アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2022年11月03日

0歳児におすすめ!初めての絵本にも!楽しい言葉やイラストいっぱいの人気絵本5選!

0歳児に絵本は早すぎる?

いやいや。

全然早くないです!

絵本は成長に合わせて言葉やイラストを工夫してあったり、めくりやすい、破れにくいなど素材にも拘って作られています。

それになんでも興味いっぱいの時期。たくさん絵本の世界触れることは、親子のコミュニケーションにもぴったりです。


0歳児に絵本を選ぶポイントは、
・リズム感があって、短い言葉の絵本
ワンワン、ばいばい、ゴロンなどリズム感があって、単語のみ、同じ言葉の繰り返しなど、リズム感のある絵本が、楽しくて喜んでくれやすいです。

・丈夫な素材
赤ちゃんは、なんでも口に持っていったり、力加減も難しい。厚紙や角が丸くなっているような絵本がおすすめです。

・色がはっきり
まだ大人のように見えない時期なので、色がはっきりとしているイラストの方が認識しやすいです。







くっついた




作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社


「くっついた」

あひるさんも、ぞうさんも、おさるさんも、みんなくっついた!

このシンプルな言葉と動きの繰り返しが、心温まる。

読んであげている時に、真似してくっついてくるようになった赤ちゃんが、とっても愛おしくて可愛く感じる絵本です。













赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー



作: ナムーラミチヨ
出版社: 主婦の友社

擬音語がいっぱい!普段赤ちゃんが出している声に似ているので、赤ちゃんとのコミュニケーションにおすすめの絵本です。










だるまさんが


作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社


赤ちゃんが大好きな絵本の、the定番!だるまさんが!

だるまさんのように、ごろーんとしたり、体を揺らしたり、言葉と動きの両方を楽しめる絵本です。







ふわふわだあれ?


作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken


お腹の部分が触れるようになっているのがポイント!言葉、イラスト、触感を楽しめる絵本です!








ばいばい 改訂版



作・絵: まつい のりこ
出版社: 偕成社


こんにちは。ばいばい。

いろんな動物たちが、こんにちは。ばいばい。とご挨拶。

心地よい言葉の繰り返しが、シンプルだけど興味を持ちやすい絵本です。










どの絵本も、リズム感がありシンプルな言葉の繰り返しです。動作を一緒にしてみたり、動物に合わせて声を変えてみたりと読み手の工夫もいっぱいできます。

保育士さんにもおすすめ。





試し読みもできます!

詳しくは、






絵本ナビ
















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11673711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール