アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年02月24日

これからの老化対策の決め手は副作用の全く無い水素水でしょう

私たちは、日々の生活のなかで、肉体・精神疲労の蓄積を毎日重ねております。

その疲労感の原因となるのが、活性酸素と言われており、私がランナーだった10年以上前から
その、いわば毒素を取り除くことが大事であると盛んに言われていました。

また、その活性酸素は、疲労だけでなく、老化現象にも絡んでおり、
昨今、その活性酸素を中和させて無くしてしまおう(化学反応では水になる)という事で、
水素水が話題を集めております。

実際に試験を行った結果、効果は証明されているらしいので、あとは、
どのようにして取り入れるかという事になります。

一番手に入りやすいのは、ドラッグストアや、時にはコンビニにも置いてありますが、
水素を水に封入してパッケージで売っている水素水パックです。

これは、各社で様々なものを出していますが、
私は幸いな事に、以前参加したイベントで水素水のサンプルを戴ける機会がありましたので、
使ってみた感想をお伝えします。

試したのは、長時間のドライブをした日と残業で疲れた日の夜で、寝る前に飲みました。
まず、当然ですが、飲んだ後はいわゆる栄養ドリンクのような、飲んだぞ!感は全くありませんでした。

そして、翌朝となり、いつもだと疲れが溜まってしまい、気を抜くと風邪をひくかなぁ、
的な疲れがいつも残るのですが、飲んだ後は、それが全く無いとは言えないものの、
けダルさはかなり少ないような感じがしました。

飲んだことを意識しているので、それが精神的にどう作用するかは判りませんが、
私なりには効果があったと感じたので、その後同じものをネットで購入しました。

その後、様々な商品が開発されておりまして、値段や含有量など各社違いますので、
他製品も試してみようと思っています。

ところで、既製品だと、封入直後から水素の含有量が減っていくのはよく知られている話しで、
そうなると、当然に自宅で生成出来れば、最高水準の水素水を飲めることになります。

ですが、正直、高価なものとなりますので、良く吟味しなければなりません。
そこで基準となるのがやはり、生成した水素水が一体どのくらいの水素を含んでいるのか?
ということではないでしょうか。

通常、水に溶かし込むと、1.6ppmが限界らしいのですが、
自宅で生成するという利点をいかし、溶かさないで泡のまま摂取してしまう方法があるらしいです。




この数字はすごく魅力的ですね。

そして、珍しいのが口から摂取ではなく、お風呂で皮膚からと肺から摂ってしまおうというもの。
これで、皮膚のシワやシミまで改善できたら最高ですよね。

肺から接種できれば、瞬く間に血液の流れに乗って身体中に行き渡るような
感じがするので、効果が様々な面できたいでそうです。


posted by healthlong at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食

2015年02月20日

水を飲まないと車酔いしやすい?

生きていくのに一番大事な水ですが、なかなか気をつけているつもりでも、
ついつい忘れてしまいがちになります。

成人が、1日に飲んだ方が良い(水分摂取量ではなく)水の量はおよそ
2リットルと言われていますので私も職場に1.5リットルのペットボトルを持ち込み、
常に机の上に置いて、忘れないで飲むようにこころがけています。

目標の量は、冬はだいたい1.5リットル、夏だと2リットル以上に設定しています。

とはいえ、いつもたくさん飲めるとは限らず、仕事の具合もあって、
時には目標の半分以下になってしまうこともあります。

ところで調べてみると、1日2リットル説は間違っているとか、
そんなに飲むのは身体に良くないという情報も存在します。

ですが、私自身が4年ほど水を飲む習慣を続けておりますが、
私の身体は2リットル説は正しいと言っています。

ただし、いくつか注意していることはあります。

1.一度にたくさんの量は飲まないこと。
適量の目安として、ひと口に含める以上の水は一度に飲まないようにしております。
また、その間隔もなるべく3分以上(測っているわけではないのでおおよそですが)
開けるようにしています。

これは、個人的な感覚なのですが、その方がお腹に溜まった感じがしないので、
身体に吸収される感じがするというのが理由です。

とはいえ、飲み忘れていたり、喉が乾いていたらその時は飲みたいだけ飲みます。

2.長時間飲み忘れたからといって、がぶ飲みしないこと。
因みに私の場合は、がぶ飲みすると、尿意頻度が高くなります。
そうなると、身体に吸収されないでそのまま出てしまっているのかな、と感じますし、面倒です。

3.暑くても冷たい水を飲まない。
経験上、過去に何度か冷たい水を飲んで夏バテになってしまいました。
基本、身体を、特に内側から冷やすことは良くないということを、自分の身体に教えられました。

4.乗り物に乗る、あるいは寝る2時間前までに飲むことを止める
これも、私の経験で、バスで帰宅途中に何度も尿意を我慢し、出た答えがこの数字でした。
寝る前も、これで夜起きる確率がグンと減りました。

☆喉が乾いていたり、必要なときは上記に関係なく必ず飲みます☆

以上4つを気を付けていますが、先日、電話や来客に追われ水を飲むのを忘れてしまい、
いつもの3分の1の500ccくらいになってしまいました。

特に喉も乾いていなかったので、バス乗車前もあまり飲まなかったのですが、
身体がどろどろというよりこわばった感じがありました。

そして、バスに乗ったのですが、ちょっと揺れただけで気持ち悪くなってしまいましたが、
なんとか家につくまで我慢し、おトイレで頑張って事なきを得ました。

どうやら、その前日も飲む量が少なかったので、腸の働きが悪く便が滞ったのが原因だったようです。

このように、私にとって水を飲むことはとても重要であり、
かつ、飲むことで凄く身体がなめらかに保たれている感覚があります。

なので是非に、2リットルという量にとらわれずに、
自分の身体にあった量の水を飲み続けることをおすすめします。

水を飲み、自分の体内に水を残すためには、浸透力が高いほど有効だと思います。
これを、機会に水飲み習慣を始めないことは、とてももったいない事だと思います。









スポンサーリンク






posted by healthlong at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食
ファン
検索
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。