新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年05月13日
EP578 ナショナルのマッサージチェアの故障
義母の物だったが置く場所がないということで、物置同然の私の部屋に放り込まれていたのが
EP578という ナショナルのマッサージチェアだ。こんなやつ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://panasonic.jp/massage/history.html#history1994
誰も使わないから、こっそり私が利用していたところ、子供達に見つかり、現役復帰となりました。
しかし、いつからか、モーター音はするのだが、モミモミ動作が始まらず、電源が落ちる症状が発生し、
何度か電源を入れ直すと、運が良ければ気まぐれに動き出す、ようになった。
そして最後は電源を入れると一番高い位置後頭部のあたりでモミモミ動作をするだけになってしまった。
いよいよ粗大ゴミ行きかと思われたが、ネットで調べてみると、自前で修理して直った、という記述が見つかった。
よって、ウチでも直してみようと思い立った。
参考になったページたち
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/502519/blog/31749031/
https://ameblo.jp/yuki182/entry-10191611621.html
https://makky0.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
みんカラのtaka@BP5Aさんの説明が一番有効でした。
上下運動を司る電磁クラッチというのが不具合を起こしていたようです。
説明通り(といっても結構迷いましたが)やって上下運動が出来るようになりました。
ただ惜しむらくは、私自身が分解したときに写真を撮ってなかったことです。
恐らく、羽板を逆につけてしまったのでしょう、作動音が尋常ではありません。
あとでもう一度やり直さなければ。
電磁クラッチという機構に興味を持ちました。
https://www.mikipulley.co.jp/JP/Products/ElectoromagneticClutchesAndBrakes/about.html
要するにベルの構造と一緒で、一時的に電磁石にすることで動力が伝達/不伝達を制御している、ということですね。
しかし、ブレーキが作動しているあいだというのは、板バネによって不動部分に押しつけられている状態ということなのだから、無理に力を入れれば動くんじゃないのかな、と思ったけど、斜めにギザギザの入った部品があったから、あれでガッチリ動かないようにしているんだろうな。
こういうミリ単位で作られた工作物を見ると、日本の技術って凄いなぁと思う。
動画を撮ったのだが、このブログには添付出来ないのかな?残念。
昔はアメーバビジョンってのがあって独自に動画を張り付けられたものだが、途中で廃止になっちゃったからね。今はyoutubeの独擅場なのだろうか。
つーわけで、UPしてきましたよyoutubeに。
https://youtu.be/eY8Ym7_G-sg
https://youtu.be/UjzAzxGl6Wo
EP578という ナショナルのマッサージチェアだ。こんなやつ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://panasonic.jp/massage/history.html#history1994
誰も使わないから、こっそり私が利用していたところ、子供達に見つかり、現役復帰となりました。
しかし、いつからか、モーター音はするのだが、モミモミ動作が始まらず、電源が落ちる症状が発生し、
何度か電源を入れ直すと、運が良ければ気まぐれに動き出す、ようになった。
そして最後は電源を入れると一番高い位置後頭部のあたりでモミモミ動作をするだけになってしまった。
いよいよ粗大ゴミ行きかと思われたが、ネットで調べてみると、自前で修理して直った、という記述が見つかった。
よって、ウチでも直してみようと思い立った。
参考になったページたち
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/502519/blog/31749031/
https://ameblo.jp/yuki182/entry-10191611621.html
https://makky0.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
みんカラのtaka@BP5Aさんの説明が一番有効でした。
上下運動を司る電磁クラッチというのが不具合を起こしていたようです。
説明通り(といっても結構迷いましたが)やって上下運動が出来るようになりました。
ただ惜しむらくは、私自身が分解したときに写真を撮ってなかったことです。
恐らく、羽板を逆につけてしまったのでしょう、作動音が尋常ではありません。
あとでもう一度やり直さなければ。
電磁クラッチという機構に興味を持ちました。
https://www.mikipulley.co.jp/JP/Products/ElectoromagneticClutchesAndBrakes/about.html
要するにベルの構造と一緒で、一時的に電磁石にすることで動力が伝達/不伝達を制御している、ということですね。
しかし、ブレーキが作動しているあいだというのは、板バネによって不動部分に押しつけられている状態ということなのだから、無理に力を入れれば動くんじゃないのかな、と思ったけど、斜めにギザギザの入った部品があったから、あれでガッチリ動かないようにしているんだろうな。
こういうミリ単位で作られた工作物を見ると、日本の技術って凄いなぁと思う。
動画を撮ったのだが、このブログには添付出来ないのかな?残念。
昔はアメーバビジョンってのがあって独自に動画を張り付けられたものだが、途中で廃止になっちゃったからね。今はyoutubeの独擅場なのだろうか。
つーわけで、UPしてきましたよyoutubeに。
https://youtu.be/eY8Ym7_G-sg
https://youtu.be/UjzAzxGl6Wo