2016年05月01日
実録 アヘン戦争 陳舜臣
当時の清国の知識層がいかに、外国事情に疎かったかが分かる。英語が出来ず、中国語で翻訳された外国を知る為の書物がなかったのである。
現代の日本と同じだ。
日本人は海外事情に疎すぎる。
俺は早く海外に出る必要がある。
そんな気持ちになった。
日本は、今が1番裕福なときだ。
したがって現状維持派の日本人、特に若者が多い。
しかし、少しずつ貧しく苦しい生活を強いられるだろう。だから、海外に出るんだ。海外事情を学び自立して生きることを学ぶんだ。
柔軟に賢く迅速に、時勢の変化に対応していく。時には、母国や地元を捨てる。そんな、適応力が必要だ。
アヘン戦争が、いかに不義な不名誉な戦いだったかよく分かる。当時のイギリス商人、イギリス政府の醜悪さが客観的に描かれてる。
ジョンモリソンを含めたイギリス人の愛国主義が散見される。
清に、インド支配の為のアヘン貿易を認めさせる為に、イギリスは様々な口実をこじつけて、清を侵略した。
また、清政権の腐敗が、その侵略を助長させた。
林則徐は、イギリスにとって難しい敵であったが、清側が、彼をサポート出来なかった。
アヘン戦争は1840年勃発。太平天国の挙兵が1850年。これが、日本の明治維新促進に繋がった事は想像に難くない。
現代の日本と同じだ。
日本人は海外事情に疎すぎる。
俺は早く海外に出る必要がある。
そんな気持ちになった。
日本は、今が1番裕福なときだ。
したがって現状維持派の日本人、特に若者が多い。
しかし、少しずつ貧しく苦しい生活を強いられるだろう。だから、海外に出るんだ。海外事情を学び自立して生きることを学ぶんだ。
柔軟に賢く迅速に、時勢の変化に対応していく。時には、母国や地元を捨てる。そんな、適応力が必要だ。
アヘン戦争が、いかに不義な不名誉な戦いだったかよく分かる。当時のイギリス商人、イギリス政府の醜悪さが客観的に描かれてる。
ジョンモリソンを含めたイギリス人の愛国主義が散見される。
清に、インド支配の為のアヘン貿易を認めさせる為に、イギリスは様々な口実をこじつけて、清を侵略した。
また、清政権の腐敗が、その侵略を助長させた。
林則徐は、イギリスにとって難しい敵であったが、清側が、彼をサポート出来なかった。
アヘン戦争は1840年勃発。太平天国の挙兵が1850年。これが、日本の明治維新促進に繋がった事は想像に難くない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5017254
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック