アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2023年03月18日

500円クーポン配布中!入学前に読みたい、小学校生活がイメージしやすい人気の本3選!

小学校は幼稚園や保育園と違って、勉強したり、登下校を自分でしたり、どきどきがいっぱいです。
新しいお友達や先生、小学校ってどんなところだろうと、不安もたくさん。

やはり4月は環境の変化から、気分が不安定になる子供も多くなる時期。

そんな4月から小学生になる子供たちに、ぜひ読んでほしい人気の本がこちら!





1ねん1くみの1にち



写真: 川島 敏生
出版社: アリス館


登校、朝の会、国語、算数、休み時間と、小学校の1日の流れに沿って記録されている本です。

1年生の1日を撮影した写真を見ると、忘れ物をしたり、間違えたり、悪戯したり、勉強を頑張ったり、リアルな小学1年生の姿がいっぱい見つかります。

細かい部分まで記録されていて、小学校ってこんな感じなんだーっとイメージしやすい本です。

遊ぶ時間、給食の時間、勉強の時間、いろいろな姿を見ることができます。











しょうがっこうがだいすき


作: うい
絵: えがしら みちこ
出版社: Gakken




小学校2年生が書いた、小学校に入る子供たちへのガイドです。

子供目線だからこそのアドバイスがいっぱい!

勉強のこと、お友達のこと、先生のこと、子供から見るとこんな風になるんだなーっと大人もハッとする内容です。











いちねんせいえほん はじめての「よのなかルールブック」


監修: 高濱 正伸
イラスト: 林 ユミ
出版社: 日本図書センター

花まる学習会代表・高濱正伸先生による、「入学準備の絵本」です!

小学生になると、学校、勉強、生活、友達との関わりなどルールがいっぱい。

なんで?と聞かれても、うまく伝えられないようなことも。

そんな複雑なルールなどが、子供に伝わるようにわかりやすく紹介されています。











小学生になると、生活の変化もいっぱい。
学校、友達など、どきどきとワクワクです。

本の世界で、これから始まる小学生としての様子をイメージしてみるのもいいかも!

入学祝いにもおすすめです。



1ねん1くみの1にち





しょうがっこうがだいすき




いちねんせいえほん はじめての「よのなかルールブック」


絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11908658
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール