アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年09月05日

小学2年生の反抗期

最近、7歳長男の態度が酷いです。

これは、反抗期の一種なのでしょうか?

5歳長女と2歳次男くんの前で「オレ一人っ子なら良かった。他の子邪魔だし。」と言ってみたり。

1番風呂じゃなきゃ絶対嫌だと言っていたのに、最初にお風呂に入ってと言ったある日は「何でオレばっかり一番に入らなきゃいけないの!」とキレて来たり。

基本的に、自分に利益のあると思ったときは積極的で従順ですが、そうでない時のギャップは酷いものです。

戦いごっこをしたい時は、5歳長女を誘って一緒に遊びます。(一人っ子がいいとか言っておきながら)

遊びたい気持ちが優先してしまうのか、トイレに入って大きい方をしようとした長女に「早く出て。」と命令し、排泄を我慢させてまで遊ぼうとしていた時もありました。(お説教しました)

自己中心的で利己的で、思いやりが無いように映ります。

そんな一面が見えると、私の中で怒りのスイッチが入るようになってしまいました。




「自分ばかり良ければいいの?」

「自分にされて嫌なことは人にするな!」



と、長男を叱る時はよく言うようになりました。

親の本気は子供にきっと伝わる。と信じていましたが・・・。

数年前から特に「思いやり」については言い聞かせているのですが、その効果が表れてきているとは思えません。

私は不安になり、怒りを感じ、そういう時の長男が凄く憎らしく感じました。

叱る口調もどんどんヒートアップして、話を聞いていない素振りを少しでも見せようものなら、そのことについてまた厳しく叱りました。

そして叱った後は、これで良かっただろうか、と激しく落ち込むのでした。

また、長男は自分がいつも1番でないと気が済まないらしく、長女が「今日の給食プリン出た。」等、プチ自慢をすると、長男はすぐに張り合ってきて「オレなんかゼリーとクレープとミルメーク出た。」などど言います。

全ての長女のプチ自慢に対抗して圧勝しようとしてくるので、それも私は燗に触っていました。




でも、よく考えたら「長男は自信が無いんだ」なと、思いました。




小学2年生、7歳ともなると、素直に甘えてくる時間は下の子と比べると物凄く少なくなります。

話を聞こうにも、下の子が邪魔をするし、3人育児で忙しく、意識的に時間を割かないと、ひとりの話をじっくり聞くこともできません。





長男は、寂しいのだ。変わるべきは、私か。

と思いました。

そこで、長女のプチ自慢を全力で潰そうとしてきた時に、「なんでいつも〇〇(長女名前)の上に立とうとするの?」といつも言っていた詰問ではなくて、

「そうやって全部長女に勝とうとしなくても、長男くんは凄いとこいっぱいあるから、大丈夫だよ。長女の自慢が10個あったら、5個は勝たせてあげてね。」

と言ってみました。

長男の心にどう響いたかはわかりませんが、その場は静かに引き下がりました。

泣いて甘えられる時期が過ぎた子供の、心の満たし方を模索中です。

すぐに泣いて抱っこしてヨシヨシしてもらえる下の子を見ていて、長男は何を感じていたのでしょうか。

少なくとも、表の行動に現れる負の部分は、何かのサインなのかもしれないと、これからは特に気を付けて見てあげたいと思いました。

態度や、行動そのものが「気に入らなくて」「癇に障って」激しく怒ってしまう、という行いを、慎みたいと思いました。

ここ数日は、長男は安定しています。

やはり変わるべきは、私だったようです。

心育て、難しいなあと改めて思いました。

















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5395772
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリアーカイブ

育児・3人目以降 ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。