アフィリエイト広告を利用しています
Bライフ 小屋 自給自足 セルフビルド DIY 
ファン
検索
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
どんな小屋を選ぶか by ルイ ヴィトン 財布 新作 wiiu (01/29)
親和木材工業の3坪キット by グアム シャネル ファンデーション 40代 (01/29)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
いっぽうさんの画像
いっぽう
熟年離婚?まではいかない中年離婚の危機にあるおっさんが、この際家族などの絆を一切断ち切って、Bライフ小屋暮らしを目指して、日々準備中でがんばっています。すでにBライフを始めている人ではなく、これから目指す人・まもなく始まれる人と情報を共有できたら嬉しいです。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月23日

自転車小屋を作る4【4つの沓石の場所の確定】

DSCN0938.JPG
昨日作業したモルタルを流し込んだ穴は、こんな感じに固まった。

DSCN0939.JPG
今日は、これから、4つの沓石の位置と水平を決めるつもり。
とりあえず、登山用品の中からコンパスを取り出して、方向を同じにする。

っと、ここで考えた。
それって、沓石一つ一つの向きをそろえただけじゃん。

DSCN0940.JPG
ということで、対角線を測ってみることにした。

すると、232cmと229cmで微妙に違う。

穴を広げたり、穴の中で沓石を動かしながらなんとか±1cm以内に収める。

DSCN0941.JPG
今日の作業は、ここで終わり。

4つの沓石の場所を決め、モルタルを入れて固めた。
なんとか水平と距離も微妙にあっていると思う・・・。





dトラベル

タグ:自転車小屋
posted by いっぽう at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 実践

2016年10月22日

自転車小屋づくり3【基礎づくり編】

DSCN0923.JPG
水平器をホームセンターで購入。
棒状のものと迷ったが、柱の垂直もとることを考えて、これにした。

DSCN0924.JPG
とりあえず、沓石が入る穴を掘り下げる。

DSCN0927.JPGDSCN0926.JPG

こんな感じで、適当にやったわりには、水平が出た。

DSCN0925.JPG
ということで、これで砕石を入れることにする。

DSCN0928.JPG
よくはわからないのだが、DIY本やホームページを見ると、砕石を入れてタンパーでしめるといいらしい。

DSCN0929.JPG
砕石をまいた後に、タンパーはないので手元にあったかけやでたたき、モルタルを少々ふりかけた。

DSCN0930.JPG
振り掛けた後ももう一回叩く。

DSCN0931.JPG
こんな感じになったところで、

DSCN0932.JPG
水をじょうろでまいただけ。

DSCN0933.JPG
養生をして、
(午前9時に始めて、午後2時に見たので、実質約5時間)

DSCN0935.JPG
結構いい感じでかちこちになりました。

DSCN0936.JPG
おいてみると、そこそこいい感じ。

これをあと3回やるのだが、さらに水平と直角をとらねば。

1日1個のペースだと1か月かかってしまうが・・・。がんばらねば。








タグ:自転車小屋
posted by いっぽう at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 実践

2016年10月17日

自転車小屋作成2【沓石の場所を決定】

DSCN0811.JPG
沓石の場所が決ったので、とりあえず掘る。

DSCN0810.JPG
4つとも適当な深さに掘って、置いてみた。

DSCN0813.JPG
1×4材の余り材があったので、水平をとるために置いてみた。

DSCN0812.JPG
こっちは縦。
ほぼ正方形なのに、ちょっと足りないと思ったら、横においた材は少し切ってあって短かった。

屋根の形成を考えると、買ってきたまま材を使えるように、今度は計算していこうと思っている。


登山用品・アウトドア用品専門店 好日山荘《公式通販》





タグ:自転車小屋
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 実践

2016年10月16日

自転車小屋作成1【基礎の測定】

DSCN0803.JPG
玄関を出て左の小スペースに自転車小屋を作ろうと画策中。

DSCN0804.JPG
手前左にきんもくせいがあるが、その前にモクレンがあったのを移植。少し広くなった。

DSCN0806.JPG
ホームセンターで2×4沓石を4つ購入し、並べてみた。

DSCN0807.JPG
右奥に見えるさつきの木がじゃまになっているので、これも移植。

DSCN0808.JPG
とりあえず並べえてみた。

DSCN0809.JPG
縦も横も偶然ながら、およそ180cmのほぼ正方形となった。

次は、基礎を固定する予定。




好日山荘《公式通販》




タグ:自転車小屋
posted by いっぽう at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 実践

2016年10月10日

百名山28座目(薬師岳)

PICT0046.JPG
太郎兵衛平への道から薬師岳。

PICT0050.JPG
薬師岳のカール。

PICT0056.JPG
カールと山頂方面。

百名山28座目は、薬師岳。
タグ:薬師岳
posted by いっぽう at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年10月06日

じゃがらもがら

PICT0049.JPG
山形に「じゃがらもがら」という場所がある。

かなり不思議なところだ。

PICT0050.JPG
する場地状になった土地の一番下から冷たい風が吹いている。

PICT0051.JPG
ふくしまの中山風穴に似ている。





登山用品専門店の好日通販




posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光

2016年10月05日

草津白根山(リバーサル版)

PICT0009.JPG
草津白根山は、実は最高点には行っていない。

PICT0014.JPG
湯釜は、さすがに神秘的な色だった。

PICT0024.JPG
こうやって3枚並べても光線の関係で微妙に色が違う。

PICT0018.JPG
時間がもっと早ければ、さらに美しい風景だろうに。

PICT0022.JPG
10月だったのに、雪が舞っていた。





登山用品専門店の好日通販


posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年10月04日

皇海山(リバーサル版)

PICT0173.JPG
秋に登った皇海山。

PICT0185.JPG
少しずつ近いずいていくと、見える角度が変わっていくのが分かる。

PICT0189.JPG
庚申山を越えると写真でよく見る台形の形に見えてくる。

PICT0192.JPG
山頂から見える日光連山。

PICT0193.JPG
反対側は、奥白根山の方向か。

PICT0208.JPG
帰りは、六琳板峠から降りてきた。ここから見ると、尾根が良く見える。

PICT0214.JPG
途中の滝1。

PICT0225.JPG
途中の滝2。





登山用品専門店の好日通販




2016年10月03日

男体山(リバーサル版)

PICT0306.JPG
5月に男体山に登った。

PICT0311.JPG
参拝所の門をくぐり、高度を上げていくと、中禅寺湖が見えてくる。コニーデ型の火山のため、登りは単調できつい。

PICT0345.JPG
女峰山と太郎山が見えてきた。

PICT0361.JPG
戦場ヶ原からみる男体山。

ぐるっと一周してきた感じ。

PICT0367.JPG
さらに、竜頭の滝を見て、

PICT0368.JPG


PICT0379.JPG
華厳の滝は、水がなかった。





登山用品専門店の好日通販






タグ:男体山
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山

2016年10月02日

吹割の滝(リバーサル版)

PICT0119.JPG
東洋のナイアガラという言い方もあるようですね。

PICT0120.JPG
遊歩道を歩いてきました。





登山用品専門店の好日通販



タグ:吹割の滝
posted by いっぽう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。