アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月14日

大人の空間「つじ半日本橋店」(東京都中央区日本橋)

大人の空間「つじ半日本橋店」(東京都中央区日本橋)

IMG_5893.JPG

【店名】つじ半日本橋店
【住所】〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目1−15 久栄ビル 1F
【おすすめ料理】ぜいたく丼

 この日の気分は「海鮮丼」。ただ、普通の海鮮丼は食べたくない。
 そこで、スマホで調べて出てきたお店が「つじ半 日本橋店」。料理の写真には高級感を感じ、一方でリーズナブル、「今日はこのお店で夕食を食べよう!」とすぐ決まりました。(一目惚れですね)
 店は、東京駅八重州口から東南東に歩いて数分の所にあり、外観はひっそりと高級感があります。一見、敷居が高く見えるかもしれませんが、入口横にメニューが表示してあったので、安心して入店することができました。
 店内に入るとカウンター席が並んでいて、席に着いた後にメニューを注文します。この店のメニューは、「ぜいたく丼」の数種類。(メニューが少ないということは自身の表れだと感じました)
 注文後にまずは、「鯛の刺身(ゴマ味噌漬け)」と「ガリ」が出てきました。「ぜいたく丼」がくるまで、ガリを食べて待っていたのですが、このガリがかなり美味い。食べた瞬間、「良い仕事してるな〜」と感じてしまうほど。黒ごま(?)のようなものも良いアクセントになっていて、とても感動しました。なお、カウンターにガリの入った入れ物が置いてあるので、ガリはそこからおかわりできます。また、この時点では、「鯛の刺身(ゴマ味噌漬け)」を食べないようにしてください。後で、出番があります。
 期待が高まるなか、「ぜいたく丼」が出てきました。ワサビを少し入れ、醤油を垂らし、混ぜながら食べます。これがまた美味い!口のなかで、食材たちが良いハーモニーを奏でてくれます。もう食べ始めたら止まりません。
 ただし、この普通の食べ方で完食してはいけません。「ぜいたく丼」には、次の食べ方があります。それは、「鯛のダシ茶漬け」です。「ぜいたく丼」が残り2〜3割になったら、丼をカウンターの上に出して、店主に「ダシください!」と声をかけてください。店主が鯛のダシを丼に入れてくれます。そこに、最初に出てきた鯛の刺身帯の刺身を入れてください。これで、半煮え(レア)の刺身が入ったダシ茶漬けの完成です。あとは、これを口のなかにかき込むだけです。ガッツリ行っちゃてください!これも、めちゃくちゃ美味いです。
 食べ終わった後は、すごい満足感に包まれます。ついつい、「幸せだ〜」と叫びたくなります(笑) 
 総合評価として、飲んだあとの1件として訪れるのも良いと思いますが、これだけを目的に食事にくるのも、ありだと思います。是非、今後も訪れたいと強く思う店でした。皆さんも東京駅周辺に来た時は、是非立ち寄ってみてください!

※あくまで、私が行った時の感想を書いていますので、今後はお店の情報が最新のもので無くなる可能性があります。他のサイトなども参考にして、お店にいっていただけると幸いです。


<English>
[Store name] Tsujihan Nihonbashi store
[Address] 3F, 1-15 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo 103-0027, Kuei Building 1F
[Recommended dishes] zeitaku bowl

The mood of this day was "Seafood bowl". However, I don't want to eat ordinary seafood bowls.
Then, the store that I found out on my smartphone was "Tsujihan Nihonbashi store". I felt that the photos of the dishes were high-class, but on the other hand, it was reasonably priced, and I immediately decided, "Let's have dinner at this restaurant today!" (I love you at first sight)
The store is located a few minutes' walk southeast of Tokyo Station's Yaesu Exit, and the appearance is quiet and luxurious. At first glance, the threshold may seem high, but the menu was displayed next to the entrance, so I was able to enter the store with confidence.
When you enter the store, there are counter seats lined up, and you will order the menu after you arrive. There are several types of "rice bowls" on this menu. (I felt that the lack of menus was a manifestation of myself.)
First of all, after ordering, "Sashimi of sea bream (sesame miso pickled)" and "Gari" came out. I had to eat gari and waited until the “zeitaku bowl" came, but this gari was quite delicious. The moment I ate it, I felt that I was doing a good job. Something like black sesame (?) is a good accent and I was very impressed. In addition, since there is a container containing gully on the counter, gully can be replaced from there. Also, at this point, please do not eat "sashimi of sea bream (sesame miso pickles)". There will be a turn later.
Amid high expectations, a “luxury bowl” came out. Add a little wasabi, drop soy sauce and eat while mixing. This is delicious again! In the mouth, the ingredients play a good harmony. I can't stop when I start eating anymore.
However, do not eat this normal way. There are the following ways to eat in "Zukutoku don". That is "Taipei Dashi Chazuke". When the "luxury bowl" is about 20-30% left, put the bowl on the counter and ask the shopkeeper, "Dashi!" The shopkeeper will put the sea bream dashi in a bowl. Put the sashimi from the sashimi band of the sea bream that came out first. This completes the dashi-chazuke with half-boiled (rare) sashimi. All you have to do is put it in your mouth. Please go crazy! This is also very delicious.
After you finish eating, you will be filled with great satisfaction. At last, I want to cry "I'm happy" (laughs)
As a comprehensive evaluation, I think that it is good to visit as one case after drinking, but I think that it is possible to come to a meal only for this purpose. By all means, this is a store that I strongly want to visit. When you come around Tokyo Station, please stop by!

*To the last, since I wrote about my impressions when I went there, there is a possibility that the information on the store will be out of date. We would appreciate it if you could refer to other sites and visit the store.

2020年06月07日

つけ麺の真髄を見ました!「中華蕎麦 とみ田」(千葉県松戸市)

つけ麺の真髄を見ました!

IMG_5759.jpg

【店名】中華蕎麦 とみ田
【住所】〒271-0092 千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
【食べた料理】つけ麺


【行った理由】
・私がつけ麺を大好き(まずはこれかな)。
・大手コンビニで監修商品がとても美味しく、実際にお店に食べに行きたいと思った。
・このお店が複数のグルメサイトで高い評価を獲得していた。

【店の場所】
・千葉県の松戸駅から徒歩約5分ほどのところに店があります。
・松戸駅から南西方向です。

【店に入るまで】
・事前に食券を購入する必要があります。
・食券は朝7時から販売を開始しているようです。
・食券を購入して店員さんに渡すと、「何時何分にまた来てください」と言われて食券を渡されます。
・集合時間の5分前に再び店にいきます。
・時間になると、店員さんが順番に案内してくれます。

食券を購入してから店内に入るまで、時間が空く可能性が高いです。この店を目当てに訪れる方は、待ち時間を考慮した方がよいと思います。なお、私は11時30分に食券を購入し、店に入れたのは15時頃でした。

【店内の様子】
・店の中は、カウンター席が9席ほど並んでいました。
・入った瞬間、「寿司屋では?」と思ってしまうほど、高級感のある店内でした。
・調理の様子はカウンター越しに見ることができます。(全ての作業が洗練されていました)

【食べた感想】
・麺の香り、味がとにかく良いです。麺だけでも十分食べることができます。
・スープはカツオの風味があり、麺をスープにつけて食べると、これがさらに美味しい。
・個性ある麺、この麺に負けずにサポートするスープ、この関係性は絶妙でした。
・追いスープでは、柚子をふれりかけてもらえ、これが口の中を爽やかなものにしてくれます。

【総評】
・さすが、評判店といった印象です。
・注文したのはつけ麺1杯でしたが、最初から最後までコース料理を食べている感覚でした。
・店に入ってから出るまでの間、お客と真摯に向き合い、最高の1杯を提供しようとする姿には感動すら覚えます。
・この店は、何かの記念日などでまた使用したいと思います。

【その他】
・HPやTwitterをやられているようなんので、そちらも来店の参考にされるのも良いかもしれません。

※あくまで、私が行った時の感想を書いていますので、今後はお店の情報が最新のもので無くなる可能性があります。他のサイトなども参考にして、お店にいっていただけると幸いです。

下記は英語で説明します(The following is explained in English.)。

I saw the essence of tsukemen! "ChukaSoba Tomita" (Matsudo City, Chiba Prefecture)

[Store Name] ChukaSoba Tomita
[Address] 1F, Takahashi Building, 1339 Matsudo, Matsudo City, Chiba Prefecture 271-0092
[Food] Tsukemen

[Reason for going]
・I love tsukemen (first of all).
・The supervised product was very delicious at a major convenience store, and I wanted to actually go to the store to eat.
・This shop has been highly evaluated by several gourmet sites.

[Store location]
・There is a store about 5 minutes on foot from Matsudo Station in Chiba Prefecture.
・It is southwest from Matsudo Station.

[Until entering the store]
・You need to purchase a meal ticket in advance.
・It seems that the meal ticket is on sale from 7am.
・If you purchase a meal ticket and give it to a clerk, you will be asked to come back at what time and at what time.
・Go back to the store 5 minutes before the meeting time.
・When it's time, the clerk will guide you in order.

There is a high possibility that there will be some time left between the time you purchase a meal ticket and the time you enter the store. If you are visiting this store, you should consider the waiting time. I bought a meal ticket at 11:30 and put it in the store around 15:00.

[Inside the store]
・There were about 9 counter seats in the store.
・The moment I entered, it was so luxurious that I wondered, "What a sushi restaurant?"
・You can see the state of cooking through the counter. (All work was sophisticated)

[Feelings I ate]
-Noodles have a good scent and taste. You can eat enough noodles.
・The soup has a skipjack flavor, and when noodles are attached to the soup and eaten, this is even more delicious.
・The relationship between the unique noodles and the soup that supports this noodle without fail is exquisite.
・In the chase soup, you can sprinkle with yuzu, which will refresh your mouth.

[General comment]
・As expected, it looks like a reputable store.
・I ordered a cup of tsukemen, but it was like eating a course meal from start to finish.
・From the time you enter the store to the time you leave it, you will be impressed even by the fact that you are seriously facing the customer and trying to serve the best cup.
・I would like to use this shop again for some anniversary.

[Other]
・It seems that you are doing HP and Twitter, so it may be good for you to refer to them as well.

*To the last, since I wrote about my impressions when I went there, there is a possibility that the information on the store will be out of date. We would appreciate it if you could refer to other sites and visit the store.

2020年05月09日

人生のバイブル アニメ版「僕だけがいない街」

人生のバイブル アニメ版「僕だけがいない街」【注意:一部ネタバレのところがあるかもしれません】


次の日が仕事なのに、時間を忘れて最初から最後まで一気見してしまいました。

間違っていると解っていても流されてしまう・・・
正しいことに気づいていても何も言えない・・・
ただ、物事が終わった後に後悔する・・・
普通の人間が変わる姿を描いたアニメです!

主人公は自らの過去の後悔を背負い、その後悔に対して懸命に抗う。
人を助けるためにここまで一生懸命になれるのか,,,
人が幸せになるためなら、自分は周りから誤解されても気にしない。

久々に余韻に浸り、考えさせられてアニメでした。

その後には、映画版も見てしまいました(汗)

2020年05月06日

ワイシャツ買うなら「AOKI公式オンライン通販」、そこで購入するなら「LES MUES」

ワイシャツ買うなら「AOKI公式オンライン通販」、そこで購入するなら「LES MUES」

【こんな人にオススメ】
・仕事で使用するワイシャツをどこで買えばよいかわからない。
・店に行くのが面倒。
・通販で安いワイシャツを購入しているが、すぐに悪くなってしまったり、同じ商品でもサイズにばらつきがある。
・アイロンをかけるのが面倒。

【オススメする理由】
・サイズさえ分かっていれば、そのサイズの商品をすぐに購入できる。
・同じサイズでも複数の種類があるので、その中から選ぶことができる。
・店に行かなくても、好きな時間、好きな場所で注文することができる。
・店で探す手間が省ける。
・品質がしっかりしており、上手く使用すれば、複数年使用し続けることができる。
・毎年購入しても、サイズに違和感がない。
・ノンアイロンのものを購入すれば、アイロンがけがほとんどいらない。

私は、様々な所でワイシャツを購入して試行錯誤してきましたが、行き着く所はこのオンライン通販で購入できる「LET MUES」のワイシャツでした。
「ワイシャツはこのブレンド(LET MUES)」のスリムタイプと決めてから、ワイシャツ選びで困ることがなくなりました。
現在持っているワイシャツの襟元が擦れた場合は、このオンライン通販から商品を購入するだけです。
今後も、ワイシャツ選びで困ることはなくなりそうです。

ただし、「LES MUES」の中でもスリムタイプなど色々と種類があるので、自分好みのワイシャツを見る選ぶ必要はあります。

2020年03月01日

「恵那川上屋」と「エヴァンゲリオン」がコラボ︎

IMG_5393.JPG


「恵那川上屋」をご存知ですか?
「恵那川上屋」は岐阜県東部を中心に店舗を展開する、昔から岐阜県民に愛される和菓子の名店です。

この恵那川上屋がついに・・・日本を代表するアニメマンガ「エヴァンゲリオン」とコラボしました。
個人的にはすごく感慨深いコラボです 涙

今回のコラボ商品は、「恵那川上屋」を代表する商品「青の山脈」と「バタどら」の2種類。
商品パッケージはエヴァ仕様になっており、青の山脈はクッキーの表面が初号機色になっており、バタどらには「EVA」の焼印が刻まれています。ファンにはたまらないコラボ商品です。
もちろん、地元で有名なお店だけに、味もとても美味しいです!

是非、岐阜にお立ち寄りの際は、お土産にこの商品を買っていってはいかがでしょうか?
ただし、期間限定のためお早めに!

尚、店舗は複数店舗あるため、アクセス方法によって行く店舗を選ぶことをオススメ します。
名古屋方面からなら→「岐阜高島屋店」(岐阜県岐阜市日ノ出町2-25 岐阜高島屋1F)
飛騨高山に寄られるなら→「高山店」(岐阜県高山市下三之町1-4 宮川朝市入口)
長野方面からなら→「恵那川上屋」(岐阜県恵那市長島町正家3-3-4)
※ただし、私はコラボ商品を「可児店」で購入しており、上記店舗にコラボ商品が置いてあるかの確認を行っていません。また、このコラボ商品は期間限定であるため、この商品を目的に現地に行かれる場合はお店に事前確認してから向かうことを強くオススメ します。

2020年01月05日

旅に行こう!日本三大山城「岩村城跡」

DSC00304.JPG


旅に行こう!日本三大山城「岩村城」

岩村城は岐阜県東部の恵那市にあり、日本三大山城の一つに数えられます。お城が現存した当時は本丸が海抜717mの所にあり、諸藩の居城の中では最も高い所に本丸を構えたお城でした。
お城の石垣は綺麗に並び、当時の面影をそのまま残しています。

岩村城周辺地域は、戦国時代、織田・徳川・武田の領地の境目にあったため、重要な拠点として数々の激しい合戦が行われました。この合戦に参戦した武将には名だたる武将が多くおり、「もし、あの時違う方が勝っていたら歴史が変わっていたのではないか?」と言われる合戦が多くあります。

また、女城主といえば井伊直虎(以前、NHKの大河ドラマでも主人公に取り上げられていた)が有名ですが、岩村城にも「おつやの方」という有名な女城主がいました。彼女は過酷な運命に翻弄された城主の一人で、彼女の一生を調べると切ない気持ちになります。地元酒蔵が「女城主」という日本酒を販売しているので、この日本酒を呑みながら岩村城の歴史に触れるのも良いかもしれません。

そんな岩村城の歩き方ですが、岩村歴史資料館から石畳の坂を歩いて本丸まで登るコースをオススメします!
ただし、片道約30分(景色を見ながらゆっくりのぼるともう少しかかります)の坂道が続くので、足腰に不安がある方は本丸近くにも車の駐車場があるため、そこまで車で行き、本丸観光することをオススメします。本丸近くの駐車場に向かう際、道が大変狭くなっているので、気をつけて運転してください。
また、鉄道が好きという方は、「恵那駅」(JR恵那駅)から「岩村駅」まで明智鉄道が走っているので、この鉄道で向かってみるのも良いと思います。ただし、時刻表は事前確認しておくことをオススメします。

P.S.岩村城後を観光した後は、岩村城の城下町を散策することをオススメします。こちらは、NHK朝の連続ドラマ「半分、青い。」のロケ地となった場所でもあり、日本の古き良き時代の街並みが残っている所です。





Let's go on a trip! Japan's three largest mountain castles "Iwamura Castle Ruins"

Iwamura Castle is located in Ena City in the eastern part of Gifu Prefecture. At the time when the castle survived, the Honmaru was 717m above sea level, and it was the castle with the Honmaru at the highest point among the castles of the clan.
The stone walls of the castle are lined up beautifully, leaving the original features of those days.

Since the area around Iwamura Castle was on the border of Oda, Tokugawa and Takeda territories during the Sengoku period, many intense battles took place as important bases. There are many warlords who participated in this battle, and there are many battles that say, "If the different one had won, then the history would have changed."

Speaking of the female castle owner, Naotora Ii (formerly featured in the main hero in the drama) is also famous, but Iwamura Castle also had a famous female castle owner called "Otsuya no Kata." She is one of the castle owners who was at the mercy of her terrible fate. A local sake brewery sells sake called "the female castle owner", so you may want to enjoy the history of Iwamura Castle while drinking this sake.

This is how to walk Iwamura Castle, but I recommend a course that walks up a stone pavement slope from the Iwamura History Museum to Honmaru!
However, since the slope continues for about 30 minutes each way (it takes a little more if you climb slowly while watching the scenery), if you are uneasy about your feet, there is a car parking lot near the Honmaru, so go by car to Honmaru I recommend that you go sightseeing. When heading for the parking lot near Honmaru, please drive carefully as the road is very narrow.
Also, if you like railways, the Akechi Railway runs from "Ena Station" (JR Ena Station) to "Iwamura Station", so it's a good idea to take this train. However, we recommend that you check the timetable in advance.

Also, we recommend that you take a walk in the castle town of Iwamura Castle. This is the location where the NHK morning drama was filmed, and the streets of the good old days of Japan remain.



2019年12月22日

旅に行こう!境港市の夜は地酒を浴びるべし!

今回は、鳥取県境港市の境港市駅からすぐの所にある日本酒立ち呑みバー「酒蔵角打ち」」です。
このお店は千代むすび酒造さんの直営店で、「千代むすび酒造」で製造された日本酒を飲むことが出来ます。それを聞くと、「飲める種類が少ないのでは?」と心配される方がいらっしゃると思いますが、その心配はございません。メニューには様々な種類の日本酒が並び、日本酒意外のスピリッツ等も飲むことが出来ます。また、価格はとてもリーズナブルで、勢いよく呑んでも安心です。

この店では、まず3種類呑み比べセットを注文しました。出てきたお酒は、千代むすびの純米酒で精米歩合「60%」、「50%」、「40%」の3種類。この3種類の飲み比べには驚かさました。まず、どれを飲んでも後味の雑味が無くて飲みやすい。また、衝撃的だったのが、同じ原料・酒蔵で製造しているはずなのに、「60%」の味が「50%」や「40%」と同じものには思えなかったことです。精米歩合によって味は変化していきますが、これほどまでの変化を感じたことは初めてでした。酒好きの私としては、この呑み比べの中では「60%」が一番好みでした。

呑み比べの次は、もう一つの3種類呑み比べセット。こちらは、甘口、基準、辛口の3種類でした。こちらも、先ほどの呑み比べセット同様に嫌な雑味がない。この日本酒を製造している酒蔵にレベルの高さを感じました。

飲み比べセットを呑んだ後は少し落ち着こうと、生搾りの日本酒を注文。またこの香りが凄い!口の中全体に日本酒の良い香りがファーと広がり、そのまま香りが鼻を通っていく。味もフルーティーで、本当に美味しい!

最後は、スピリッツのロックを注文。このスピリッツがまた良い!香りは柑橘系の香りがほのかに漂うことでスッキリとした感じがあり、アルコール度数47%とは思えない、高い度数のお酒に付き物のアルコールの嫌らしさが無い。こんなお酒があったとは・・・このお店には良い意味で驚かされてばかりでした。

また、お店で呑んだお酒はその場で購入することが出来ますので、お気に入りの1本をお土産に買ってはいかがでしょうか?
ちなみに、私は一番衝撃的だったスピリッツを購入して帰りました。

This time, it is the sake brewing bar "Sake brewery Kakutachi", located just off Sakaiminato station in Sakaiminato city, Tottori prefecture.
This shop is directly managed by Chiyomusubi Sake Brewery, where you can drink sake produced at Chiyomusubi Sake Brewery. When you hear that, you may be worried that "there are few kinds of drinks?" Various kinds of sake are lined up on the menu, and you can drink spirits other than sake. In addition, the price is very reasonable, and it is safe to drink vigorously.

This time, it is the sake brewing bar "Sake brewery Kakutachi", located just off Sakaiminato station in Sakaiminato city, Tottori prefecture.
This shop is directly managed by Chiyomusubi Sake Brewery, where you can drink sake produced at Chiyo Musubi Sake Brewery. When you hear that, you may be worried that there may be few kinds of drinks. At this store, I ordered a set of three drinks. The sake that came out is Chiyo Musubi Junmai Sake, with three types of rice polishing rates: 60%, 50%, and 40%. I was surprised at the comparison of these three drinks. First of all, no matter what you drink, it is easy to drink without any aftertaste. Also, it was shocking that the taste of "60%" did not seem to be the same as "50%" or "40%" even though it should have been produced from the same raw materials and sake brewery. The taste changes depending on the rice polishing rate, but this was the first time I felt such a change. As a drink lover, I liked “60%” the most during this comparison.

Next to the drink comparison, another three kinds of drink comparison set. Here were three kinds of sweet, standard and dry. Here, too, there is no unpleasant taste as well as the drink comparison set. I felt the high level of the sake brewery that produces this sake.

After drinking the set, I ordered freshly squeezed sake to settle down a little. Also this scent is amazing! The good smell of sake spreads throughout the mouth and the scent passes through the nose. The taste is also fruity and really delicious!

Finally, I ordered a spirit lock. This spirit is also good! The scent has a refreshing feeling with a subtle hint of citrus scent, and does not seem to be 47% alcoholic. There is no dislike of the alcohol that accompanies high alcoholic beverages. That there was such a liquor ... this shop was just surprised in a good way.

Also, you can buy the sake you drank at the shop on the spot, so why not buy one of your favorite souvenirs as a souvenir?
By the way, I bought the most shocking spirit and went home.

IMG_4677.JPG

旅に行こう!ゲゲゲの鬼太郎の世界がそこにある。

鳥取県境港市にある「水木しげるロード」に行ってきました。
水木しげるロードは、境港駅から歩いてすぐの通りにあります。この通りには、多種多様な妖怪の石像がずらっと遠くまで並び、通り沿いの公園には鬼太郎の家を連想させる屋根の建物があるなど、その全てが水木しげるワールドになっています。
水木しげるファンだけでなく、妖怪好きの人にもとてもおすすめの観光名所です。

また、ゲゲゲの鬼太郎を歩くなら断然「夜」をオススメします!
夜は、街頭の光の陰には妖怪が浮かび、街頭の光は暗くなったり明るくなっったり・・・ひょっこり妖怪が出てきそうで、昼間では味わえない雰囲気でした。妖怪はやっぱり夜が似合いますね。
カップルで行ったら間違いなく盛り上がる観光スポットだと思います。

是非、皆さんもここに行って見てください!


Let's go on a trip! Gegege's Kitaro's world is there.

I went to "Mizuki Shigeru Road" in Sakaiminato City, Tottori Prefecture.
Mizuki Shigeru Road is on the street just a short walk from Sakaiminato Station. On this street, there are various statues of various monsters lined up far and wide, and in the park along the street there is a building with a roof reminiscent of Kitaro's house, all of which is a world where Mizuki can be seen.
It is a highly recommended sightseeing spot not only for fans of Shigeru Mizuki, but also for youkai lovers.

Also, if you walk along the Shigeru Mizuki Road, definitely recommend "Night"!
At night, youkai floated in the shadows of the street lights, and the street lights became darker and brighter. Youkai look great at night.
I think that it is definitely a sightseeing spot that will be exciting if you go with a couple.

Please go here and see!

IMG_4673.JPGIMG_4674.JPG

旅に行こう!日本一美しい日本庭園「足立美術館」

「日本一美しい日本庭園はどこにありますか?」・・・そうです「足立美術館」にあります。今回は、一生に一度は行って見たかった足立美術館に行ってきました。
また、混雑した中で日本一の日本庭園を鑑賞したくなかったので、平日に有給を取り仕事を休んで行って来てしまいました。

足立美術館は、鳥取県の米子駅からバスで30分程移動した所にあります。私は、バスの時間を気にして日本一と言われる庭園を鑑賞したくなかったため、レンタカーを借りて足立美術館に行きました。(足立美術館の駐車場は広く、無料でとめることが出来ました)

平日の足立美術館はねらい通りでした。外国人や年配の方々中心の観光客はいましたが、混んでる雰囲気はほとんどなく、庭園をゆっくり鑑賞する事が出来ました。

足立美術館の庭園は、庭園の向こうに見える勝山や京羅木山までもが庭園の一部として計算されており、この一体感は圧巻の一言でした。また、窓や掛け軸の間から見える景色一つが風景画になっている仕掛けもされており、日々変化する風景画の発想には感動を覚えました。

この庭園は、一般庶民では味わえない世界を味合わせてくれます。「この庭を作ってくれてありがとう!自分だけが楽しむのではなく、一般公開してくれてありがとう!」と心底思いました。

是非、皆さんも行って見てください!


"Where is the most beautiful Japanese garden in Japan?"-Yes, at the Adachi Museum. This time, I went to the Adachi Museum of Art, which I wanted to visit once in a lifetime.

In the garden of the Adachi Museum , even Katsuyama and Keiragiyama, which look beyond the garden, are calculated as part of the garden, and this sense of unity was a highlight.
In addition, there is a device where one scenery seen from between the window and the hanging scroll is a landscape painting, and I was impressed with the idea of ​​landscape painting that changes every day.

This garden offers a taste of the world that ordinary people cannot. "Thank you for making this garden! Thank you for making it public, not just for yourself!"

IMG_4697.JPG

2019年09月22日

「出来ないって誰が決めたの?…それって自分で決める事じゃないの?」 "Who decided you couldn't do it? Isn't that what you decide yourself?"

「出来ないって誰が決めたの?…それって自分で決める事じゃないの?」
"Who decided you couldn't do it? Isn't that what you decide yourself?"

「出来ないって誰が決めたの?…それって自分で決める事じゃないの?」
その生き方がとてもダンディー、男から見てもその人柄に惚れてしまう。そんなすごく尊敬できる人から頂いた言葉です。
会社の規則を守って働く、それは社会人として当たり前と思っていた私。そんな私に、社会の規則よりも大切なもの(自分の思い)があることを教えてくれた一言です。この言葉は、何気ない会話の中で出たワードですが、私の心にグッサリ刺さり、悩んだ時に問う言葉になっています。
※上記記事はあくまで個人的な感想になります。

"Who decided you couldn't do it? Isn't that what you decide yourself?"
The way of life is very dandy, and even from a man's perspective, he is drowning in his personality. These words are from people who can be very respected.
I thought that it was natural for me as a member of society to work in compliance with company rules. It is a word that taught me that there is something more important than my social rules. This is a word that came out of a casual conversation, but it was stabbed in my heart and asked when I was worried.
* The above article is a personal impression.
プロフィール
chichin-ankouさんの画像
chichin-ankou
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。