2009年03月29日
純米大吟醸 無限大

純米大吟醸 無限大
じゅんまいだいぎんじょう むげんだい
兵庫県産の山田錦を40%精米 アルコール分 16.5%
昔ながらの石の錘でお酒を搾る 槽掛け天秤搾り (ふながけてんびんしぼり)
醪を丁寧に酒袋に7~8リットルを詰めていきます。
整然と並べられた酒袋の上に盤木を重ね、
天秤棒で少しずつ加圧をしながら酒を搾る方法です。
天秤棒の一方を柱の穴に差し込み、もう一方に石を吊るして、
てこの原理で木製の酒槽(さかぶね)に並べられた酒袋に圧力をかけて搾ります。
今までの倍の時間を要しますが、
搾られる酒は純粋な酒の香味を引き出し、芳醇な酒質を生みます。
都美人では、全国に数件といわれる、
この昔ながらの天秤搾りを復活いたしました。
悲しいほど手間暇がかかりますが 100年も昔のやり方が蔵の思いをお伝えします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2162175
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック