2024年02月21日
九州登山#21 九重連山〜沓掛山→中岳
こんにちは
今回はいよいよ前から行ってみたかった大分県の九重連山に行ってきました
今回はシリーズものになるかと思います(笑)
【九重連山について】
九重連峰の最高峰にして九州本島の最高峰。
「九州の屋根」とも呼ばれる九重連山(もしくは「くじゅう連山」)は、ドーム状の火山体が数多く連なり、裾野には広大な高原が広がる。
深田久弥は『日本百名山』で久住山を品格のある山として選出しつつも、周囲のほぼ同じ標高をもつ大船山(300名山)や星生山、稲星山、そして中岳などの山々をそれぞれの個性と共に「九重共和国」として表現している。
今回は牧ノ戸峠登山口からスタート
いきなりコンクリートの坂道をお見舞いされました、結構きつかったです。
少し上ると最高の景色が
そこから少し上ると沓掛山山頂です
階段を下り、先に進みます
久住分かれからまずは中岳を目指します
途中にある御池。
ここは冬場になると凍るそうです
頑張って進んで中岳登頂です!
今回はまだ先があるので次回に更新します
今回はいよいよ前から行ってみたかった大分県の九重連山に行ってきました
今回はシリーズものになるかと思います(笑)
【九重連山について】
九重連峰の最高峰にして九州本島の最高峰。
「九州の屋根」とも呼ばれる九重連山(もしくは「くじゅう連山」)は、ドーム状の火山体が数多く連なり、裾野には広大な高原が広がる。
深田久弥は『日本百名山』で久住山を品格のある山として選出しつつも、周囲のほぼ同じ標高をもつ大船山(300名山)や星生山、稲星山、そして中岳などの山々をそれぞれの個性と共に「九重共和国」として表現している。
今回は牧ノ戸峠登山口からスタート
いきなりコンクリートの坂道をお見舞いされました、結構きつかったです。
少し上ると最高の景色が
そこから少し上ると沓掛山山頂です
階段を下り、先に進みます
久住分かれからまずは中岳を目指します
途中にある御池。
ここは冬場になると凍るそうです
頑張って進んで中岳登頂です!
今回はまだ先があるので次回に更新します
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12437900
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック