2015年01月08日
昨年の窃盗、戦後最少
2014年に全国の警察が把握した窃盗事件は前年比8万3924件(8.6%)減の89万7309件(暫定値)で、戦後最少となったことが8日、警察庁のまとめで分かった。90万件を下回るのは現行の統計を始めた1946年以降初めて。
窃盗も含めた刑法犯全体の認知件数も10万1900件(7.8%)少ない121万2240件で、12年連続の減少。35年ぶりに130万件を割り、過去3番目に少なかった。
自転車盗や万引き、空き巣などの窃盗は81年まで90万〜120万件台で推移。130万件を超えた82年から右肩上がりで増え、02年に過去最多の237万7488件に上ったが、翌年から12年連続で減っている。
これまでの最少は53年の93万1791件だった。
警察庁の担当者は「警察と住民、自治体、民間企業が犯罪抑止で連携したほか、住宅や店、駐車場の防犯基準がつくられるなどし、ハードとソフト両面の対策を強化した効果が出た」と分析。「安心せずに取り組みを進めたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000036-jij-soci
なんかちょっとうれしいと思うこのニュース。
こういった件数はもっともっと減っていくといいな・・・と思い気にしています。それに少なければ少ないほどになんだか安全だな〜って感覚が強くなるしね。
来年は更に減ることを祈ります♪
窃盗も含めた刑法犯全体の認知件数も10万1900件(7.8%)少ない121万2240件で、12年連続の減少。35年ぶりに130万件を割り、過去3番目に少なかった。
自転車盗や万引き、空き巣などの窃盗は81年まで90万〜120万件台で推移。130万件を超えた82年から右肩上がりで増え、02年に過去最多の237万7488件に上ったが、翌年から12年連続で減っている。
これまでの最少は53年の93万1791件だった。
警察庁の担当者は「警察と住民、自治体、民間企業が犯罪抑止で連携したほか、住宅や店、駐車場の防犯基準がつくられるなどし、ハードとソフト両面の対策を強化した効果が出た」と分析。「安心せずに取り組みを進めたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000036-jij-soci
なんかちょっとうれしいと思うこのニュース。
こういった件数はもっともっと減っていくといいな・・・と思い気にしています。それに少なければ少ないほどになんだか安全だな〜って感覚が強くなるしね。
来年は更に減ることを祈ります♪
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3146897
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック