2012年04月12日
イタドリの採取
今日もまたイタドリを採ってきました。
いつもの河川堤防の他、小川の岸辺に群生していている所があって、
そこは去年見つけた場所で、今日行ってみると、かなりの数の芽が出ていました。
そこのイタドリは大きさが程よく、柔らかいので、ポキッと折れて食材に持ってこいです。
数が多いので堅いものは採らずに柔らかいものを選んで、枯れ草で足場がよく見えない
水辺に近い所にも入っていって採りました。
いつのまにか夢中になっていて、調子よくイタドリに手を伸ばそうとしたら、
かなり大きなシマヘビがいて、舌を出していました。
ヘビは大の苦手で一気にテンションが落ちました。
背中に悪寒を感じながら、そそくさと引き上げました。
それでも、かなりの量は採れたので満足です。
懲りずにまた行くつもりです。


いつもの河川堤防の他、小川の岸辺に群生していている所があって、
そこは去年見つけた場所で、今日行ってみると、かなりの数の芽が出ていました。
そこのイタドリは大きさが程よく、柔らかいので、ポキッと折れて食材に持ってこいです。
数が多いので堅いものは採らずに柔らかいものを選んで、枯れ草で足場がよく見えない
水辺に近い所にも入っていって採りました。
いつのまにか夢中になっていて、調子よくイタドリに手を伸ばそうとしたら、
かなり大きなシマヘビがいて、舌を出していました。
ヘビは大の苦手で一気にテンションが落ちました。
背中に悪寒を感じながら、そそくさと引き上げました。
それでも、かなりの量は採れたので満足です。
懲りずにまた行くつもりです。