03日

久しぶりの道の駅スタンプラリーZXR

今回は久しぶりのスタンプラリーということで、長野県に行ってきました。


遠出のZXR。


普段は行かないですが、最近調子が良いので・・・エンジンが止まらないように祈って出発。


IMG_2139.JPG



高速を飛ばして走ります。


流石にスピードが出てくると高回転になってきますが、不具合なくコーナーも安定しています。


スクリーンが小さめなのでタンクにべったりついて伏せないと頭まで風圧が来ますね。


今の250と比べると馬力が違うし最高速が大きく違うので、そこそこの排気量のバイクとでもそれなりについていけます。


そんなこんなで順調に長野県の最初の道の駅に到着。


「道の駅 木曾ならかわ」




IMG_2147.JPG



ちょうどイベントなのかブースの準備をしていました。


ご当地なのか萌えキャラのポスターがありました。


読めませんでしたが、玄蕃(げんば) サラ

とのこと。

色々グッズもありましたよ。


IMG_2148.JPG



ここでは伝統工芸の漆を使った物がたくさん展示してありました。



IMG_2149.JPG



ほうばの葉を使ったほうばまき。


普通はあんこが入っていますが、これは特別に大きな豆(名前忘れました)の餡でした。


なかなか食べごたえあり美味しかったです。


IMG_2151.JPG




「奈良井木曽の大橋」


ここは、観光名所なんですね。


ハイキングの格好をした方もたくさんおられ、駐車場整理の方もいたので、普段は結構混むんですね。


橋は近くに行くと意外に小さく感じましたが、裏から見る造りは良く分からない私でも凄いと思いました。


橋を渡るというか登るような勾配でした。



IMG_2166.JPG





IMG_2164.JPG




去年買った激安グローブもしっかり使えており、なかなか良いですね。


IMG_2177.JPG





「きそむら道の駅」


ソフトクリームが美味しかったです。

IMG_2172.JPG



昼食は食べログでヒットした蕎麦の「くるまや本店」


建物の風情が良く、中は田舎のお店な感じで落ち着きます。


昼前だったけど、ぎりぎり座れた感じなので普段も結構人気なところなんだろう。


蕎麦は黒みがかった感じで、なんでも穀も一緒に引いているからこんな色になるとのこと。


蕎麦素人には違いは分かりませんでしたが、ペロッと食べられたのは事実。


終わりの蕎麦湯で満足しました。


IMG_2178.JPG

IMG_2181.JPG


店を出ると並んでいる人が多かったので、よほど美味しいところなんだろうね。



最後は「道の駅 大桑」

あんまり記憶にございません(笑)

IMG_2182.JPG



ZXR.も不具合なく最高!


バイクに乗れるって幸せだなと再認識させてくれます。


明日から頑張る活力を与えてくれるバイクに感謝です。




デイトナ(DAYTONA) ゴートスキングローブ プロテクションタイプ ブラック






posted by itoku at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年05月17日

19インチのタイヤ。カタナは楽しいな。

最近はZXRばかりだったので、いつもの場所までgsx1100sカタナで走りました。


新しい快適な道を発見したので走り込みながら向かいます。


カタナもそろそろタイヤが終わります。


ダンロップのK300GPを履いています。


グリップ良く、唯一のカスタム?かもしれません。


カタナで膝が擦れるのも、タイヤの性能が良いからでしょう。


それくらい信頼してずっとこればかり履いています。


雨の日も問題なく走れますし、旧車の定番的なタイヤなのですかね。


パターンも好きですし、本当は耐摩耗性能も良いらしいですよ。


現状として、リアは繋がっていますが、サイドは残っているので、バンク中のグリップは問題ないですが、切り返しや制動距離に影響が出るので、交換を考えています。


それよりフロントはサイドがつながる直前なので問題ありです。


このタイヤは急にグリップが落ちることはないですが、これぐらいになるとスポーツ走行は不安感があります。


バンク中の道のギャップはサスペンションやフレームが吸収したりしますが、ノーマルではすぐに限界があります。
そのため体でも吸収しないといけないですが、タイヤにも頼っています。


タイヤの性能が落ちることで、全体的にバランスが崩れてしまいます。


頑張って押さえつけながら走ったけど、満足な走りはできませんね。


早めに交換していきます。


ZXRももちろん楽しいですが、このライディングの手間や難しさ、本当に楽しいです。


19インチ最高!


IMG_2079.JPG




K300gp
posted by itoku at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年05月14日

峠まで・・・

前回、いつもの峠道は桜の花びらで走れなかったので、行ってきました。


いつもは早朝から出発して行くのですが、今日は遅めの出発。


峠道まで良いルートを見つけたので、走ります。


前回装着したLEDヘッドライトも良い感じ。


トンネルで明るさが分かります。


今までは原付ライトだったので付いているかどうかさえも分からなかったけど満足です。


ファンは熱くなってから回るものと思っていたけど、意外にちょっとしたら回っていましたね。


いつもの峠に到着し走ります。


IMG_2071.JPG





一度走るとライディングフォームがシーズン用に変わってきますね。


オフシーズンは意外に膝を擦ること少なくなったなと思っていましたが、フォームの問題でしたね。


すぐに擦らないように折りたたむくらいになりました。


走りながら、タイヤを潰して走るってどうやるんだろうと考えていましたが、潰す感覚はわかるものなのかな?


温度も上がり、走りやすい季節になりました。


今年も安全に頑張って走ります。


もってくれよZXR!



LED ヘッドライト バイク




posted by itoku at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年05月05日

ZXR250をLEDライトに!

ZXRのライトははっきり言って原付ライト・・・


ホントに暗い。


以前から明るいHIDも考えていたけど、消費電力も心配。


なんせライトを点けることで、バッテリーの消費が激しいのか回転数が安定しなくなる。


行きつけのバイク屋からライトを消すかポジションランプで様子を見てと言われ、それでとりあえずは問題ないが・・・


夜走れないじゃん!


何かないかなと思っていたら、最近はLEDライトが流行っているみたい。


しかもいろいろ調べてみると安いじゃん!


発熱も少ないし、消費電力も少ない、また明るいときた!!


24wのものを試しに買ってみた。


付ける前がこんな感じ。

IMG_2055.JPG




あまり明るくないので周りも見えますね。


届いたLEDがこれ。


IMG_2050.JPG

IMG_2052.JPG




防水・ファン付き(根元が熱を持つので)・2500ルーメン・ソケットを差し込むだけの簡単装着。


ZXRのh4rというマニアックな形状のバルブもアタッチメントで変えられる。


IMG_2054.JPG




他のアタッチメントはh4もあります。


これは簡単でいいな!


と思っていたら・・・


微妙に合わないじゃん!

IMG_2057.JPG




一部分だけ幅が大きかったため幅を少し削ったら問題なく装着できました。


IMG_2058.JPG




仲間も同じバルブを使い、h4rでしたがポン付けできたとのこと。


ZXRが古いからダメだったのかな・・・


装着後はこんな感じ。


IMG_2062.JPG




明るさが全然違います。

周りの見え方も明るいので暗くなります。


ついでにポジションランプもLEDに。


IMG_2064.JPG




・・・


青いな!


画像だと真っ青ですが、淡い青色です。



ついでに走りに行ってきました。


トンネルに入ると明るさが違います。


これは良いですね!


3時間ほどぶっ通しで走りましたが、2時間ほどでファンが回りました。


ファンが回るまでバッテリーは問題なかったですが、ファンが回り少し負担が多くなったようです。


帰り際に、アイドリングが鈍りましたが、大きな問題ではなさそうでした。


値段から考えて十分すぎるほど満足です。



耐久性は今後に期待ですが、もともとLEDは高寿命なので良いでしょう!


カタナもHIDが切れたら購入したいですね!


LED ヘッドライト バイク




posted by itoku at 20:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係

2017年05月02日

キャンプツーリングとキャンプ道具

連休前にキャンプツーリングに行ってきました。



岐阜県の郡上市白鳥にある「アウトドアスタイル アミダ」

Snapseed.jpg




ここはボルダリングもできるキャンプ場。


1E52C172-B981-46A0-B839-CC1DB9F4786F.JPG

33DCE53F-D011-43B6-B623-8E8E32228255.JPG




近くの本館で遊べ、中には喫茶もあるというおしゃれな作り。


もちろんここでも泊まることができる。


最近改装したばかりとのことで非常に綺麗な建物でした。

35FE4B01-CAC7-4470-A6E7-0A6E153B0BFC.JPG


D22BE817-4ACF-480C-99B1-C73E54CAB494.JPG

B16EBBC5-6CC6-4219-B6F5-A3C1C5D55000.JPG


カフェもあるので、今度はツーリングがてら楽しみたいですね。



まだシーズン前だったので貸切状態に。

特別にバイクを下に下ろしても良いとのこと。


普段は上にある駐車場になります。


荷物を下ろして…


テント設営。

50DF27C9-A2E6-4768-B7AB-76B5A16BFA1C.JPG


登山用なので大きくはないですが十分で、コンパクトでツーリングにも最適なテント。


前室が広く、コスパが非常に良いです。

オクトス登山アウトドア用アルパインテント2人用




FA66C7D4-1B6B-4392-9ED5-5C74E4F842C1.JPG


イスはチェアワンのパクリものですが、家でも普段使いしています。

壊れる気配もなく、座り心地も特に変わりません。

改修版が出てました。





机はキャンパーズコレクションのアルミハードテーブル。

大きさや高さもちょうどよく、ペットボトルも安定して載せることができます。






近くを散策。

ボルダリングを楽しんで、夕食作り。


ラーメンとミックスビーンズの煮込み。

A1381377-902A-4846-8624-EC2CE538381D.JPG
FF02C545-963F-49C6-9D03-EF0E2AF02CE6.JPG
4C25EEC8-B0ED-4DF0-B73E-674689048D20.JPG






いつものジェットボイルと奥の四角いメスティン ラージ。

使い勝手が良く、どこでも持っていけますね。


バイク旅の練習も兼ねてのキャンプなので、これでいいんです。


そしてたき火。



ユニフレームのパクリものでしたが、分厚さはユニフレームの方が良いとのこと。

気に入ってるのですが、パクリものは売ってませんでした。

携帯性と燃焼効率が非常に良いです。


火付けにはソト(SOTO) スライドガストーチがオススメ。

伸縮でき、ガスの補充も色々なものから簡単にできるバーナー。




7AB03144-EA69-4AFF-8528-59A565E8CA7A.JPG


3C83CC46-4926-4D3E-BC13-9BFE2615BC00.JPG

火を眺めて仲間と飲むお酒は格別ですね。

23FE0C07-0615-41A3-98DD-47527CB062A9.JPG


入浴は本部で入れちゃいます。

1人500円ですが、思ったよりも広くよかったです。


就寝はモンベル(mont-bell) マット U.L. コンフォートシステムパッド。




5センチという分厚さで、地面の影響を受けなく、断熱性や寝心地よく、ツーリング用にオススメです!


いつもの定番のアウトドアギアを紹介しました。


今まで買ってきた道具たちが活躍でき、快適なキャンプになりました。



こんな機会をどんどん作っていきたいですね!



posted by itoku at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係
最新記事
簡単に無料でブログが作れます演劇 なかなか面白いですよぴかぴか(新しい)
ポイントがたまりやすく、コンビニでもポイントが使えますぴかぴか(新しい)
送料無料がたくさんありますぴかぴか(新しい)
バイク用品はおすすめですぴかぴか(新しい)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。