アフィリエイト広告を利用しています

2022年01月25日

50代で結婚した場合は初婚でも再婚でも離婚率は低い??

50代で結婚した場合は初婚でも再婚でも離婚率は低いという。
なぜだろうか?
子供を持つ、育てるということが目的でないだろうというのが50歳代(同士)の結婚。
従って、大人同士で長くやっていけそうか、行きたいかということがあってこそ結婚するからではないだろうか?
これは50代でまだ独身の人に考えてみてほしいことだ。
また、離婚してからどうしようかということを考えるときにも参考になるだろう。

Yahoo!より、
今や、人には「2回目の人生」がある!1回ではもったいない【齋藤薫エッセイ】
2021/10/10(日) 22:05配信
集英社ハピプラニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/140eb2ab2877001b24cdd32d6163e390b9cfe4f3?page=1
記事より、
美容ジャーナリスト・齋藤 薫さんから悩める40歳へおくる、美と人生への処方箋。「2度目の人生という考え」について。

40代50代の大物女優の離婚が続いている。でもふと気づいたのは、重たい決断をした女性に対して、たとえネガティブ報道があっても、今の世の中には、エールを送るような雰囲気があること。離婚をネガティブなものと考えていないことだった。一方で、今、コロナが落ち着いた折には離婚率が一気に高まるかもしれないと言われているが、ここ数年の統計でも約36%、つまり3組に1組は離婚に至っている。驚くべき割合だが、地域別に離婚率を見ると、さらに驚かされる。2組に1組が離婚に至る県もあるのだ。ちなみに、離婚率が軒並み高いのが東北と九州で、不思議なことに逆に全都道府県の中で一番低いのは東京。若者が故郷を離れる確率と離婚率は比例するということなのかもしれないが、コロナ禍で本当に離婚率が上がっているなら、うがった見方だけれど、在宅率が高いほど離婚率も上がるということ? 娯楽が多いほど離婚は少ないということ?

多くの先進国は日本よりさらに離婚率が高い。

一方に、50代で結婚したカップルは初婚であれ再婚であれ離婚は少ないというデータもある。人間、本当の意味で成熟した時に、素晴らしい結婚ができるということ。50代が人生折り返しの時なら、50代にもう一度適齢期が来ると捉えてもいい。
posted by Happy News at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11225713
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
【タイムチケット】
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ファン
タグクラウド
最新記事
写真ギャラリー
棒人間ニュース https://fanblogs.jp/mobilera82/
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
幸せ(198)
プロフィール
Happy Newsさんの画像
Happy News
プロフィール