2018年09月27日
「子離れ」は何歳ぐらいがベスト?子育て中に悩むよくある悩み!
「ばばあ2」
子離れは誰もが悩む問題ですが、いつまでたっても子離れできない親もいますし、早々と子離れする人も見えます。では、本当の所は何歳ぐらいがベストなのでしょう?今回は子離れについて考えてみました。
1.子離れのタイミング 第2子、第3子が生まれた時
早くても、遅くても良くないのが子離れではないでしょうか。特に第2子が生まれた時などは、お母さんは下の子どもにかかりっきりになるので、どうしても第1子は自立していかざるを得ないのが本当なのではないでしょうか。
今までは母親がしてくれたことも「お姉ちゃんだから!お兄ちゃんだから!」と片付けられてしまいます。しかし、年の差があまりない場合は子供は寂しい思いをするだけなのではないでしょうか。
そして、赤ちゃん返りをするなどとも聞きますね。ばばあの場合は年子なのであまり「お兄ちゃんだから!」という言葉を言ったことがありません。赤ちゃんが2人いるようなものでした。
しかし、年の差が離れていたりした場合などは自立心を芽生えさせるチャンスの時期かもしれません。
2.子離れのタイミング 小学校へ入学をした時
特に小学校へ入学時などは親元から離れて、指示を受けるのは先生ですから、1度目のチャンスではあります。自分の事は自分でするなど、自立心を促すには良いチャンスかもしれません。
・学校の準備は自分でする
・一人で寝る
・部屋の片づけをする
・お手伝いをする
・自分の身の回りのことを子供自身がする
・自分の意見を言える
・自分の言葉に責任をとらせる
上記のような事を目指されてはどうでしょう。初めは誰でも出来るわけではありません。まずは子供が自主的に行動するように仕向ける事です。
但し、親が先回りなどしてしまうといつまでたっても、子供は自主的に出来ません。ですからまずは子供自身にさせて、その後に親が確認をする事から始めましょう。
例え失敗しても頭ごなしで叱るのではなく、子供にどうして失敗しちゃったか子供の意見に耳を傾けましょう。その後、アドバイスをするのです。
子供の意見を聞くことで、親との考え方の違いや、子供自身が答えを導けるようにしてあげましょう。親が子供の意見を聞いてあげる事は、子供からしてみれば信頼し、子供扱いをされていないと気づき、子供の自信にもつながります。
子供が友達と喧嘩などをした場合は、親が先回りをして謝るのではなく、まずは子供に責任を取らせて謝るようにさせましょう。時には親の立場での謝罪が必要な時もあります。
しかし、親だけの謝罪では何時までも子供は親がかばってくれるものと勘違いしてしまいます。そのようなことが無い様に注意しましょう。
価格:32,800円 |
3.子離れのタイミング 中学校へ入学した時
この3年間が一番重要な時期なのではないでしょうか。親としては子供が成長し、親離れすることはうれしい事でもあり寂しい事でもありますが、子供の為を思うといつまでも親が養ってあげる事は出来ません。
昨今多い、親離れできない50代40代など社会問題にもなっています。その様にならないよう3年かけてじっくり親も子離れをしていきましょう。
何故良いタイミングかと言えば子供も思春期に入り体も成長していきます。体の変化が大人になるタイミングとしては良い時期なのです。
但し、子供も体の変化と共に戸惑いもあり、とても神経質になる時期なのです。そして、親ではなく友人関係も深くなっていく時期なのです。親に対しての隠し事も出てくるでしょう。
小学生の時のような子ども扱いは終わりにしましょう。生命の危険や社会的に問題のある時以外は、出来るだけ子供に対して口出しをしないようにしましょう。親から距離を広げていく努力をして下さい。
中学生ぐらいになると段々と好きな男性や女性が出てくる時期です。きっとお母さん達も覚えがあると思いますが、親には知られたくないと思いませんでしたか?
子供も同じなのです。子供から相談が無い限りは根掘り葉掘りと、立ち入るのはやめましょう。親以外で好きな人が出来る事は親元から離れようとしている証拠です。
子離れできずに、いつまでも子供の足にしがみつくお母さんにはならないで下さい。後で後悔するのはあなたなのですから。
これはばばあの長男が中学の時に担任の先生の言った言葉です。「子供も親も中学の3年間をかけてお互いに子離れ、親離れする時期なのです。歯がゆい事もあるかもしれませんが、心を広く持って見守ってあげてください。」
この言葉はとてもばばあには説得力のある言葉でした。子供は親の所有物と勘違いしがちですが、決して子供は親の所有物ではないのです。一人の人間なのです。間違えないようにしなければならない事です。
【メール便送料無料☆】【サンスター】BUTLER バトラー歯ブラシ #104(歯肉マッサージ用/ハード)1箱12本入 【メール便1セットまで】 価格:2,800円 |
価格:43,459円 |
価格:5,832円 |
4.子離れのタイミング 高校へ入学した時
中には高校から自宅をでて、寮に入る子供もいます。殆どの子供達は自分の考えや意見を持っています。ですから自分の意見にも責任を持たせて、子供ではなく一人の大人としての扱いをするべき時期に来たのです。
一人の大人と言うことは親も子供を同じ大人として扱い、距離も取らなければいけません。子供自身も将来の事を考え始める時期に来ています。親が子供の将来について自分の理想を押し付けてはいけないのです。
親の人生と子供の人生は違います。いくら自分の子どもでも、同じ大人として子供の人生に踏み込む事や押しつけは決してしてはいけないのです。
男女交際の事は特に、たとえ自分の理想とは違っていても、大人同士としてのアドバイスや話をしてあげてください。
以前に友人から聞いた話ですが、日本と違いアメリカの場合は何時までも親元にいて、親に養ってもらったりすることは、とても恥ずかしい事で、親も子供を頼りにすることは恥ずかしい事で、老いても一人で生活をするのが当たり前だそうです。
日本との考え方の違いかもしれませんが、自室を与えられたり、赤ちゃんの時から子供だけで寝たり、と早くから自立心も芽生え、自己責任も出てくるのではないでしょうか。
本来は日本もそうあるべきかもしれませんね。日本の場合は親離れできないのではなく、親が子離れできていないのが日本人なのかもしれません。
価格:11,880円 |
まとめ
・子離れのタイミング 第2子、第3子が生まれた時は突き放すような事をすると子供が寂しい思いをする
・子離れのタイミング 小学校へ入学をした時には自分の身の回りの事などは自分でさせる
・子離れのタイミング 中学校へ入学した時には3年間かけ親と子、距離を置く時期
・子離れのタイミング 高校へ入学した時には子供を一人の大人として扱う時期
ばばあも二人の息子の親ですが、あまり真剣に子離れ、親離れを考えなかったのが現実です。仕事をしていたので自然とお互いに離れていったように感じます。
義母が今でも「我が息子」と50歳過ぎのおっさんの事を言うのを聞いていると、70歳過ぎても子離れ、親離れできていない義母も旦那も哀れに感じます。
参考 「隠したい身内1」働かない50代、親離れできない!子離れできない!
FROM 金券ショップ犬山HP
the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 [ スコット・ギャロウェイ ] 価格:1,944円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8139455
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック