アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月08日

旅行に行こう︎!ここで時間調整「皇居周りの散歩」

地方から東京への旅行で「夜行バス」を利用する人で、早朝5時頃に東京駅でバスから降ろされてしまうことを経験はありませんか?また、早朝5時では開店している店もほとんどないため、行き場に困ったこともあるのではないでしょうか?

そんな早朝の東京駅で行き場に困っている人にオススメなのが、「皇居周りを散歩すること」です。私が夜行バスで東京に行くは、ほどんど皇居の周りを歩くようにしています。
私の歩く速さだと、東京駅から皇居までは北西に歩いて約20分ほどで行くことができます。また、皇居の周りは約1時間30分ほどで歩くことができます。そのため、5時から行動すれば、7時30分頃には歩き終わることができます。もし、途中で疲れて歩くのをやめたくなっても、皇居の周りは「四谷」「九段下」「大手町」などの地下鉄が走っているため安心です。

歩き終わった時は、バス移動で鈍った体や脳ミソの感覚が元に戻り、とても清々しい気分になっています。また、お腹も空くため朝食をより美味しくいただくことができます。また、7時30分頃から移動であればモーニングを提供している店の多くは開店していると思うので、「ウォーミングアップ→朝食→観光」の一日のスタートとしては「皇居周りの散歩」はとてもオススメです。

ただし、皇居周りを歩く際は気をつけた方が良いこともあるので、注意しましょう。
【注意点】
@皇居の周りにはコンビニが無いため、飲み物は事前に購入しておきましょう。
A早朝でも皇居の周りを走っているランナーが結構います。ぶつかると危ないので、周りをしっかり見て歩きましょう。ランナーは時計回りで走っている人がほとんどのため、それと同じ周り方をした方が良いかもしれません。

2019年09月01日

インスタ映えの聖地になるのかな…?兵庫県姫路市にある「太陽公園」

IMG_4148.jpgIMG_2152.JPG


モアイ像や万里の長城や兵馬俑を日本にいて見えるとは・・・(笑)
太陽公園は兵庫県姫路市にある摩訶不思議な公園でした。

太陽公園の中は「城エリア」と「石エリア」に分かれています。

まず、「城エリア」にはドイツの「ノイシュバンシュタイン城」を少し縮小して再現した建物が建っていて、その建物内を見て回ることができます。
このお城の中には、様々なものが展示されており、階や部屋ごとに様々なテーマのものが置かれています。その中で特にオススメなのが「リアクションアート」の部屋です。この部屋の壁には、目の錯覚を利用した絵が描かれていて、その絵を利用することでインスタ映えの写真を取ることができます。太陽公園のHPを見ていただいた方が早いかもしれませんが、なかなかユニークな写真が撮れるのでかなりオススメです。
「城エリア」は約1時間程度あれば回れると思うので、自分が映える写真を思う存分撮ってみてください!

次に、「石エリア」は世界各国の有名な遺産が再現されていて、それらを見て・散歩して回ることができます。(かなり縮小されているものもありますが・・・)
この石エリアは一見パロディのように思われるかもしれませんが、実際に見て歩くと各国の建物・遺産がかなり忠実に再現されていました。大きさは別にして、完成度はかなり高いと思います。そのため、現地で写真を撮ってSNSにアップロードすると、「何処にいるの?」と勘違する友人が出てくるかもしれません。
また、建物や遺産はランダムに置かれており、「なぜ、ここにこれが︎」という場面が多々ありました。
「石エリア」は約2時間程度で回れると思います。楽しみ方は人それぞれですが、多くの人のツボにはまる場所だと思います。

「インスタ映え」の写真を撮りたい方にとって、この公園はこれ以上ないスポットだと思います。
※それなりの距離を歩くことになるため、歩きやすい靴で行かれることをオススメします。

【アクセス】
・姫路駅からバスで約20分(「打越西」or「打越新田」or「白鳥台3丁目」のいずれかのバス停で下車)
・バス停から〜10分ほど歩きます。

2019年08月31日

《スシロー》 期間限定!2年熟成酒粕を使用した「赤シャリ」

「赤シャリ」を使用した寿司がスシローが食べられる期間限定キャンペーンスタートしたため、早速行ってきました。
このキャンペーンは8/30〜9/16の期間限定で行われているようで、8/30に私が行った店舗では全ての寿司に「赤シャリ」が使用されていました。

まず一皿目はマグロを食べました。マグロの寿司はシャリがいつもより赤い効果なのか、レーンを流れる姿は高級感をまとったオーラを出していました。ネタとシャリの赤が相乗効果を生み出し、とても美味しそうに見えました。実際に食べた感想は、後味に酒粕の香りと甘みがほんのり出てくる感じでとても美味しかったです。廻らない寿司屋では赤シャリが使用されている姿を見ることがあったため、何がだワンラクク上のお寿司を食べている感じがしました。
また、このシャリの赤色は「白身」や「いか」の白色とも良い相乗効果を生み出しており、その後はこれらの寿司を堪能して、とても美味しくいただきました。
シャリだけだと少し甘いかなって感じて不安でしたが、ネタと一緒に食べるとちょうど良い甘さに変わっていてびっくりでした。

今回の赤シャリを使用したキャンペーンは、「目で味わい」、「舌で味わい」、二度美味しいとても満足がいくものでした。
このキャンペーン期間は約半月しかないので、期間中にまた店に行っってお寿司を食べたいと思います!

新幹線移動三種の神器「スマホ」+「モバイルSuica」+「スマートEX」

新幹線移動には欠かせない三種の神器「スマホ」「モバイルSuica」「スマートEX」
この組み合わせは、全てのサラリーマンやJA東日本管轄内外問わず地方に住んで人には最強の組み合わせだと思います。

@駅で切符の購入やチャージする必要がない。
この手間がなくなるのはかなり大きいと思います。スマホ一つあれば、モバイルSuicaのアプリからお金をチャージすることができ、スマートEXのアプリから新幹線のチケットを購入することができる。
地方に暮らしていると、新幹線のチケットが途中の乗り継ぎ駅でしか買えなかったり、最寄駅が無人駅だったりするとその場でチャージすることができないといった不便を感じられているかもしれませんが、これでこの不便ともおさらばです。

A改札にスマホをかざすだけで、在来線と新幹線の乗り換えがスムーズにできる。
スマホに「モバイルSuica」「スマートEX」のアプリを入れてIDを連動させておけば、改札のICチップをかざす所にスマホを近づけるだけで乗り換えができます。スマホ一つあれば乗り換えられることから、チケットを探したり無くす心配は全くありません。
尚、スムーズに乗り換えするためには、「モバイルSuicaの残高があること」「スマートEXで新幹線のチケットを予約しておくこと」が必要になります。

B移動時間の計算がしやすい
チケットを購入する必要がなく、乗り換えもスムーズに行えることから、電車の乗り換えアプリで調べた工程通りに移動することができます。
「みどりの窓口が混んでいたら・・・」、「駅でチャージしないといけない」といった理由で無駄に早く行動する必要がなくなります。

D余分な動作がなくなる。
スマホをかざすだけで乗り換えがスムーズに行くため、ICカードを出したり、切符を重ねて通す手間がなくなります。

E過去の乗り換え履歴を見ることができる。
「モバイルSuica」と「スマートEX」のアプリには利用履歴が残っているため、いつどこで利用したのかをすぐに調べることができまます。

一方で、問題点もあります。
この方法だと、「在来線・地下鉄」と「新幹線」を乗り換えた際に初乗り運賃が都度発生してしまうため、トータルで計算すると切符を購入して移動するのに比べて数百円高くなってしまいます。スマートEX(無料会員)は少し割引が聞いていますが、その割引金額ではその差を埋めることはできません。ただし、スマートEXの中でも「エクスプレス予約会員(1,0001円(税抜))」に入っておけば、無料会員よりも大きな割引を受けられるため、こちらであれば切符を購入するのとそこまで変わらない金額になります。場合によっては、こちらの方がお得に利用できます。

この方法をうまく使用できれば、時間を有意義に利用することができます。是非、この最強の組み合わせの利用を検討してみてはいかがでしょうか?

2019年08月18日

映画はその一部に過ぎなかった・・・マンガ「風の谷のナウシカ」

風の谷のナウシカ(7巻セット) トルメキア戦役バージョン (アニメージュコミックスワイド版)

価格:3,380円
(2019/8/18 21:10時点)
感想(1598件)




ジブリ映画「風の谷のナウシカ」はテレビで何度も放送されているため、知らない人は少ないと思います。
私はナウシカの映画が大好きで、主人公の「ナウシカ」が世の中で当たり前になっていることに疑問を持ち、正しいことは正しいと言えて行動する姿にいつも力をもらっています。

実は、映画「風の谷のナウシカ」にはマンガがあります。マンガと映画には内容や物語構成に違いはありますが、映画はマンガを「ギュギュッ」と一生懸命短縮したものになっている感じです。また、マンガは7冊完結ですが、映画はマンガで描かれている物語の1/3も描かれていません。そのため、マンガを読むと映画が物足りないものに感じてしまいます。(・・・映画が物足りないのではなく、マンガの内容が深過ぎて凄いのだと思います。)

マンガの内容は、「ナウシカ達が住む世界」の本質にドンドン迫って行くものになっており、ナウシカ達の心の成長も同時に描かれています。また、現実世界が抱える問題・課題や未来への警告を重ね合わせた内容になっているため、「私たちがやらなければならないこと(≒物語終盤で見えてきます)」や「人類が目指すべき姿(≒ナウシカ)」がそのまま描かれているようでした。

過去のエゴに縛られてはいけない。
過去の過ちは反省しなければならないが、過去を責めても現代の課題解決には繋がらず、良い未来は築けない。
良い未来は、みんなが未来思考を持ち、現代の課題解決に取り組み行動することで築くことができる。
過去は変えられないが、未来は変える(築く)ことができる。

このマンガは、大人が興味深く読むことができるマンガだと思います。読み進む度に考えさせられるため、読むのには時間がかかりますが、是非読んで欲しいマンガです。

2019年08月05日

夏場のお米保管方法はこれで決定!!

夏場のお米の保管方法について、オススメの保管方法をご紹介します︎
その保管方法は、「お米をぺットボトルに入れて冷蔵庫で保管する方法」です。

お米のお保管方法として、一般的に風通しが良く涼しい場所での保管が勧められています。この保管方法は、秋〜春の間は良いかもしれませんが、夏場は例外です。お米にとって夏場の気温は高すぎるため、風通しの良い場所でも気温を抑えるには限界があります。また、お米の常温保管はお米から虫が発生する可能性を高くし、食味の急激な低下を引き起こ問題も持っています。(お米は加工品のように感じるかもしれませんが、あくまで農産物と同じ扱いです・・・)

そのため、この問題を解決する保管方法として「お米をペットボトルに入れて冷蔵庫で保管」おオススメします。
この方法であれば下記のメリットがあり、常温保管での問題をほとんど解決してくれます。
@保管温度の管理が必要なくなる。
A食味の急激な低下を抑制できる。
Bお米の匂い移りを防ぐことができる。
Cペットボトルの口からお米を出せば、必要量だけを簡単に計量できる。
D保管場所でかさばることが少なくなる。
E残りの残量を確認しやすい。
F仕送りしやすい荷姿。

私は年間を通じてこの保管方法を利用しています。
この保管を方法に慣れると、他の保管方法では不安を感じてしまうようになってしまいました。

2019年08月04日

旅に出よう!ラピュタの世界がそこにある「友ヶ島」

IMG_2215.JPGIMG_2190.JPG

友ヶ島は、和歌山県和歌山加太にある離島で戦時中は要塞基地の役割を担っていまいた。戦時中は上陸できる人が限られていたようですが、戦後は国立公園の一部となりだれでも上陸できるようになりました。また、現在も当時の面影が残るこの島は、まるで実写版「ラピュタ」とも言われています。
実際、島には「シーーターー︎」「パズーーー︎」と叫びたくなる「ラピュタ」の世界観がありました。ジブリ好きにはたまらない所だと思います。島の灯台・展望台コース(3.7km)を回るのに約3時間かかりましたが、自然豊かな山道と「ラピュタ」の世界観に酔いしれてあっという間でした。
一方で、ここが要塞基地であったことを忘れていけません。建物には弾痕などの戦時中の傷跡が残っていますので、そのあたりも見ていただきたいと思います。

最後に、友ヶ島にある建物は海風などの影響で徐々に風化が進んでいるようでした。現在は見学可能な所でも、今後は立入禁止になっているかもしれません。もし行かれる方は、早めに行かれることを強くオススメします。
※私が行った時も、島の看板にはルートがあるのに立入禁止になっている所がありました。


【友ヶ島へのアクセス】
@大阪から和歌山市駅まで:「大阪駅」から電車で約1時間20分
A友ヶ島の最寄り駅「南海線 加太駅」まで:「南海線 和歌山市駅」から電車で約25分
※「JR 和歌山駅」ではないのでご注意ください。「JR 和歌山駅」から「南海線 和歌山市駅」は電車で約7分ほどかかります。
B「南海線 加太駅」から友ヶ島行きの船着場まで:「南海線 加太駅」から徒歩約20分
※加太駅に地図案内があるため、それを参考に進めば大丈夫です。
C船着場から友ヶ島まで:フェリーで約20分
※前日予約は行なっていないようです。
※最新の情報・詳細は、友ヶ島汽船のHP をご覧ください。
※私が乗った時、フェリーの料金は往復2,000円でした。

【気をつけた方が良い点】
・時期にもよると思いますが、フェリーの乗客人数は限られているため受付時間前よりかなり早めに行くことを強くおススメします。尚、フェリーチケット(行きは乗車時間選択必須、帰りは選択なし)を購入した後は、その場を離れて大丈夫です。
※私は和歌山市駅付近のホテルに泊まり翌日の始発で向かいましたが、すでに数十人が並んでいました。また、フェリーの受付が始まる頃には数百人の列が出来ていました。
・フェリーに無料で乗せらる荷物重量は決まっており、島でもかなりの距離を歩くため、余分な荷物は持っていかないことをオススメします。
・飲食物を購入出来る場所・種類は限られているため、フェリーに乗る前に準備しておいた方が良いです。また、備品などは和歌山市内で調達しておくことをオススメします。
・島では山道を歩くこともあるので、動きやすい服装や靴で来られることをオススメします。
・暑さ対策は必ずしてください。

2019年08月03日

大人向け?「天気の子」【注意:個人的な感想です。一部ネタバレあったらすみません】

新海監督最新作。
この作品は離島育ちの少年が都会で少女と出会い、心の声を大切に生活していく映画です。
個人的には新海ワールド全開でとても良い作品だと思いました。
これまでの新海監督作品同様、忠実に絵で再現された東京の姿はとても綺麗で、風景はとても幻想的でした。
さらに、流れ曲調が作品をさらに良いものにしていると感じました。

また、この映画はストレートに胸に刺さってきました。
「個人の犠牲」と「世界の犠牲」はどちらが重いのか?
日常にあるれる世の中の雰囲気を汲み取り、シンプルに表現した作品だと感じました。
大人は「世界の犠牲」が重いと考え、少年は「個人(大切な人)の犠牲」も決して軽くないと考える。
少年の判断は自分勝手のように見えるかもしれないけと、「自分がその立場に置かれたら?」と思うと少年の判断が自分勝手のように見えない。

この作品は、大人の人に是非見て欲しいと思います。

2019年07月29日

旅に出よう!隠れ家のような雰囲気「黒川温泉」

IMG_3911.jpg


黒川温泉は熊本県阿蘇郡南小国町にある温泉です。

黒川温泉は山奥にありますがバスで向かうことができます。
ただ、今回は熊本駅からレンタカーを借りて向かいました。前日が記録的な豪雨だったこともあり、一部道路が閉鎖されていて時間がかかってしまいましたが・・・(熊本駅から黒川温泉まで2時間程でつきました)

今回は黒川温泉「三愛高原ホテル」に泊まりました。
この宿は温泉街から離れた所にありますが、宿の名前にあるとおり高原にあり綺麗な夜空や山々を見渡すこととができると評判の宿です。
また、夕方までは温泉街と宿バスを行き来するバスが出ているので、その時間内であれば無料でバスを利用することができます。
実際にこの宿に泊まった感想は、部屋の居心地がよくて朝食が美味しく、露天風呂も気持ち良い宿でした。
まず、部屋は「木材」が上手く使用されており、日頃使用するビジネスホテルとは別格に印象でした。
朝食はバイキング形式のため好きなおかずをとって食べましたが、どのおかずも白飯に合うものばかりで、ついつい食べ過ぎてしまいました。
また、この宿の露天風呂は長時間お風呂に入ることができる暑さのお湯で気づかない内に長湯をしていました。ただし、当日は曇り空だったため、露天風呂から見えるはずの星空が一切見えなかったことが心残りです。
一方で、注意した方が良いのは夕食です。
宿のHPでは飲食店が近くにないことが書かれており、夕食は済ませて宿に入るようにアドバイスが出ていました。
しかし、宿には昼過ぎについていたことと夕食は外で食べたい人のため、夕食をつけないプランで予約していました。結果として、宿でお酒を飲んでいたため運転ができず、夕食の場所探しのに苦労しました。
最終的には、宿から温泉街に向かう最終バスに乗り温泉街にある居酒屋で食事をしました。
また、その時にビックリしたのが温泉街の飲食店の営業時間です。多くの店が18時ごろに営業終了するため、私が行った時にはほとんどの店が営業時間を終了していました。唯一営業していたのは、数件の居酒屋と酒屋くらいでした。
この居酒屋で食べた大根の天ぷらは絶品だったなぁ〜〜

二日目は、朝から温泉巡りを行いました。
まずは、宿泊した宿で3つの温泉に入れる湯巡り手形「1,300円」を購入しました。この手形があれば、手形対象の黒川温泉宿の中から好きな温泉に3つ入ることができます。私は朝8時30分から異なる水質の3つの宿の温泉に入りました。どの温泉も特徴的でとても良かったです。
一方で、脱衣所は周りから見えるような脱衣所もあり、周りの気配がとてもきになる温泉もありました。また、場所によって入れる時間などが異なっている可能性あるため事前に確認しておいた方が良いと思います。そして、混浴場所もあるため注意が必要です。実際、知らないカップルが混浴とは気づかずに脱衣所に入っいきたため、とても気まずい雰囲気でした。

「黒川温泉は色々なお湯が楽しめ、自然に囲まれた中でゆっくりと過ごすことができるため、とてもおすすめの温泉街」です!!



2019年07月28日

旅に出よう!I'll be back!加藤清正ゆかりの「熊本城」

IMG_3945.jpg

豊臣秀吉の家臣『加藤清正』が居城したお城「熊本城」。
時代劇でよく出てくるお城のため、一度は行ってみたい所でした。

現在、熊本城は昨年の震災で崩れた箇所の改修工事が行われています。
私が熊本城に行った時にまず目に飛び込んできたのは、無残に崩れた塀の様子でした。その光景は、テレビ越しで見るそれとは全く別物に感じさせるような、非現実的な空間にいるような感覚を私に与えました。これは、少しでも早い復興を願うばかりです。

また、改装工事中のため、今回は熊本城内には入れませんでした。
ただし、地元の人から「熊本市役所14階展望室から熊本城全体を見ることが出来る」との情報をいただき、その展望室から熊本城を一望してきました。
展望室から見る熊本城は、展望室からの距離もあるため少し小さく見えましたが、
こんなスケール感あるお城は他にないと思う程に圧倒的な存在感でした。この存在感は、姫路城や名古屋城などの他のお城とは異色な感じです。

改装が終わったら、必ずまた見にいきます!

プロフィール
chichin-ankouさんの画像
chichin-ankou
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。