アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
※【PR】本ページはプロモーションが含まれています。
※消費者金融比較無料案内板では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社、SMBCコンシューマーファイナンス社、アイフル社から委託を受け広告収益を得て運営しております。
HOME > 総量規制・総量規制対象外 > 個人事業主は総量規制関係なし?

個人事業主は総量規制関係なし?

総量規制とは貸金業者(銀行等は入りません)が年収の1/3を超える貸付を原則禁止とした法律で、2010年6月18日から施行されました。しかし、施行前から議論に上がっていたのは個人事業主に対しても同様の規制を行えば、零細企業を含め、一時的な資金不足で倒産という事態になりかねないことです。


個人事業主(自営業)の人は銀行融資が厳しいこともあり、個人名義で消費者金融等のカードを数枚持ち、収入が入る数日間のみつなぎ資金として利用することはめずらしくありませんでした。


年収の3分の1以上の借入を一律に規制すれば、個人事業主の所得は税金のことも考えて少なく申告するケースもあり、所得の1/3では実質、融資ができなくなります。


その為、個人事業主への融資は総量規制例外貸付として年収の1/3以上借入があったとしても一定の条件を満たせば貸付けは可能となりました。


そして、総量規制改正として、年収に個人事業者の事業所得(安定していると認められる場合)も含まれることになり、個人事業主は安定している事業所得の3分の1まで融資が受けられることとなりました。


事業所得のうち安定と認められるものを年収にカウントできるようになったことから、個人事業主への融資は通常の総量規制融資(年収の1/3まで)も行え、仮に事業所得で見ても1/3では融資ができない場合でも、例外貸付として融資はでき、実質的に総量規制は影響がなくなったと考えても良いと思います。


上記を見ても分かるように、個人事業主に対する貸付と総量規制との関係はかなり複雑で、一般的な借り手には正直理解できない程になっています。


今回は個人事業主の総量規制に関して簡潔に説明したいと思います。


(最終更新日:令和元年6月7日)

個人事業主への貸付は3つに分けられる

いままで書いたことを見れば、個人事業主は総量規制適用外と思ってしまいますが、正確には貸付は3通りに分かれます。

【貸付1】総量規制範囲内での貸付
これは一番シンプルな方法で、個人事業者の事業所得のうち安定的と認められるものを年収としてカウントし、その1/3の範囲内で貸付を行うことです。

【貸付2】厳格な例外貸付
総量規制例外として貸付を行いますが、貸付金額が100万円を超えるものは、「事業計画」「収支計画」「資金計画」を記載した書面の提出が必要。

【貸付3】簡易な例外貸付
総量規制例外として貸付を行いますが、貸付の金額が100万円を超えないものは、「事業の状況」「収支の状況及び資金繰りの状況」を記載した書面のみの提出で貸付可能。


個人事業主への貸付は上記の3通りとなります。言葉だけ見れば難しい貸付に見えるかもしれませんが、貸付3の100万円以下の簡易な例外貸付に関しては、事業の状況・収支の状況及び資金繰りの状況が分かれば例外貸付として、年収1/3以上でも貸付ができるということになります。


事業の状況や収支の状況はあくまで、貸付する金融会社の判断に委ねられていると言っても良いでしょう。事細かく書かなくても大まかに状況が分かればOKとなる金融会社もあると思いますし、細かく書かなければ融資はしない金融会社もあるでしょう。


貸金業者は上記書面を保存することが必要となりますが、最終判断は金融業者が融資可能か不可か。ただそれだけなのです(簡易な例外貸付の場合)。



個人事業主への貸付は今後増加する?

個人事業者への貸付けは金融会社が融資可能と思えば、年収や負債に関係なく例外として貸付ができることで総量規制は正直ほとんど影響がないものになっています。


その為か、今個人事業主への事業者ローンやビジネスローンは契約件数がかなり増えている状況です。総量規制はもともと個人への貸付に適用され、法人には適用外のことからビジネスローン・事業者ローンは今後金融会社にとって力を入れる商品となる可能性が高いと思われます。


簡単に個人事業主への総量規制について書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。最後に事業者ローン(ビジネスローン)のおすすめの会社を紹介して終わります。


最短即日融資!アイフル事業サポートプラン

アイフル事業サポートプラン(個人事業主)
金 利限度額特徴・メリット
6.0%〜18.0%最高250万円年収3分の1以上でも申込み可能!

申込対象:個人事業主
返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式・元利定額返済方式・元金一括返済方式(カードローン可)
返済期間・返済回数:最長10年(120回)
【必要書類】
本人確認書類、確定申告書(青・白)、事業内容確認書(アイフル公式サイトより印刷要)


銀行の事業資金ローンは金利は低いですが、審査の厳しさと結果までに時間がかかるのが難点です。中小・零細企業は売上げが入ってくるまでの数日のつなぎ資金が無く倒産してしまうケースもめずらしくはありません。


アイフル事業サポートプランの一番の強みは即日融資が可能であること。そして書類も身分証明以外に確定申告とアイフル所定書式の事業内容確認書で審査が可能な点です。


会社経営をしていれば、売り掛け金が入るまでに従業員の給料等があれば資金繰りに頭を悩ませることもあると思います。実質年率は銀行に比べれば低くはありませんが、利息は利用日数分の日割り計算なので安心です。


今の不況の時代、自営業であれば取引先等になにが起こるか分かりません。なにかあってから借り入れ先を探すよりは、いつでも引き出し可能な事業ローンカードを1枚でも持っていた方が突発的な事業資金にも焦らずに対応することができます。





アイフル公式サイトはこちら

ビジネスローンならアイフルビジネスファイナンスが専門会社でおすすめ!

アイフルビジネスファイナンスは、個人事業主や法人などの事業資金を専門的に取り扱っている会社です。


アイフルグループで、設立当時から利息制限法以内の貸付をしていたことで知られています。個人事業主がノンバンクから借りるなら、大手消費者金融よりも専門知識がある、ビジネスローン専門のローン会社へ申込みした方が、審査は有利となる傾向があるのです。


今ではビジネスローン(事業者ローン)を取り扱っている貸金業者は少なくなりましたが、現在でも口コミ評判が高く、おすすめできるのはアイフルビジネスファイナンスと言えるでしょう、。

アイフルビジネスファイナンス
実質年率限度額特徴・メリット
3.10%〜18.0%1〜1000万円総量規制対象外の事業者ローン

03.png【アイフルビジネスファイナンスのおすすめポイント!】
来店は一切不要!郵送で契約完了!
評判の証!会員数は40,000名以上!
※原則、保証人・担保は不要!
もちろん、資金使途は自由!
※法人の場合は代表者様の連帯保証があれば、その他保証人を立てていただく必要はありません。

アイフルビジネスファイナンス
アイフルビジネスファイナンス公式サイトはこちら


事業性資金以外なら銀行でも借入可能です!

個人事業主でも、資金使途が事業用以外なら、銀行カードローンで借入ができます。


銀行カードローンの方が審査は厳しくなりますが、消費者金融と比較して低金利になりますので、金利重視で選ぶなら、銀行カードローンへの申込をお勧めいたします。


オリックス銀行カードローン
金 利限度額PR ポイント
1.7%〜17.8%最高800万円下限金利最低1.7%!

03.png【オリックス銀行カードローンのおすすめポイント!】
金利1.7%〜17.8%の業界最低水準の低金利で借入が可能!
限度額最高800万円!口座開設不要!
提携ATM手数料終日無料!利便性はNo.1!

コース
ご利用限度額
借入利率(年)
800万円コース
700万円超800万円以下
1.7%〜4.8%
700万円コース
600万円超700万円以下
3.5%〜5.8%
600万円コース
500万円超600万円以下
500万円コース
400万円超500万円以下
4.5%〜8.8%
400万円コース
300万円超400万円以下
300万円コース
200万円超300万円以下
5.0%〜12.8%
200万円コース
150万円超200万円以下
150万円コース
100万円超150万円以下
6.0%〜14.8%
100万円コース
100万円
100万円未満コース
100万円未満
12.0%〜17.8%

オリックス銀行カードローンの魅力は、100万円未満コースでも金利が12.0%〜17.8%設定になっており、最低金利12.0%で借りられる可能性もあることです。
カードローンの利用者の多くが限度額100万円未満となっており、そのことから金利を安く借りるならば100万円未満の金利設定を見ることが重要と言えます。


注目オリックス銀行なら提携ATM手数料が無料!


オリックス銀行カードローンの最大のメリットとも言えるのは提携ATM手数料が終日無料となっている点です!消費者金融の場合、コンビニに設置してある銀行ATMから借入や返済をすると、取引金額によって110円〜220円のATM手数料が取られます。


多くの人が借入・返済するのはコンビニに設置してある銀行ATMや最寄りの銀行等の金融機関だと思いますが、借入・返済をするたびに110円〜220円のATM手数料がかかるのは非常に勿体ないことで、多い人は月2,000円以上の手数料を払っているケースも珍しくありません。


オリックス銀行の場合、セブン銀行・ローソン・Enetのコンビニ提携ATMはもちろん、イオン銀行・ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・西日本シティ銀行の提携金融機関ATMも終日無料となっており、カードローンの中でも提携ATM台数はトップクラスとなっています!


さらにオリックス銀行普通預金口座は必要ありませんので、銀行口座開設の手続きもありません。
銀行カードローンで選ぶなら今オリックス銀行カードローンが断トツおすすめと言えます。




オリックス銀行カードローン公式サイトはこちら



みずほ銀行カードローン
金 利限度額特徴・メリット
年2.0%〜14.0%最高800万円上限金利年14.0%の低金利!

03.png【みずほ銀行カードローンのおすすめポイント!】
金利年2.0%〜14.0%で事業性資金以外は使途自由!
限度額最高800万円で借り換えもOK!
カードローン利用で※ATM時間外手数料や振込手数料が無料に!
みずほ銀行で住宅ローンを組んでいる方は、さらに金利0.5%引下げ!
※時間外手数料や振込手数料無料は、みずほ銀行本支店宛の場合です。
※コンビニATM時間外手数料・ご利用手数料・振込手数料(他行宛)は月4回まで無料です。

みずほ銀行の口座を持っている人は、みずほ銀行カードローンがおすすめです。お手元に通帳があれば書類不要で借りることができ(限度額200万円以下の場合。)限度額は最大800万円なので、他社借り換えも含め様々な使途に利用することができます。


多少のデメリットとして、借り入れ条件にみずほ銀行口座が必要となります。口座を持っていない人は、融資までに若干時間が必要ですが、他メガバンクの三菱UFJ銀行、三井住友銀行よりも上限金利が一番低く、全カードローンで見ても、上限金利14.0%は低金利です。


みずほ銀行はキャッシュカードから借入ができますので、ローン専用のカードを持たなくてもOKです(ローン専用カードを選ぶことも可能です)。そのため、余分なカードを持つ必要が無く、内緒で借りる人には嬉しいサービスとなっています。


みずほ銀行カードローン

みずほ銀行カードローン公式サイトはこちら








この記事へのコメント

   
おすすめランキングBEST10

※当サイトの申込件数を元に作成したランキングです。

オリックス銀行

金利1.7%〜14.8%!業界最低水準の低金利!


アコム

安心の大手銀行系消費者金融!30日間無利息有


プロミス

消費者金融満足度No.1!最短1時間融資が可能!


SMBC
モビット

モビットのWEB完結は郵送なしで借りれる!


みずほ銀行
みずほ銀行カードローン

おすすめ銀行カードローン!


三井住友銀行
カードローン
120x60.gif

金利年1.5%〜14.5% CMでおなじみ!


静岡銀行

地方銀行カードローン人気No.1!


アイフル

アイフルなら誰にも知られずカードが作れる!

プロフィール

piropiro
はじめまして(・∀・) 現役消費者金融マンです。国家資格の貸金業務取扱主任者持っています。 消費者金融の審査基準・借りれる金融会社紹介・債務整理中でも融資可能な会社など消費者金融の裏側までリアルに書いていきます。弁護士・司法書士との過払い返還交渉や任意整理交渉についての現状などもお知らせします。 問合せ先はvipchokotarou@yahoo.co.jp迄お願いします。
メールお問合せ先
ファン
免責事項
当サイトで掲載中の各企業の情報には細心の注意を払い、正確で有益な情報提供ができるよう心掛けています。
しかし、審査の可否も含めて最終的な内容までをも保証するものではありません。お申込みに際しては利用者の方々それぞれの責任でご自身の判断の下で必ず最終確認されますようお願いします。
また、当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当サイトは一切の責任を負いかねます。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。