アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年06月10日

スキャルピング講座見たぞ。君も今日からスキャルパーだ!

スキャルピングの始め方というJFXのヨシヒコTVのLIVE動画のアーカイブを見ました。
初心者向けの動画で、前後半の2部構成になっていました。JFXは社長がインターバンク元トレーダーということで社長自ら動画で解説してくれています。動画の前半はエントリー、決済のポイントやどういう意識をもってやるかというのを説明され、後半は実際にトレードを見せてくれました。内容はすごく簡単だったので勝手にイケるかもと思ってしまいました(笑)。しかし、よくよく考えてみると、難しそうという感想に変わりました。

ここから動画でお話しされていたことを私のメモをもとにまとめていきます。
まず
  • スキャルピングとは1.5銭〜2.5銭でも利益確定していくトレード
  • 少ない利益&損切
  • 大きくやられないこと

というのを大前提として意識しておくこと。次に、チャート上では
  1. ボリンジャーバンドで流れの確認から始める
  2. 日足など長い足をチェックする
  3. 重要なところには水平線を引く


エントリーのポイント
  • ボリンジャーバンドのセンターラインを上に抜ける、下に抜ける
  • 直近の水平線を抜ける、割れる
  • センターラインと水平線の重なるところ
  • もみあいの中での逆張り(初心者にはお勧めしない)


決済のポイント
  • 1.5銭〜2.5銭の損益を目安にする
  • ボリンジャーバンドの±2σに達する

ここまでが前半の内容でした。ここまではそんなに難しいと感じることはなかったです。むしろ簡単だと思いました。

ちなみに取引中の画面です。
ヨシヒコ.png
おもにはチャートと、クイック注文だけでいいそうです。
あとはレートパネルと、約定履歴がついていますね。

前半の印象は、トレードの実演になるとガラリと変わります。とんでもなく難しいのではないのかと。
確かに水平線やボリジャーバンドは意識されていてできそうな部分もありました。それよりも相場観をつかむというのがうますぎて、私のようなものが身に着けられるのかという危惧をしました。
社長曰く、レートの裏にはインターバンクのトレーダーがいるので、その人たちの動向を感じとるみたいなことをおっしゃっていました。私、できそうにありません。
だが、しかしあきらめるのは、まだ早い。JFXで口座開設をしているとマーケットナビという配信をみることができます。ここでは社長の売買の様子が確認できます。ここから、社長のトレードの意図をくみ取ることが練習になるそうです。実際にそのおかげでトレードがうまくいくようになった視聴者さんもおられるみたいです。

ほかに、勝率重視、利乗せは3回ぐらいまで、方向感がわからなくなったら長い足を見るなどアドバイスがありました。

前にスキャルピングはやらないといったんですが、練習する価値はありそうです。すごく参考になりました。

私の使っている口座はこちら




クリックよろしくお願いします。

人気ブログランキング
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6356179

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
最新コメント
2倍の壁 by satoshi (08/20)
FOMC見事やられました(笑) by ゴリラーマン (06/17)
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
タグクラウド
プロフィール
最新トラックバック
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
アンケート
RSS取得


国内FX会社

JFX株式会社
DMM FX

ライブスター証券
GMOクリック証券
【外為ファイネスト】
ヒロセ通商【LION FX】 おすすめ海外口座 XM
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。