新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月08日
葉佐池古墳
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日散り始めのソメイヨシノの花吹雪の中、松山市郊外の北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)付近を散策してみました。
下記画像は葉佐池古墳(はざいけこふん)墳丘中腹に植わっているももの花です。
北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)公園無料駐車場より撮影。
無料駐車場
葉佐池古墳公園の無料駐車場よこにある階段を登り、墳丘石室を目指します。
途中池があります。
見晴らしは、最高です。
池のところからもう少し古墳の上にあがると、石室が公開されています。
こちらの古墳は、未盗掘だったので、副葬品、埋葬者の人骨がよい状態で残っていたということです。
髪の毛もしっかりと残っています。
出土品には、須恵器(すえき)、土師器(はじき)、馬骨、鉄製品、馬具、装身具等もあったそうです。
下記は、須恵器の複製品で触ることもできます、意外にしっかりとした作りですが、思ったよりも軽いです。
こちらの葉佐池古墳、松山市の郊外、北梅本町にあり、伊予鉄道の横河原線、梅本駅から約2キロ北にあります。(普通に歩いて約25分です)
ご興味あります方、ぜひ、どうそ。
ちなみに、副葬品は、松山市考古館に展示されています。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日散り始めのソメイヨシノの花吹雪の中、松山市郊外の北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)付近を散策してみました。
下記画像は葉佐池古墳(はざいけこふん)墳丘中腹に植わっているももの花です。
北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)公園無料駐車場より撮影。
無料駐車場
葉佐池古墳公園の無料駐車場よこにある階段を登り、墳丘石室を目指します。
途中池があります。
見晴らしは、最高です。
池のところからもう少し古墳の上にあがると、石室が公開されています。
こちらの古墳は、未盗掘だったので、副葬品、埋葬者の人骨がよい状態で残っていたということです。
髪の毛もしっかりと残っています。
出土品には、須恵器(すえき)、土師器(はじき)、馬骨、鉄製品、馬具、装身具等もあったそうです。
下記は、須恵器の複製品で触ることもできます、意外にしっかりとした作りですが、思ったよりも軽いです。
こちらの葉佐池古墳、松山市の郊外、北梅本町にあり、伊予鉄道の横河原線、梅本駅から約2キロ北にあります。(普通に歩いて約25分です)
ご興味あります方、ぜひ、どうそ。
ちなみに、副葬品は、松山市考古館に展示されています。
2019年04月02日
2019年道後界隈の桜
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、春風につられて道後温泉界隈を散策してみました。
まずは、道後公園です。(こちらの場所は、武家屋敷と子規記念博物館の奥にある広場で地元の方が多いです。)
道後温泉ホテル街の桜
道後公園の夜桜
松山市中心部を流れる、石手川河川敷の桜
春の夕闇迫る道後公園のお堀
春の道後温泉本館
下記画像は、道後温泉正面玄関ですが、ただいま、道後温泉保存修理期間中なので現在の玄関は、北側へと、変更となってます。
道後温泉北側玄関(2階にある青く光る鳥は、手塚治虫先生の火の鳥です)
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
道後ハイカラ通りにあるローソンで購入できるお手頃なお土産
道後ハイカラ通りと路面電車の道後温泉駅前のカラクリ時計広場(放浄園、ほうじょうえん)
最後に道後温泉無料駐車場
道後温泉無料駐車場の行き方は下記どうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、春風につられて道後温泉界隈を散策してみました。
まずは、道後公園です。(こちらの場所は、武家屋敷と子規記念博物館の奥にある広場で地元の方が多いです。)
道後温泉ホテル街の桜
道後公園の夜桜
松山市中心部を流れる、石手川河川敷の桜
春の夕闇迫る道後公園のお堀
春の道後温泉本館
下記画像は、道後温泉正面玄関ですが、ただいま、道後温泉保存修理期間中なので現在の玄関は、北側へと、変更となってます。
道後温泉北側玄関(2階にある青く光る鳥は、手塚治虫先生の火の鳥です)
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
道後ハイカラ通りにあるローソンで購入できるお手頃なお土産
道後ハイカラ通りと路面電車の道後温泉駅前のカラクリ時計広場(放浄園、ほうじょうえん)
最後に道後温泉無料駐車場
道後温泉無料駐車場の行き方は下記どうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
2019年03月11日
松山城ロープウェイ乗り場界隈を散策
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
日曜日からの雨もようやく上がり、春の日差しが戻ってきた松山市です。
本日は、お店(居酒屋八角)のある三番町から大街道を経て松山城ロープウェイ乗り場まで散策してみました。
ご存知のように松山城ロープウェイ乗り場は、松山市の中心市街地、大街道から徒歩で5分ほどです。(路面電車の大街道電停から北方向に5分)
ロープウェイ街には、場所柄、お土産店、飲食店が多いですが個性的なお店も多いです。(2019年3月現在)
価値のありそうな火鉢ですね。
古美術
古美術
こちらの古本屋さんも昔からあります。
店先には、どれでも50円の古本がたくさんあります。
コンビニでは、松山土産も少し売られています、
こちらは、ロープウェイ街中間地点にある愛媛、愛顔の観光物産館です。(ポンジュース蛇口も常設です。下記参考にどうぞ。)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/83/0
大街道電停から緩やかな登り坂を歩くと左手に松山城ロープウェイ乗り場エントランス到着です。
徒歩で松山城天守閣を目指す場合は、下記参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/77/0
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/37/0
ロープウェイ乗り場の前の通り(ロープウェイ街)
松山城ロープウェイ乗り場エントランス奥にあるコインロッカー
スーツケースも入ります。
コインロッカーの空きがない場合でも券売機横の案内所で200円で荷物を預かってくれるそうです。
機内持ち込み格安スーツケースは、こちら(コインロッカーサイズも)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
道後ビール
道後ビール
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
日曜日からの雨もようやく上がり、春の日差しが戻ってきた松山市です。
本日は、お店(居酒屋八角)のある三番町から大街道を経て松山城ロープウェイ乗り場まで散策してみました。
ご存知のように松山城ロープウェイ乗り場は、松山市の中心市街地、大街道から徒歩で5分ほどです。(路面電車の大街道電停から北方向に5分)
ロープウェイ街には、場所柄、お土産店、飲食店が多いですが個性的なお店も多いです。(2019年3月現在)
価値のありそうな火鉢ですね。
古美術
古美術
こちらの古本屋さんも昔からあります。
店先には、どれでも50円の古本がたくさんあります。
コンビニでは、松山土産も少し売られています、
こちらは、ロープウェイ街中間地点にある愛媛、愛顔の観光物産館です。(ポンジュース蛇口も常設です。下記参考にどうぞ。)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/83/0
大街道電停から緩やかな登り坂を歩くと左手に松山城ロープウェイ乗り場エントランス到着です。
徒歩で松山城天守閣を目指す場合は、下記参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/77/0
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/37/0
ロープウェイ乗り場の前の通り(ロープウェイ街)
松山城ロープウェイ乗り場エントランス奥にあるコインロッカー
スーツケースも入ります。
コインロッカーの空きがない場合でも券売機横の案内所で200円で荷物を預かってくれるそうです。
機内持ち込み格安スーツケースは、こちら(コインロッカーサイズも)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
道後ビール
道後ビール
2019年03月05日
大街道散策
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
春らしい陽気につられて、大街道を散策してみました。
当店(居酒屋八角)に時々いらっしゃるお客さんでドーミーインが定宿の方がいますが、ドーミーインは、観光客、出張の方にも最高の立地ですね。
ドーミーインの大街道側からのエントランスには、無料の足湯があります。
コンビニも近隣に多数あるので夜食調達にも便利です。
ドーミーイン無料足湯
ドーミーインのエントランスを出ると大街道です。
ドーミーイン前の大街道アーケード
ドーミーインから、徒歩2分で路面電車の大街道電停です。
もちろん、坊っちゃん列車も停車します。
坊っちゃん列車
さらに、大街道電停から徒歩5分で松山城ロープウェイ乗り場です。
なお、大街道電停から、路面電車に乗車すれば、道後温泉まで約10分です。
なお、頑張れば大街道〜道後温泉まで徒歩でのアクセスも可能です。
徒歩でのアクセスは、下記、参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
現在、保存修理工事中の道後温泉ですが、入浴は、できます。
大街道、道後温泉のホテル
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
春らしい陽気につられて、大街道を散策してみました。
当店(居酒屋八角)に時々いらっしゃるお客さんでドーミーインが定宿の方がいますが、ドーミーインは、観光客、出張の方にも最高の立地ですね。
ドーミーインの大街道側からのエントランスには、無料の足湯があります。
コンビニも近隣に多数あるので夜食調達にも便利です。
ドーミーイン無料足湯
ドーミーインのエントランスを出ると大街道です。
ドーミーイン前の大街道アーケード
ドーミーインから、徒歩2分で路面電車の大街道電停です。
もちろん、坊っちゃん列車も停車します。
坊っちゃん列車
さらに、大街道電停から徒歩5分で松山城ロープウェイ乗り場です。
なお、大街道電停から、路面電車に乗車すれば、道後温泉まで約10分です。
なお、頑張れば大街道〜道後温泉まで徒歩でのアクセスも可能です。
徒歩でのアクセスは、下記、参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
現在、保存修理工事中の道後温泉ですが、入浴は、できます。
大街道、道後温泉のホテル
2019年02月27日
道後温泉玄関、西側→北側へ変更
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2019年2月27日)、道後温泉界隈を散策してみました。
今月から、本格的に始まった道後温泉保存修理工事の関係で道後温泉の入り口(玄関)が西側から北側に変更になりました。
ちなみに、こちらの玄関が使用されるのは、昭和10年以来だそうです。(下記画像)
道後温泉、北側玄関全景
道後温泉保存修理工事、期間中は、閉鎖されている西側玄関
(下記画像)
本日は、平日の朝ということもあり、道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)は、人通りは、少なめです。
余談ですが道後温泉界隈は、最近、ホテルの建て替え、新築が相次いでいます。
最後に道後温泉無料駐車場を利用されるかた、下記参考にどうぞ。
道後温泉無料駐車場、詳しくは、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2019年2月27日)、道後温泉界隈を散策してみました。
今月から、本格的に始まった道後温泉保存修理工事の関係で道後温泉の入り口(玄関)が西側から北側に変更になりました。
ちなみに、こちらの玄関が使用されるのは、昭和10年以来だそうです。(下記画像)
道後温泉、北側玄関全景
道後温泉保存修理工事、期間中は、閉鎖されている西側玄関
(下記画像)
本日は、平日の朝ということもあり、道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)は、人通りは、少なめです。
余談ですが道後温泉界隈は、最近、ホテルの建て替え、新築が相次いでいます。
最後に道後温泉無料駐車場を利用されるかた、下記参考にどうぞ。
道後温泉無料駐車場、詳しくは、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
2019年02月11日
椿祭(椿さん)
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、松山市で毎年、旧暦の1月7日から3日間行われる、伊予豆比命神社(いよずひこのみことじんじゃ)、通称、椿さん(椿祭り)へ参拝してきました。
椿さんのお祭り期間中は、神社近隣の道路は、通行止めになります。
松山市では、毎年、椿さんのころが一番寒いといわれており、この椿さんが終われば松山にも春がやってくるといわれております。
椿祭り期間中の参拝客は、40万人とも50万人ともいわれ、椿さんについていえば正月の初もうで客よりも椿祭りの参拝客の方が圧倒的に多いです。
また、椿祭り(椿さん)期間中は、伊予鉄道の松山市駅から椿神社参道入り口前まで臨時バスが運行され、参道近隣の空き地、店舗は、臨時駐車場(有料でだいたい、1回利用1000円、または、1時間500円)等を開設します。
しかし、駐車場は、圧倒的に少ないので公共交通利用した方が安心です。
あいにくの曇り空ですが祭日ということあって、椿さんは大勢のお客さんでにぎわっています。
椿さん
椿さん
椿さん(おみくじ)
椿さんの縁起物お飾り売り場、1000円のお手頃価格から数万円のお飾りまで様々あります。
椿さん
椿さんの鳥居外から約1.5キロの参道沿いには、露店が軒を連ね、こちらも椿さん参拝の楽しみのひとつです。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、松山市で毎年、旧暦の1月7日から3日間行われる、伊予豆比命神社(いよずひこのみことじんじゃ)、通称、椿さん(椿祭り)へ参拝してきました。
椿さんのお祭り期間中は、神社近隣の道路は、通行止めになります。
松山市では、毎年、椿さんのころが一番寒いといわれており、この椿さんが終われば松山にも春がやってくるといわれております。
椿祭り期間中の参拝客は、40万人とも50万人ともいわれ、椿さんについていえば正月の初もうで客よりも椿祭りの参拝客の方が圧倒的に多いです。
また、椿祭り(椿さん)期間中は、伊予鉄道の松山市駅から椿神社参道入り口前まで臨時バスが運行され、参道近隣の空き地、店舗は、臨時駐車場(有料でだいたい、1回利用1000円、または、1時間500円)等を開設します。
しかし、駐車場は、圧倒的に少ないので公共交通利用した方が安心です。
あいにくの曇り空ですが祭日ということあって、椿さんは大勢のお客さんでにぎわっています。
椿さん
椿さん
椿さん(おみくじ)
椿さんの縁起物お飾り売り場、1000円のお手頃価格から数万円のお飾りまで様々あります。
椿さん
椿さんの鳥居外から約1.5キロの参道沿いには、露店が軒を連ね、こちらも椿さん参拝の楽しみのひとつです。
2019年02月03日
節分厄除け大祭(石手寺)
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、四国八十八ヶ所札所巡り(四国遍路巡り)の51番札所、石手寺に行ってみました。
2月3日は、立春前の節分厄除け大祭で、大勢の参拝客でにぎわっています。
餅まきがあったり、鬼(のお面を着けた僧侶)が肩をたたいて、お祓いをしてくれたり、にぎやかでした。
石手寺境内
石手寺境内
石手寺境内
久しぶりに石手寺に来たので本堂裏手の洞窟、別名(地底マントラ)に入りました。
石手寺洞窟(地底マントラ)
地底マントラ内部
中は、薄暗いですが等間隔に灯りがあります。
石手寺は、道後温泉からも徒歩15分ほどで行くこともできますから、ご興味あるかた、ぜひ訪ねてみてください。
最後にご利益のある、節分豆を購入して帰路につきました。
地底マントラは、下記です。
ご参考にどうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/123/0
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、四国八十八ヶ所札所巡り(四国遍路巡り)の51番札所、石手寺に行ってみました。
2月3日は、立春前の節分厄除け大祭で、大勢の参拝客でにぎわっています。
餅まきがあったり、鬼(のお面を着けた僧侶)が肩をたたいて、お祓いをしてくれたり、にぎやかでした。
石手寺境内
石手寺境内
石手寺境内
久しぶりに石手寺に来たので本堂裏手の洞窟、別名(地底マントラ)に入りました。
石手寺洞窟(地底マントラ)
地底マントラ内部
中は、薄暗いですが等間隔に灯りがあります。
石手寺は、道後温泉からも徒歩15分ほどで行くこともできますから、ご興味あるかた、ぜひ訪ねてみてください。
最後にご利益のある、節分豆を購入して帰路につきました。
地底マントラは、下記です。
ご参考にどうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/123/0
2019年01月30日
大街道〜道後温泉駅まで徒歩25分
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、観光客の皆さまもよくご利用になる伊予鉄道の路面電車の
大街道電停(駅)から道後温泉駅(電停)まで、徒歩で行ってみました。
距離は、2.1キロで以外に近いです。
約25分で歩くことができます。
大街道アーケード前の電停
こちらより、道後温泉駅に向けて出発です。
当たり前ですが路面電車の軌道に沿って歩けば終点、道後温泉駅まで行く事ができます。
次駅は、勝山町電停です。
ちょうど勝山町電停前が東横インです。
東横イン前の一番町通り
勝山町電停斜めまえのホテル
ホテル
アビスイン道後、松山
次駅は、警察署前電停(松山東警察署)です。
次駅は、上一万電停、こちらの電停で左右に路面電車は、分岐しますが進行方向、右に進むと道後温泉方面です。
左方向に進むと愛媛大学、松山大学など文教地区でその他、高校、小学校などがあります。
次駅は、南町電停です。
ちなみにこちらの電停前は、ひめぎんホールです。
次は、道後公園電停です
道後公園電停からは、終点、道後温泉駅が見えます。
道後温泉駅到着です。
道後温泉駅
道後温泉駅から、商店街(道後温泉ハイカラ通り)を経て道後温泉本館までは、徒歩5分です。
ただいま、道後温泉本館は、保存修理工事期間中ですが、入浴することは、できます。(2019年1月31日まで完全休業ですが、飛鳥の湯泉、椿の湯)には、入浴できます。
2月1日からは、保存修理工事をしながら、本館の営業も続けられます。
保存修理工事期間中は、本来の入り口(西側)は、閉鎖され、北側からの入場となります。
北側の入り口(画像は、2019年1月30日現在、工事中ですが数日で入り口は、完成です)
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、観光客の皆さまもよくご利用になる伊予鉄道の路面電車の
大街道電停(駅)から道後温泉駅(電停)まで、徒歩で行ってみました。
距離は、2.1キロで以外に近いです。
約25分で歩くことができます。
大街道アーケード前の電停
こちらより、道後温泉駅に向けて出発です。
当たり前ですが路面電車の軌道に沿って歩けば終点、道後温泉駅まで行く事ができます。
次駅は、勝山町電停です。
ちょうど勝山町電停前が東横インです。
東横イン前の一番町通り
勝山町電停斜めまえのホテル
ホテル
アビスイン道後、松山
次駅は、警察署前電停(松山東警察署)です。
次駅は、上一万電停、こちらの電停で左右に路面電車は、分岐しますが進行方向、右に進むと道後温泉方面です。
左方向に進むと愛媛大学、松山大学など文教地区でその他、高校、小学校などがあります。
次駅は、南町電停です。
ちなみにこちらの電停前は、ひめぎんホールです。
次は、道後公園電停です
道後公園電停からは、終点、道後温泉駅が見えます。
道後温泉駅到着です。
道後温泉駅
道後温泉駅から、商店街(道後温泉ハイカラ通り)を経て道後温泉本館までは、徒歩5分です。
ただいま、道後温泉本館は、保存修理工事期間中ですが、入浴することは、できます。(2019年1月31日まで完全休業ですが、飛鳥の湯泉、椿の湯)には、入浴できます。
2月1日からは、保存修理工事をしながら、本館の営業も続けられます。
保存修理工事期間中は、本来の入り口(西側)は、閉鎖され、北側からの入場となります。
北側の入り口(画像は、2019年1月30日現在、工事中ですが数日で入り口は、完成です)
道後ビール 4本アソート 330ml×4要冷蔵商品の為【クール便】発送。【楽ギフ_のし】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】 価格:2,235円 |
価格:977円 |
石鎚 純米吟醸 緑ラベル 槽搾り 1.8L【日本酒/清酒】【1800ml/一升瓶】【愛媛】いしづち 価格:3,326円 |
価格:864円 |
価格:1,500円 |
2019年01月16日
保存修理工事、前日の道後温泉
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
7年に及ぶ道後温泉本館保存修理、直前の道後温泉本館を訪ねてみました。(2019年1月14日)
下記画像の正面玄関からの入場は、道後温泉本館保存修理工事のため、しばらくは、北側からの入場しかできなくなります。
ただ、部分営業しているので道後温泉本館に入浴できないことは、ありません。
2019年1月15日より工事がはじまります。
道後温泉保存修理工事のため、このアングルからの撮影もしばらく、お預けです。
道後温泉、第三の湯、飛鳥の湯泉
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
連休最終日の夜なので人通りは、ほとんどありません。
お昼過ぎまでは、名残を惜しむ観光客、地元松山市民、マスコミで大変な人手でした。
道後温泉商店街にあった、ガチャガチャ
道後温泉本館のガチャ
放浄園のからくり時計前も人は、少なめです。
7年に及ぶ道後温泉保存修理工事でどのような道後温泉に変わるか期待したいです。
機内持ち込み格安スーツケースは、こちら(コインロッカーサイズも)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
7年に及ぶ道後温泉本館保存修理、直前の道後温泉本館を訪ねてみました。(2019年1月14日)
下記画像の正面玄関からの入場は、道後温泉本館保存修理工事のため、しばらくは、北側からの入場しかできなくなります。
ただ、部分営業しているので道後温泉本館に入浴できないことは、ありません。
2019年1月15日より工事がはじまります。
道後温泉保存修理工事のため、このアングルからの撮影もしばらく、お預けです。
道後温泉、第三の湯、飛鳥の湯泉
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
連休最終日の夜なので人通りは、ほとんどありません。
お昼過ぎまでは、名残を惜しむ観光客、地元松山市民、マスコミで大変な人手でした。
道後温泉商店街にあった、ガチャガチャ
道後温泉本館のガチャ
放浄園のからくり時計前も人は、少なめです。
7年に及ぶ道後温泉保存修理工事でどのような道後温泉に変わるか期待したいです。
機内持ち込み格安スーツケースは、こちら(コインロッカーサイズも)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
2019年01月11日
ホテルたいよう農園
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、大街道近くの当店(居酒屋八角)より、二番町方向にあるホテルたいよう農園まで散策してみました。
こちらのホテルは、来月、2019年2月9日にオープン予定だそうです。
こちらのホテルの運営会社が農業をやっている会社らしく、農機具(トラクター?)がバルコニーに飾られていました。
ホテルたいよう農園
ホテルたいよう農園の立地場所は、松山市の繁華街(飲み屋街)の二番町にあるため、食事の心配は、全く心配ありません。
居酒屋、ラーメン,洋食屋、うどん店、中華屋など何でもあります。
コンビニもすぐ目の前です。
大街道まで、徒歩5分
大街道横にある三越松山店前のバス停からは、松山空港行きリムジンバス、道後温泉行の路線バス、高速バスが停車します。
ちなみに松山城ロープウェイ乗り場の最寄り駅(電停)おおかいどうでんていも大街道電停です。
路面電車の大街道電停6分
路面電車の勝山電停も6分ほどです。
松山のおすすめホテル
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、大街道近くの当店(居酒屋八角)より、二番町方向にあるホテルたいよう農園まで散策してみました。
こちらのホテルは、来月、2019年2月9日にオープン予定だそうです。
こちらのホテルの運営会社が農業をやっている会社らしく、農機具(トラクター?)がバルコニーに飾られていました。
ホテルたいよう農園
ホテルたいよう農園の立地場所は、松山市の繁華街(飲み屋街)の二番町にあるため、食事の心配は、全く心配ありません。
居酒屋、ラーメン,洋食屋、うどん店、中華屋など何でもあります。
コンビニもすぐ目の前です。
大街道まで、徒歩5分
大街道横にある三越松山店前のバス停からは、松山空港行きリムジンバス、道後温泉行の路線バス、高速バスが停車します。
ちなみに松山城ロープウェイ乗り場の最寄り駅(電停)おおかいどうでんていも大街道電停です。
路面電車の大街道電停6分
路面電車の勝山電停も6分ほどです。
松山のおすすめホテル