アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ファン
写真ギャラリー
最新記事
メークロン市場 (実際に自身で動画に収めました)メークロン市場内の露店スレスレを通過中!!
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年09月09日

滑川渓谷

こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、松山市から車で50分ほどの距離にある滑川渓谷(なめかわ)の記事です。
夏の避暑、もみじの紅葉、など手軽に行くことができる渓谷ですから、ご興味ある方是非どうぞ。
IMG_20190908_143132.jpg
行き方は、簡単です。
松山市からの場合ですが国道11号線を高松方面に行くと松山市内中心から50分で到着です。
松山市を出発後、国道11号線を道なりですが川内インターを越え、桜三里の11号線を進みます。
川内インターを越え15分ほど走ると「滑川渓谷」への案内標識があります。
そこを右折し道なり20分で到着です。
IMG_20190908_140106.jpg
国道11号から
渓谷添いの一本道を進みます。

IMG_20190908_140301.jpg
途中に道しるべがあるのでわかりやすいです。
ちなみに下記画像の「ほぼ滑川」というのは、地元の無人市のことです。(笑)
IMG_20190908_140541.jpg





途中、水力発電所があります。
IMG_20190908_144842.jpg
道前道後第二水力発電所
IMG_20190908_144856.jpg
水力発電所を過ぎれば、滑川渓谷まで、もうすぐです。
IMG_20190908_142431.jpg
駐車場は、6台と狭いですが、手前にも100円で終日、停められる駐車場があります。
IMG_20190908_142450.jpg





駐車場の先には、小さなカフェもあります。
IMG_20190908_144200.jpg
駐車場から滑川渓谷へと向かう道
IMG_20190908_142458.jpg
滑川渓谷は、真夏のあいだでも市内より涼しいうえに、水も冷たいので快適です。
また、山の木々により直射日光を遮られるので最高です。
IMG_20190908_142838.jpg
秋の滑川渓谷は、紅葉(こうよう)がとてもきれいです。
IMG_20190908_143132.jpg






滑川渓谷
IMG_20190908_143203.jpg
滑川渓谷
IMG_20190908_143429.jpg
参考になりましたら幸いです。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9175973
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
八角大将さんの画像
八角大将
普段は、仕事場と自宅の往復の毎日、たまに行く近隣アジア諸国でリフレッシュしております。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。