アフィリエイト広告を利用しています
姫路オオクワ倶楽部 Beetles Breeding BLOG
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DonchanHimejiさんの画像
DonchanHimeji
プロフィール

2022年03月27日

飛べ!ヘラクレス

飛べヘラクレス.jpg

12年前に投稿したヘラクレスが飛んでいる動画ですが、当時Youtubeが出始めの頃で、Youtubeって何が出来るんだろうと興味本位から試しに投稿したものでした。意外に海外の方が見てくれたようで10万再生を越えてます。
内容はというとヘラヘラが飛んでるだけで、映像は汚いわ、ピンボケだわで今から見るとひどいものです。
動画はこちら

コメント欄に面白い書き込みがありましたので、今回はそれをご紹介いたします。自然愛好家らしい方と元昆虫学者さんが、激論を交わしておられます。投稿者の私はというと何もコメントしていませんが、最後に自分の考えもコメントしました。長文ですが興味ある方はご覧ください。

M.K----------
Why don't you leave them alone in their environment? I feel that people like you consider animals like objects, and only like objects of research, closed in bottles..!! Those animals need a lot of tranquility, of space, and to fly, interaction with species and nature. They are very sensitive, like all the animals in fact. That's shocks me, I don't agree. Safeguarding wildlife must be in Natural Parks! Not in apartments, offices or garages! In the name of science all is fair! This world lacks sensibility, awareness and humility about a lot of things! And aggression from animals is so justified. It's not all merchandise or experimentation! To ponder...

なぜあなたは、彼らの環境に放っておかないのですか?あなたのような人は、動物をモノのように考えていて、瓶に詰められた研究対象としてしか考えていないように感じます......! 動物たちには、たくさんの静けさ、空間、そして飛ぶこと、種や自然との交流が必要なのです。彼らは、他の動物と同様、とても繊細なのです。それはショックでした。野生動物を保護するのは自然公園でなければなりません。アパートやオフィス、ガレージではいけません。
科学の名の下に、すべてが公平でなければならないのです。この世界には、感性、意識、謙虚さが欠けている。そして、動物からの攻撃はとても正当化されます。
商品や実験ばかりではないのです。考えてみると...

A.J.H----------
I think you need to learn how to understand other people's hobby. First of all right now Environment where Goliath Beetle is living is getting destroyed. If you have dog or cat, you will feel them as a family! It's same for Entomologist as well! Who told you that we use them as a object? They are our family as well and the reason we sell them is because we don't have enough space to breed and want to send them to a BETTER ENVIRONMENT. Keeping beetle pair in a small container is only one reason. Mating. Look at the male's abdomen! It's clean and has no scratch. It was kept in a good Environment. Female will of course move to bigger container for laying eggs so if you don't have enough knowledge than just don't leave a message like that please~

If someone says your hobby in a disrespectful way, will you like it?
Let's learn how to respect other's work!

他人の趣味を理解する方法を学ぶ必要があると思います。まず今、ゴライアスオオツノハナムグリが住んでいる環境は破壊されつつあります。犬や猫を飼っている人なら、家族同然に感じることでしょう。それは昆虫学者も同じです。誰が彼らをモノにしていると言いましたか?私たちの家族でもあるのです。そして、私たちが彼らを売る理由は、飼育スペースが足りないことと、より良い環境に送りたいからなのです。カブトムシのペアを小さな容器で飼育する理由はただ一つ。交尾の様子。オスの腹部を見てください。傷もなくきれいです。良い環境で飼育されていたのです。もちろんメスは産卵のために大きな容器に移動しますので、十分な知識がないのであれば、そのようなメッセージを残さないようにしてください〜。
もし、あなたの趣味を軽蔑するような言い方をする人がいたら、あなたはそれを好きになれますか?
相手の仕事を尊重することを学ぼう

M.K----------
you just have to learn that other people can have another point of vue and have the right to express it...
So consider your advice for yourself first :)
And I definitely don't agree your opinion, because it doesn't serve the needs of the animals, just your selfishness and your interests.
Wild instincts never fade away.
And its the same about the basics needs that I told in my first comment.
I definitely don't agree the idea that because we have pets for millenals, like cats and dogs, can excuse all kind of deprivation of liberty for all others animals that haven't this habits.

This sort of hobbies doesn't consider the global environment problem.
It uses the problem of rarity (caused by humans by the way) to justify all the abuse of animals rights.
Nowadays we absolutely must have a vision more 'systemic' with all the interdependence from all the ecosystems.
And natural parks and reserves must be the place where animals are saved, not in drawers or human houses.

他人が別の視点を持ち、それを表現する権利があることを学べばいいのです...。
だから、まずは自分自身へのアドバイスを考えてみてください)
なぜなら、それは動物たちのニーズを満たすものではなく、あなたの利己的な考えや興味に過ぎないからです。
野生の本能は決して衰えることはありません。
そして、私が最初のコメントで述べた基本的なニーズについても同様です。
猫や犬のように千年単位でペットを飼っているから、その習慣のない他の動物たちの自由を奪っていいという考えには、絶対に同意できません。

このような趣味は、地球環境問題を考えていない。
希少性の問題(ちなみに原因は人間)を利用して、動物の権利の乱用をすべて正当化しているのです。
今、私たちは、すべての生態系の相互依存性を考慮した、より「システム的」なビジョンを持つ必要があります。
そして、自然公園や保護区は、引き出しや人間の家ではなく、動物たちが救われる場所でなければならないのです。

A.J.H----------
I think your in the wrong position because breeding beetles is not a major reason of global environmental problem. You should know that not all breeders is like that. Some start with saving a life in Forests or even in Road.

I agree that Insects should be in National Park in a safe environment but I think we can at least breed some beetles which is not prohibited. Insects that are in prohibited situations or in a serious danger, Government makes a rule that we can't breed them. (PPQ 526 PERMIT)

There's many Breeders who research about insects and pass it to College Professors. We do this because we don't have anywhere to research or get support. I have a friend Who makes Insect Specimen and pass it to Korea Insect Research Center so they can explore more.

I think you should consider that if those insects were in Global Problem or in Extinction then Government will prohibite it. There's a Rhinoceros Beetle called Coconut Beetle which was ruining coconut tree in Hawaii and California. Government and Volunteer already started eradication project.

You don't need to be that worried because there's much more people who knows much more than you and can make better selection

I can understand that many people has different point of view so I can appreciate your idea but your way of expressing is kind of off the topic!

Do you know a Beetle called "Lucanus Cervus Cervus"? It was once a Beetle which ruled over Europe but because of Forest felling, many of them went to Extinction danger. But People from Japan, Taiwan and also Germany started to research them and found a way to reproduce them. They are still in Protected Situations but now they are really easy to find in Europe^^

Also people who breed beetles in Drawer is a really foolish way and whoever does it don't have right to breed them.
I respect breeders who breed them in a Proper Container (UV light+substrate+plants) .

Theres many beetle which reproduct in a way that other people can feel it as an animal abuse. Such as "Mesotopus Tarandus" beetle only lay eggs in a very small bottle filled with mushrooms called kinshi.

I don't know what kind of things you went through but I think you need to throw away STREOTYPE of Beetle breeders.
You could have saw a breeder who breeds inside a drawer~! But it doesn't mean all breeder around the world do that!

Don't look at one tree. Look at the whole Forest! Beetle breeding is a fantastic hobby to do and we can accept your idea but for now, I can't find any problem in Beetle breeding. (I was in Entomologist Hobby for 7 years so I can admit that I have more knowledge than you in this hobby)

カブトムシの繁殖が地球環境問題の大きな原因ではないので、あなたの立場は間違っていると思います。すべてのブリーダーがそうではないことを知るべきです。森林や道路での人命救助から始める人もいます。
昆虫は国立公園内の安全な場所にいるべきだとは思いますが、禁止されていないカブトムシくらいは飼育してもいいのではないでしょうか。禁止されている昆虫や危険な昆虫は、政府が「飼育してはいけない」というルールを作っています。(PPQ526許可証)
昆虫について研究し、それを大学の教授に伝えるブリーダーはたくさんいます。私たちは、研究する場所やサポートを受ける場所がないからこそ、このようなことをしているのです。私の友人には昆虫標本を作り、韓国昆虫研究センターに渡して、もっと研究してもらう人がいます。
もし、その昆虫が世界的な問題や絶滅の危機に瀕しているのであれば、政府がそれを禁止することを考えるべきだと思います。ハワイやカリフォルニアでココナッツの木をダメにしたココナッツビートルというカブトムシがいます。すでに政府や有志が駆除プロジェクトを始めています。

あなたよりずっと詳しい人がいて、より良い選択ができるから、そんなに心配する必要はないですよ
いろいろな人がいて、いろいろな考え方があるのはわかるので、その考えはありがたいのですが、その表現方法は、ちょっと本題から外れていますね。

Lucanus Cervus Cervusという甲虫をご存知でしょうか?かつてヨーロッパを席巻していた甲虫ですが、森林伐採のため、その多くが絶滅の危機に瀕しています。しかし、日本や台湾、ドイツの人たちが研究を始め、繁殖の方法を見つけたのです。現在も保護されていますが、ヨーロッパでは簡単に見つけることができます。
また、引き出しの中でカブトムシを繁殖させる人は、本当に愚かな方法で、それをする人は繁殖させる権利がありません。
私は、きちんとした容器(紫外線+床+植物)で飼育しているブリーダーを尊敬しています。
動物虐待と思われるような繁殖をする甲虫も多くいます。例えば、「メソトプス・タランドゥス」という甲虫は、菌糸と呼ばれるキノコが入ったとても小さな瓶にしか卵を産みません。

あなたがどのような経験をされたのかわかりませんが、カブトムシのブリーダーの種類は捨てた方がいいと思います。
引き出しの中で繁殖しているブリーダーを見たっていいじゃないですか〜。でも、世界中のブリーダーがそうとは限りませんよ。
一本の木を見てはいけない。森羅万象を見よう カブトムシのブリーディングは、とても素晴らしい趣味です。(私は昆虫学者を7年やっていたので、この趣味に関してはあなたより知識があることは認めます)。

Donchan@姫路----------
これは捕鯨問題と同様、永遠に並行線のまま妥協点は見つからない議論だと考えています。捕獲される動植物より、自然破壊で死滅する動植物の方が圧倒的に数が多いと考えますので、近い将来、昆虫を狭い容器で飼育するというより保護するという考え方に変わっていくのではないかと思っています。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11329055
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック